transform
06:45 8月 住宅建設許可件数前月比◎
08:05 9月 GFK消費者信頼感調査
08:50 8月 鉱工業生産・速報値前月比◎
08:50 8月 大型小売店既存店販売額前年同月比
10:30 8月 住宅建設許可件数前月比◎
10:45 9月 Caixin製造業購買担当者景気指数PMI改定値◎
14:00 8月 新設住宅着工戸数前年同月比
15:00 8月 小売売上高指数前年同月比◎
15:00 8月 マネーサプライM3前年同月比
15:45 8月 卸売物価指数PPI前月比
15:45 8月 消費支出前月比
16:00 9月 KOF景気先行指数
16:55 9月 失業者数前月比◎
17:30 4-6月期 四半期国内総生産GDP確定値前年同期比◎
17:30 4-6月期 四半期経常収支◎
18:00 9月 消費者物価指数HICP速報値前年同月比◎
18:00 8月 失業率◎
19:00 外国為替平衡操作実施状況介入実績
20:00 MBA住宅ローン申請指数前週比
21:00 8月 貿易収支◎
21:15 9月 ADP雇用統計前月比◎
21:30 7月 月次国内総生産GDP前月比◎
22:45 9月 シカゴ購買部協会景気指数◎
28:00 米連邦準備理事会FRB発言◎
時系列
↓
9月月末
四半期末
年度半期末
名著+佳き論文メリット
今日では端末も各種検索機能が充実し
多分野の論文が気軽に検出でき閲覧できるようになっている。
佳き書物と優秀な論文を読み込むメリットとしては
思考パタンがシンプルになり
結論、論点、真理とは何かと
単刀直入に考える習慣が身につく点にある。
余分な感情論や紆余曲折にエネルギーを費やさず
大切な論点のみを見つめる習慣が身につく。
個々の知識も大切だが
思考パタンを構築するプロセスがより有用と言える。
自分の大脳のフレームワークを意識し
良い方向へ再構築すること。
佳き文章を耽読するとこれが知らず知らずに身につく。
これが尊い。
Euro-Area Confidence
Unexpectedly Rises on Industry, Services
9月ユーロ圏景況感指数
予想外上昇
サービス業
鉱工業改善
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NVFLF26JTSEV01.html
マーケットの名言
人有雞犬放
則知求之
有放心而不知求
學問之道無他
求其放心而已矣
人、鶏犬の放たるること有らば
則はちこれを求むるを知る
放心有りて而も求むることを知らず
学問の道他無し
其の放心を求むるのみ
孟子
(解説)
鶏犬(けいけん)とは財産のたとえ
無我無心
エゴによるとらわれのない心。
その時、人は良いアイディアに恵まれる。
勝とうとか収益や売上げをたくさんとか
これら小我=私心=我欲=エゴに満たされているとき
人間が本来有する
優秀な能力は顕現しない。
エゴである我欲を去ったとき
人間は本来の能力が顕現する。
inward journey
15:00 8月 輸入物価指数前年同月比
17:30 8月 消費者信用残高
17:30 8月 マネーサプライM4前年同月比
18:00 9月 消費者信頼感確定値◎
21:00 9月 消費者物価指数CPI速報値前月比◎
21:30 8月 鉱工業製品価格前月比
21:30 8月 原料価格指数前月比
22:00 7月 ケース・シラー米住宅価格指数前年同月比◎
23:00 9月 消費者信頼感指数コンファレンス・ボード◎
28:40 英中銀BOE総裁発言◎
多言語国家への移行期
↓
近未来の新しいメディア
佳きそれを選別する洞察力
知力の足腰は日々のトレーニングから
異例金融緩和
ソフトランディング
配当権利落
8月工業利益前年同月比8.8%減
中国景気懸念
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NVCY0A6JTSEA01.html
マーケットの名言
トレーディングに対して
並々ならぬ情熱を持っていたから、
それが成功を確信できた最大の要因だった気がします。
一流のトレーダーになるためには
情熱がなければだめだろうね。
トレーディングを愛せないと。
マーク・ミネルヴィニ
(解説)
マーケットの仕組みが分かりだすと面白いから
ますます熱心に研究する。
熱心に研究すればますます成功する。
この好循環が優秀なトレーダーをつくる。
氏のようにゼロからスタートして成功された投資家は
参考になろう。
first exploration
14:00 7月 景気先行一致指数CI・改定値
21:30 8月 個人消費支出PCEコア・デフレーター食品・エネルギー除前月比◎
21:30 8月 個人消費支出PCE前月比◎
21:30 8月 個人所得前月比◎
23:00 8月 住宅販売保留指数前月比◎
The faithful doing of any piece of work
brings a joy to the worker.
どんな仕事でも誠実に実行すると
その仕事をした人に喜びをもたらすものです。
古諺
表面事象の深部にあるその仕事を背後から支える
誠実さ自体が知的な喜びとなる。
ある仕事のえもいわれぬ楽しみ=
醍醐味とはこういう深淵から発見できるもの。
マーケットの名言
人間は内なる心の態度を変えることによって
生活の外面までも変えられるということがわかった。
これは私たちの世代が体験した
最も偉大な革命である。
ウィリアム ジェームズ
(解説)
未来の全部は
あなたの頭の中に実存している。
広義の人類知は此処に集約される。
人間の持つ計り知れぬ能力にこそ
魅了される人生の意味があろう。
氏の著作は多数邦訳もされている。
spirit-filled
↓
日本企業の発展
↓
マーケットと協調し調和する
素晴らしい方々からの佳い影響
↓
成功への分水嶺
ノートの持続的執筆
↓
大数法則が体得できる
マーケットの名言
言語を慎んで
無用の言葉をはぶき
言葉数を少なくしなさい。
喋れば喋るほど
気を減らし
また気が高ぶる。
元気を大きく損なってしまう。
言語をつつしむ事も徳を養い、
身を養う道である。
貝原益軒
(解説)
聞いたこと見たことをそのまま鵜呑みにする
歩く三流メディアのような方は身近にいないだろうか。
ペラペラと根拠のない妄言ばかりをしゃべる軽薄な評論家もどきである。
嘘偽りが多いので次第に疎んぜられ
本人は生命を消耗してしまう。
養生訓、慎思録等で
現代でも人気がある江戸時代の学者。
physical consciousness
継続
体系
階層性
↓
思議と不思議
賢明な投資家は内的成長に集中している
crashが起こるとかは
不思議に思われるかも知れないが全く無関係
↓
ソフィストのパラドックス
知識のパラドックス
Maxime 格率
トレーディングとは格率の優位性を熟知すること
↓
これは執筆により向上前進
↓
読書計画書
研究計画書
日々計画書
時間管理計画書
↓
英知と確実な技術の習得に努める
↓
難問を解く気概
標準問題ならば誰でも解ける
皆がしりごみするような難問に挑戦してこそ
その道のプロとしての勝利を手に入れられる。
日銀の腕の見せ所
↓
物価下落マイナス
異次元緩和振出
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201509/2015092500839&g=eco
インフレ率
2%回復合理的確信
フェデラルファンド
FF金利誘導目標レンジ
年内引上適切可能性高
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NV85806KLVR501.html
マーケットの名言
すべてが極めて
確実であるように見える時でも、
それが極めて不確実な状況であることを
熟練したトレーダーは知っている。
オリバー・ベレス
(解説)
何が問題なのか?
何に着目すべきなのか?
プロは、そのほか大勢組とは
マーケットの見方、感じ方、捉え方が全部異なるのだ。
おおよそありえないようなことを考えている。
それゆえ、賢明な少数派といえる。
塾生諸君が佳き手本
welfare
08:30 8月 全国消費者物価指数CPI前年同月比◎
08:30 9月 東京都区部消費者物価指数CPI生鮮食料品除前年同月比◎
08:50 8月 企業向けサービス価格指数前年同月比
15:45 9月 消費者信頼感指数
17:00 8月 マネーサプライM3前年同月比
21:30 4-6月期 四半期実質国内総生産GDP確定値前期比年率◎
23:00 9月 ミシガン大学消費者態度指数確報値◎
spiritual enlightenment
まだ iPadがこの世になかった頃
iPadのような楽しいディバイスが次世代を席巻すると
確信してイマジネーションを高める
↓
タブレット操作性は指先と大脳との親和性が高いので
その操作自体がたのしくて皆が夢中になる
↓
では、更なる次世代は
どのようなイマジネーションができるだろうか?
↓
アプリケーションと親和性が高いのは数字と情報
↓
情報はイメージできる
メディアはメッセージ
China lost its economic swagger
right before U.S. summit
http://money.cnn.com/2015/09/23/news/economy/china-economy-us-summit/index.html
マーケットの名言
汝の意志の格率が
常に普遍的に立法の原則として
妥当するように行動せよ
Immanuel Kant
イマヌエル・カント
実践理性批判
Well-being
07:45 8月 貿易収支◎
13:30 7月 全産業活動指数前月比
15:00 10月 GFK消費者信頼感調査
15:45 9月 企業景況感指数
17:00 9月 IFO企業景況感指数◎
21:30 8月 耐久財受注 前月比◎
21:30 8月 耐久財受注・輸送用機器除前月比◎
21:30 前週分 新規失業保険申請件数◎
23:00 8月 新築住宅販売件数年率換算件数◎
23:00 8月 新築住宅販売件数前月比◎
30:00 米連邦準備理事会FRB議長発言◎
先にspiritual系のcustomer reviewsが数千あると紹介したが
日本でも有名なロバートキヨサキ氏の本は4,286 customer reviews
ついていた。素人向け経済系統のこちらはわかりやすい。
Rich Dad Poor Dad:
What The Rich Teach Their Kids About Money
That the Poor and Middle Class Do Not! Mass Market Paperback –
August 16, 2011
by Robert T. Kiyosaki
4,286 customer reviews
こちらは塾の推薦書でもあり考えるトレーダーに有名な本。
素人一般書とは異なり419 customer reviews
Trading in the Zone:
Master the Market with Confidence, Discipline and a Winning Attitude Hardcover – January 1, 2001
Mark Douglas
419 customer reviews
民意という統計が良く分かる事例
Dollar Overvalued
初回利上見通既ドル織込
購買力平価
ドル
ユーロ対14%
円対12%割高水準
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NV4VA66K50XV01.html
マーケットの名言
トレードで最も難しいのは
マーケットの予想をすることではない。
最も難しいことは
自分をコントロールすることだ。
トレードで損を出すことは問題でない。
問題は、損が出ているポジションを
直ぐに切らないことだ。
リンダ・ブラッドフォード・ラシュキ
(解説)
何が問題なのかというレベルで誤解が多い。
そもそも何が問題なのかが分からないのが
多数派のフウケモノ。
小我=Egoは自分こそが
正しいと思い込みがち。
小我である Ego こそが
トレーディングにおいては
最大の敵であることに気づけば上達は速い。
健全な自我と
小我=ego を自分の中で区別する必要がある。
多数派であるフウケモノは
一般にこのレベルまでにはゆかず
退場してゆくもの。
Untethered Soul
10:45 9月 Caixin製造業購買担当者景気指数PMI速報値◎
14:00 8月 消費者物価指数CPI前年比◎
15:45 4-6月期 国内総生産GDP改定値前期比◎
16:00 9月 製造業購買担当者景気指数PMI速報値◎
16:00 9月 サービス部門購買担当者景気指数PMI速報値◎
16:30 9月 製造業購買担当者景気指数PMI速報値◎
16:30 9月 サービス部門購買担当者景気指数PMI速報値◎
17:00 9月 製造業購買担当者景気指数PMI速報値◎
17:00 9月 サービス部門購買担当者景気指数PMI速報値◎
17:00 8月 消費者物価指数CPI前年同月比◎
18:30 8月 卸売物価指数PPI前年同月比
20:00 MBA住宅ローン申請指数前週比
21:30 7月 小売売上高除自動車前月比◎
22:00 欧州中央銀行ECB総裁発言◎
南アフリカ準備銀行政策金利◎
承前
継続
体系
階層性
↓
△敗者の思考
成功トレーダーは何か着実な方法を知っているに違いない
それを探求すれば確実に成功する手法があるに違いない
↓
しかし、勝者は次のように考える
◎我欲に満ちたエゴこそは確実性を求めたがるが
トレードにおいて確実な手法などありえない
確実な手法はないということほど確実なことはない
これは金融史を見ればわかる
確実な手法はないということを知っているのが
成功トレーダーの思考であり勝者なのだ
それに対応したトレーディングができるから
双方、全く異なった視点から
トレーディングという技術を考えている
またマーケットを見ていることが分かろう
50-50 Chance of Fed Raising U.S. Rates in December
12月利上確率50%
株式売
金融情勢引締
債券市場不安定
利回
米連邦準備制度理事会
FRB
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NV2AN56TTDS001.html
マーケットの名言
胸に思い描いたままの人生を生きよ。
自分の夢に向かって確信を抱いて前進し
思い描いた人生を生きるように努力するならば
普通では考えられないような成功を手にする。
自分の夢や希望する生き方に向かって
自信をもって前進すれば
人々は成功があまりにも早く
やってくることに驚くに違いない
Henry David Thoreau
ヘンリー・デイヴィッド・ソロー
(解説)
大切なのは自信をもって前進すことである
もっとかみ砕いていうと
①自信をもつこと
②前進すること
この二つを同時にパラレルに行うことである
これができれば
世俗のたいていの難問は解ける
Walden : or, the Life in the Wood 1854年
ウォールデン 森の生活
Walkingウォーキング
などで有名であり繰り返し邦訳もされている
最近、再び人気が出てきた150年前以上の思想家
塾の考察文献である
Ralph Waldo Emerson
ラルフ・ウォルドー・エマーソン氏とも交友があった
高杉晋作とほぼ同年代
encouraged to socialize
10:30 4-6月期 四半期住宅価格指数 前年同期比◎
15:00 8月 貿易収支
22:00 7月 住宅価格指数前月比
23:00 9月 消費者信頼感速報値◎
23:00 9月 リッチモンド連銀製造業指数◎
承前
体系
階層
体系性
↓
2015年9月~12月は
日米欧の各中央銀行の腕の見せ所となる
経済学的には三者とも
今までの経済政策の転換期
それぞれの重大な壁に逢着している
黒子に徹する中央銀行の役割は
緩やかな値動きである soft landing
ソフトランディングへの誘導であり
急激なクラッシュを起こさせないことに尽きる
クラッシュという値動きは大半の参加者にとって慣れていないからだ
そもそもマーケットの乱高下値動きとは
日常生活とは異次元の極端な変動である
柔軟な帰着点である soft landing
ソフトランディングの
なだらかな曲線が大半には受け入れられる
これができるかどうか
マーケットの名言
問題は自分の外にあると考えるならば
その考えこそが問題である
状況を変えたければ
まず自分を変えなければならない
スティーブン R.コヴィー
7つの習慣
成功には原則があった
キングベアー2009/8
How eager to please
15:00 8月 生産者物価指数PPI前月比
17:30 8月 消費者物価指数CPI前年比◎
21:30 7月 卸売売上高 前月比
23:00 8月 中古住宅販売件数年率換算件数◎
日本の amazon.co.jpではなく
アメリカの amazon.com を見ると
日本にはあまり知られていない純粋なspiritual系
spiritual booksの
customer reviewsが数千とついていることがある
たとえば
The Untethered Soul: The Journey Beyond Yourself 1st Edition
by Michael A. Singer
2,458 customer reviews
となっているのは魂の根源を探るような純粋なそれだ
free yourself from limitations と走り書きにある
英語のきちんとした購読者は日本語の10倍以上はあるから
aptly むべなるかなの数字ではあるが
それにしても東洋哲学のような
輪廻とか魂を主題にしたspiritual booksへの渇望はすごい
資本主義自由経済は
精神性が一支柱でもある
マーケットの名言
人間のすべての営みには努力があり、
努力の大きさによって
結果の大小が決定します。
そこには、
いかなる偶然も介在しません。
ジェームズ・アレン
mettle
将来を見据える賢者と
フウケモノの愚者との闘い
↓
アメリカの1913年当時の古い文章を読んでいたら
FRB=Federal Reserve Board=連邦準備制度理事会設立の強行採決当時に
強力な反対勢力の存在があることが書かれていた。
それまでのシステムが急激に変化することへの恐れ
銀行団の既得権益が侵害されるとして
抗議が凄まじく反対意見が多かったそうである。
目先の変化を嫌う反対勢力
↓
強行採決
歴史は繰り返し
こうして世は進歩してゆくという好事例。
federal=連邦政府
準備=預金準備
マーケットの名言
典型的なトレーダーは、
あらゆるトレードで正解でありたいと思っている。
必死になって存在もしない確実性を手に入れようとしている。
皮肉なことに、「確実なものなど何もない」
という事実を完璧に受け入れて初めて、
自分が切望している確実性を手に入れられるのである。
つまり「確実なものなどない」という、はっきりとした確信だ。
Mark Douglas
Trading in the Zone:
Master the Market with Confidence,
Discipline and a Winning Attitude
マーク・ダグラス
ゾーン 勝つ相場心理学入門p192
パンローリング 2002/3/13
(解説)
新テクニカルの技術と統計学の知性が
その根底にあることが大前提だが
このパラグラフが会得でき
体得できる境地に到達できたならば
間違いなく成功軌道にのっている。
自信をもってよい。
賢明なる塾生諸君が良い模範。
yield as a net profit
知性のパワーを堪能
↓
100%安心してのトレーディング
均衡水準
誠実なマーケットと協調し調和する
素晴らしい方々からの佳い影響
↓
成功への分水嶺
ノートの持続的執筆
↓
大数法則が体得できる
FOMC=Federal Open Market Committee
賢明な投資家から学ぶこと
↓
現代史
生きる伝説
企業規模
投資法シフト
http://forbesjapan.com/summary/2014-08/post_6407.html
マーケットの名言
収穫の法則というものがある。
蒔かれたものを刈り取ることができるということであって、
それ以上でも、それ以下でもない。
自然の法則は不変であり、
正しい原則に生活を合わせれば合わせるほど、
我々の分別は高まり、世界の本当の構造を理解でき、
パラダイムは正確なものになってくる。
スティーブン・R・コヴィー
independent trader
08:50 日銀・金融政策決定会合議事要旨◎
17:00 7月 経常収支
21:30 8月 消費者物価指数CPIコア前年同月比◎
23:00 8月 景気先行指標総合指数前月比◎
それは規則的に動くか?
例えば星座はどうか?
↓
知識がない人から観ればその規則性は分からない
↓
しかし、
知ってる人から観れば
理路整然と規則正しく動いている
↓
大半は錯誤と
誤ったimaginationで参加している
↓
マーケットの鏡面法則をうまく活用するのが賢者
↓
数字のオモシロさ
情報の冗長性
大数の法則
↓
トレーディングとは冗長性を理解して
大数の法則から回帰してゆけば
必ず成功できる
↓
この基礎概念は
甘利俊一『情報理論』ちくま学芸文庫に分かりやすく解説してある
ご興味があるかたは一読を
以下の名著が文庫化されている当該文庫は
編集とは一つの文化であることがよくわかる
↓
クロード・E. シャノン 『通信の数学的理論』
ノイマン『ゲーム理論と経済行動』
マンデルブロ『フラクタル幾何学』
矢野健太郎『角の三等分』
8月住宅着工件数
季節調整済
年率換算
前月比3%減113万戸
米商務省
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NUTREMSYF01V01.html
マーケットの名言
失敗自体が
妨げになることはほとんどない。
問題なのは
失敗することへの恐れである。
ジャック・レモン
positions
07:45 4-6月期 四半期国内総生産GDP前期比◎
08:50 8月 貿易統計通関ベース◎
10:30 豪準備銀行金融政策会合議事要旨公表◎
15:35 日銀総裁発言◎
16:30 スイス国立銀行3カ月物銀行間取引金利誘導目標中心値◎
17:00 欧州中央銀行ECB月報
17:30 8月 小売売上高指数 前月比◎
18:00 7月 建設支出前年同月比
21:30 4-6月期 四半期経常収支◎
21:30 8月 住宅着工件数年率換算件数◎
21:30 8月 住宅着工件数前月比◎
21:30 8月 建設許可件数前月比◎
21:30 前週分 新規失業保険申請件数◎
23:00 9月フィラデルフィア連銀製造業景気指数◎
27:00 米連邦公開市場委員会FOMC終了後政策金利発表◎
27:30 米連邦準備理事会FRB議長定例記者会見◎
承前
継続
体系
階層性
↓
マーケット鏡面法則
昨日も解説してある通り忠実
其れゆえ
マーケットの本質を知り
これと協調し調和することが大切
↓
この心構えがなく
強欲でマーケットを出し抜き奪おうとばかり考えていれば
逆に奪われることとなる
これが多数派のフウケモノの行動パターン
マーケットの名言
Real power can't be given.
It must be taken.
GODFATHER PART3
本物の力は天から与えられるものではない。
それは獲得するものだ。
mysterious
07:45 4-6月期 四半期経常収支
17:30 8月 失業保険申請件数◎
17:30 7月 失業率ILO方式◎
18:00 8月 消費者物価指数HICP改定値前年同月比◎
20:00 7月 小売売上高前年同月比
20:00 MBA住宅ローン申請指数前週比
21:30 8月 消費者物価指数CPI前年同月比◎
21:30 7月 製造業出荷前月比◎
23:00 9月 NAHB住宅市場指数◎
29:00 7月 対米証券投資短期債除◎
米連邦公開市場委員会FOMC1日目◎
承前
継続
体系
階層性
↓
トレーディングに偶然はない
マーケットのentropyは法則に忠実
intellectualism
information theory
the harmony of the spheres
harmonize
cooperativeness
協調性
aesthetic
審美眼
世界は美によってリードされている
レオナルドダビンチのフォーメーションの延長線上にある
外貨買入ポジション
8月過去最大落込
人民元下支
市場介入
中国人民銀行
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NUOXNR6KLVRF01.html
マーケットの名言
勝っても負けても、
皆自分の欲しいものをマーケットから手に入れる。
負けるのが好きなように見える人もいる、
だから、彼らは負けることによって手に入れるんだ。
もしトレーダーが自分のトレードのパターンを
じっくりと振り返ってみれば、
自分のあらゆる目標も含めて、
皆マーケットから自分の欲しいものを
手に入れようとしていることに気づくはずだ。
それを理解できないかもしれないし、
認めたくないかもしれないけどね。
Ed Seykota
Market Wizards
Interviews With Top Traders
Jack D. Schwager
エド・スィコータ
マーケットの魔術師
米トップトレーダーが語る成功の秘訣
パンローリング
(解説)
エゴが欲しい人はエゴを
怒りが欲しい人は怒りを
恐れが欲しい人は恐れを
感傷が欲しい人は感傷を
出し抜けが欲しい人は出し抜けを
ジェットコースターが欲しい人はジェットコースターを
翻弄が欲しい人は翻弄を
間違いなく手に入れている。
これがマーケットの鏡の法則。
賢明さが欲しい人は賢明さを
正確に手に入れている。
マーケットはあなたの心の鏡であり
この真理は偶然ではなく
必然である。
しかも
マーケット参加者の大半は
この絶対的な真理を理解できずに
いつまでも翻弄されている。
シビレる一言だろう。
buy-and-sell
10:30 豪準備銀行金融政策会合議事要旨公表◎
15:30 日銀総裁定例記者会見◎
15:45 8月 消費者物価指数CPI前月比
17:00 4-6月期 四半期経常収支◎
17:30 8月 消費者物価指数CPI前年同月比◎
17:30 8月 卸売物価指数食品エネルギー除コアPPI前年同月比◎
17:30 8月 小売物価指数RPI前年同月比
18:00 9月 ZEW景況感調査期待指数◎
18:00 7月 貿易収支◎
21:30 8月 小売売上高 前月比◎
21:30 8月 小売売上高除自動車前月比◎
21:30 9月 ニューヨーク連銀製造業景気指数◎
22:15 8月 鉱工業生産前月比◎
22:15 8月 設備稼働率
23:00 7月 企業在庫前月比
日銀金融政策決定会合終了後決定内容発表◎
日銀金融政策決定会合年間マネタリーベース増加目標◎
トレーディングは
主知主義でないとうまく行かないことは
勝者である少数派の賢者と
多数派のフウケモノで構成されている
金融史が証明している
↓
意外に思われるかも知れないが
多数派のフウケモノがマーケットの秩序を支えてくれている
↓
同じ考え方をして
同じ感情反応に終始しているので
彼らがマーケットの規則性を生み出してくれている
↓
知識へのゆるぎない信頼
この世の支柱は知性の確実性
知性を大切にし
これに集中しトレーディングの焦点を合わせれば
間違いなく成功できる
知性以外を見てしまうと
成功から遠ざかる
実効フェデラルファンド
FF金利平均0.375%
9月利上確率28%
日米、欧米
金融政策一時的ドル高
↓
中長期的ドル売
中国リスク
原油価格不安定
米指標弱
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NUN1LP6JTSE901.html
マーケットの名言
ほとんどの敗者は負けたがっている、
そして目標に到達できない。
負けるトレーダーが
勝てるトレーダーに変身できることはほとんどない。
負けるトレーダーは
自分自身を変えたいとは思っていない。
それは勝てるトレーダーがやることなんだ。
Ed Seykota
Market Wizards
Interviews With Top Traders
Jack D. Schwager
エド・スィコータ
マーケットの魔術師
米トップトレーダーが語る成功の秘訣
パンローリング
(解説)
氏はMIT出身のcommodities trader
トレーディング哲学の体系性、
その心理の階層性を提唱し
世界のトレーダーに知的な影響を与えている。
※個別フィードバックチェックシート送付済みのご連絡
個別・上席会員の方にフィードバックチェックシートを送付しました。
新規ご入会の方には現状分析調査シート回答を送付しました。
賢明なる塾生諸君の着実な才能開花が
至るところで見られて喜ばしい限りです。
皆さまの更なる着実なご成功をお祈りします。
management
13:30 7月 第三次産業活動指数前月比
13:30 7月 鉱工業生産・確報値前月比
16:15 8月 生産者輸入価[前月比
16:15 7月 実質小売売上高前年同月比
18:00 7月 鉱工業生産前月比◎
日銀・金融政策決定会合1日目◎
次世代型投資家の理想像
最高の知識人
↓
知識資本主義
↓
通り一遍の説明では納得できない
徹底的に思索を深める
↓
世俗に溢れている情報は通り一遍に過ぎない
これからの情報選別における
文体の重要さ
其れの背後から支える知性には
叡智が凝縮されている
此れほど役に立つ真理はない
China Factory Output Misses Estimates,
Highlighting Challenges
輸出減少
生産者物価下落ペース拡大
工業生産
固定資産投資伸悩
経済成長率目標7%達成
中国当局難題
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NULRY36KLVR601.html
マーケットの名言
我々は
考えた結果の存在である。
仏陀
(解説)
原因と結果とは誰でも知ってるが
この因果関係が常に連動して働いている
厳密な法則である事を知る人は少ない
↓
全てはあなたの考えが
世界に反映されているに過ぎない
↓
考えがまずある
↓
現在あなたが見てるのは
その結果としての果実である
それが気に入っているのなら
最初の考えが良かったことが原因であるし
それが気に入らないのなら
最初の考えが良くなかったことが原因であることに過ぎない
つまり
根源である原因を見つめることが大切なのだ
人生において考えることがいかに
決定的に重要なことであるか
sage
knowledge is power
知は力なり
Francis Bacon
フランシス・ベーコン
↓
実体験の重要さ
知識の蓄積と応用としての体系性
思考方法を世界の現実から学ぶこと
↓
ドル下落
生産者物価指数
PPI前月比横
米連邦公開市場委員会
FOMC9月17日
豪ドル週間ベース2年上昇
オーストラリア準備銀行
年末政策金利引下予想縮小
ニューヨーク外国為替市場
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NUJ4V2SYF02701.html
マーケットの名言
良いトレードとは
自分のアイディアを追い続けていく信念と
間違いを認める柔軟性の間の
微妙なバランスで成り立っている。
マイケル・スタインハルト
(解説)
このようなことは
実際のトレーディングの裏表を熟知している
優秀なトレーダーでなくては言えまい。
佳き賢明な投資家の本と親しむこと。
mysterious
継続
体系
階層性
↓
手塩にかける
時間をかけて才能を育て上げる様
たのしさの大切さ
情報整理術
知性の愉悦に集中する
Consumer Sentiment in U.S.
Declines to Lowest Level in a Year
9月ミシガン大学消費者マインド指数
速報値85.7
前月91.9
前月比下幅2012年末以来最大
世界的景気減速
金融市場乱高下
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NUIP3F6KLVR801.html
マーケットの名言
自己自身を信頼するものは
群集を指導し
かつ支配する
Quintus Horatius Flaccus
クィントゥス・ホラティウス・フラックス
(解説)
怒りとは短い狂気
Ira furor brevis est.
Epistles I,ii,62
全集も翻訳されていて
日本人にも親しまれている古代ローマの詩人。
Konzern
08:50 7-9月期 四半期法人企業景気予測調査・大企業業況判断指数BSI
15:00 8月 消費者物価指数CPI改定値前月比◎
15:00 8月 卸売物価指数WPI前月比
15:45 7月 経常収支
21:30 8月 卸売物価指数PPI前月比◎
21:30 8月 卸売物価指数PPIコア指数、食品・エネルギー除前月比◎
23:00 9月 ミシガン大学消費者態度指数・速報値◎
27:00 8月 月次財政収支◎
承前
継続
体系
階層性
↓
次第に霧が晴れてゆくプロセス
これほど愉快なことはない
↓
トレーディング時における自己の遷移感情プロセスを
テキストに沿い日々記入してゆくと
↓
自己を客観視するという
少数の賢者にしかできない
佳き習慣が次第に形成されてゆく
↓
自分の心的構造が理解できると
他者の心的構造もわかる
マーケット参加者の意図とその構図がわかる
↓
これが至宝となる
China Said to
Take Rare Step of Bolstering Yuan’s Offshore Value
オンショア
オフショア
為替レート縮小
先安観後退
介入異例
中国金融市場混乱
一段安観測阻止
中国人民銀行
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NUGFLE6K50XU01.html
マーケットの名言
そして、ある日突然
最もミステリアスな形で
目の前の霧が晴れていくかのように
最も難しいと思われていたことが
とてもシンプルなことに思えてくるのです。
消し去るプロセスを経ながら学んでいきます。
リンダ・ブラッドフォード・ラシュキ氏
(解説)
それまでの努力が報われる
感動の瞬間。
成功トレーダーならば
このような貴重な瞬間を経験し
成功軌道に乗って行くもの。
消し去るプロセスとは
何度も言及している取捨選択能力のこと。
well-grounded
06:00 ニュージーランド準備銀行RBNZ政策金利◎
08:50 7月 機械受注前月比◎
08:50 8月 国内企業物価指数前年同月比
10:30 8月 新規雇用者数◎
10:30 8月 失業率◎
10:30 8月 消費者物価指数CPI前年同月比◎
10:30 8月 生産者物価指数PPI前年同月比◎
14:30 4-6月期 非農業部門雇用者・改定値前期比
15:45 7月 鉱工業生産指数 前月比
20:00 イングランド銀行BOE金利◎
20:00 英中銀資産買取プログラム規模◎
20:00 英中銀金融政策委員会MPC議事要旨◎
21:30 前週分 新規失業保険申請件数◎
21:30 4-6月期 四半期設備稼働率
21:30 7月 新築住宅価格指数前月比
21:30 8月 輸出入物価指数前月比
23:00 7月 卸売在庫 前月比
知育涵養
トレーダーの内面に起こる一大変化
↓
△多数派=フウケモノの思考パターン
感情トレード=右往左往一喜一憂
↓
◎少数派=賢明な投資家の思考パターン
ロジカルトレード=沈着冷静な予測計算
感謝と知性の楽しみでトレーディング
◎塾生諸君をはじめ少数の賢者のみに許された
これらの階層性が分かりだすと
それまでの霧が晴れるように
トレーディングの秘訣が分かるようになる
知性を何よりも先行させよとはこのこと
しかし
egoエゴ=我欲に満たされた曇った瞳だと
ここまでのことは一向に理解できまい
↓
△これら階層性が分からないならば
五里霧中となりさまよい続けている多数派のまま。
マーケットの名言
知への投資は
常に最高の利潤を生み出す
Benjamin Franklin
ベンジャミン・フランクリン
(解説)
投資とは何か?
未来の成功と才能の開花を確信して
活き活きと今を努力することである
↓
知への投資
これほど着実な成功法はないと思われる。
個人でも家庭でも
企業でも国家でも
知を大切にすれば成功し繁栄する。
成功者はみな
知育優先のstanceをこそ堅持している。
stance=姿勢
歴史を振り返り
世界を見渡せば
この成功事例は枚挙にいとまなし。
反面教師もまたしかり。
trading psychology
08:50 8月 マネーストックM2 前年同月比
10:30 7月 住宅ローン件数 前月比
14:00 8月 消費者態度指数・一般世帯
17:30 7月 鉱工業生産指数前月比◎
17:30 7月 製造業生産指数前月比◎
17:30 7月 貿易収支
20:00 MBA住宅ローン申請指数前週比
21:15 8月 住宅着工件数
21:30 7月 住宅建設許可件数 前月比
23:00 カナダ銀行政策金利◎
外国為替の面白さ
↓
三井住友海上
英損害保険会社アムリン
↓
英ポンド対円上昇
日本企業
製造業
金融機関
海外合併・買収
M&A拡大観測
↓
円売圧力
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NUCJOB6KLVR901.html
マーケットの名言
「あなたは何故、モノをありのままに描かないのですか?」
こう問われたピカソは怪訝そうな顔つきで
「あなたのおっしゃることがよくわかりませんが」と。
その男は自分の奥さん写真を取り出して
「ほら、こんな風です。
これが家内のありのままです」と言った。
ピカソは疑い深そうに
「奥さんはずいぶん小さいんですねぇ。
それにたいらで、薄っぺらい」と答えた。
ジョセフ・オコナー
ジョン・セイモア
『NLPのすすめ 優れた生き方へ道を開く新しい心理学』
チーム医療P29
(解説)
そうとしか見えない。
ありのままとは何なのか?
自分の常識とピカソのそれとは大きく異なる。
視点の確かさまた多様性の面白さ。
世界は、世界を見ている人の数だけある。
Pablo Picasso パブロピカソの逸話。
highly motivated
07:45 4-6月期 四半期製造業売上高前期比
08:01 8月 英小売連合BRC小売売上高調査前年同月比
08:50 4-6月期 四半期実質国内総生産GDP改定値年率換算 ◎
08:50 7月 国際収支貿易経常収支◎
10:30 8月 NAB企業景況感指数
14:00 8月 景気ウオッチャー調査-現状判断DI
14:45 8月 失業率
15:00 7月 貿易経常収支
15:45 7月 貿易財政収支
18:00 4-6月期 四半期域内総生産GDP改定値前年同期比◎
19:00 7-9月期 四半期 南アフリカ経済研究所BER企業信頼感指数
23:00 8月 米労働市場情勢指数LMCI◎
28:00 7月 消費者信用残高 前月比
8月 貿易収支米ドル◎
オフショア地域
ソロモン、バヌアツ、ガンジー島、ジャージー島、 マン島、スイス、
ルクセンブルグ、 モナコ、リヒテンシュタイン
ケイマン島、バハマ ヴァージン諸島、パナマ バミューダ
香港、マカオ、
上海総合指数4営業日続落
8月中国製造業購買担当者指数
PMI悪化
コモディティ市場下落
中国貿易統計
動向警戒
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NUBXJZ6JTSE801.html
マーケットの名言
大昔から、経済的に行き詰まると
政治家たちはお金を刷るという手段に走ってきました。
けれど歴史を紐解くと
この手の政策が長期的に、
いや短期的にさえよい結果をもたらしたことはありません。
ジム・ロジャーズ
世界的な大富豪が人生で大切にしてきたこと60
プレジデント社 2015/8/7
paradoxes in thinking
08:50 8月 外貨準備高
14:00 7月 景気先行一致指数CI速報値
15:00 7月 鉱工業生産前月比◎
米国、カナダ=レーバーデー、ブラジル=独立記念日=休場
承前
継続
体系
階層性
↓
仕掛けづらいポジショニングこそ最大利益となり
仕掛けやすいポジショニングはダメになりがち
↓
チャートの逆説を成功トレーダーは意識的に習得している。
↓
仕掛けづらいポジニングをせよ
仕掛けやすいポジショニングはするなという逆説が成り立つ。
↓
Wizards=魔術師の秘訣は
外部にあるのではなく
自己内部のコントロール術
↓
トレーディングと言う芸術
磨く判断力
賢明な判断力を磨く
優れた判断力とは
総合知性の昇華
佳き判断力がある方は稀少な才知
それ故、尊い
マーケットの名言
損切りを早くすること。
ほとんどのトレーダーは損の出ているポジションを長く持ち過ぎる。
一方で利食いは余りにも早く入れてしまう。
本当は全く逆だ。
マーク・ワインスタイン
Market Wizards
Interviews With Top Traders
Jack D. Schwager
(解説)
成功者は少数派の賢者。
多数派は何のコントロールもできず
目先の感情で動くから愚者。
対照的な両者からは学ぶべき点がある。
一方は賢明な教師として
片方は反面教師として。
吾道一以貫之
Claude Achille Debussy
音楽とは音と音の間にある
静寂のことである。
クロード・アシル・ドビュッシー
I shut my eyes in order to see.
Eugène Henri Paul Gauguin
私は見るために目を閉じる。
ウジェーヌ・アンリ・ポール・ゴーギャン
上はフランスの作曲家、下は画家。
世界的な両氏にこのように言われるとグウの音も出ない。
トレーディングの最大の報酬とは
表面的な価格と価格の間にある
その知的愉悦感
鋭いオモシロさそのものである。
マーケットの名言
吾道一以貫之
吾道は
一以て之を貫く
論語里仁
psychological factors
The trilemma
不可能の三角形
国際金融トリレンマ
並存できず
①独立した金融政策
②自由な資本移動
③安定した為替相場→固定相場制
◎読書の仕方への工夫
logicalな本を読むようにしましょう
logicalにより経済はコントロールされています
↓
基礎を形成します
↓
読解力の基礎教養は初等教育で身に着けるだろうが
オトナになってからは
自分で自分の道は切り開かねばならない。
学生時代は参考文献や推薦書があったが
オトナになってからはこれらを
自分で取捨選択してゆかねばならない。
つまり慧眼が必須である。
多読と精読をパラレルに実践することで
知的実力は涵養される。
読書の工夫ほど
無窮の価値があり
創意工夫のし甲斐のある人間の所作はあるまい。
読書する教養人には無限の未来が開かれる。
緩和局面
トリレンマ
外貨準備減少
人民元買ドル売介入
ドル売介入原資調達
↓
米国債売却
↓
外貨準備減少
人民銀行
http://jp.reuters.com/article/2015/09/03/column-daisukekarakama-idJPKCN0R30RZ20150903
マーケットの名言
成功するために何が必要なのか
説明してくれるように尋ねると、
マーケットの魔術師たちは、
経済指標やトレードの技術について語ることは決してなく、
むしろ
訓練、感情のコントロール、忍耐、
そして、負けることに対して
精神的にどう振舞うべきかについて語った。
ジャックDシュワッガー『新マーケットの魔術師』パンローリングp428
(解説)
つまりは
後半パラグラフこそが
勝者と敗者とを分ける重要な因子になっているのだ。
と言うことは
マーケットの魔術師とは全く負けずにミスもしない
神秘のトレーディング手法を身につけているのではないか
とはあらぬ妄想に過ぎまい。
負けた時の心構えが異なるから魔術師なのだ。
大半が漠然と空想しているような世界ではないことが分かり
トレーディングの印象が一変するだろう。
しかもこれらは
大半の参加者が一番聞きたくない話であろう。
probabilities
15:00 7月 製造業新規受注前月比◎
15:45 8月 消費者信頼感指数
16:15 8月 消費者物価指数CPI前月比◎
21:30 8月 新規雇用者数◎
21:30 8月 非農業部門雇用者数変化前月比◎
21:30 8月 失業率◎
21:30 4-6月期 四半期労働生産性指数前期比
23:00 8月 Ivey購買部協会指数
杯中蛇影
疑心暗鬼は急速に拡大する。
疑念は生産的なことは何も生み出さず
恐怖ばかりを拡大する。
正体見たり枯れ尾花
恐れはそれ自体急速に増大する。
疑いの心をもって見ると
なんでもないことでも疑わしく見えてくる。
チャートとは外部に実存するものではなく
自分の内部の信念なのだ。
そうとしか思えない
そうとしか感じられないという
信念の目で見ている。
佳き信念ならば伸ばせばよいし
悪しきそれならば補正し修正すればよい。
Euro Bears Tamed Even Drop to Parity
中国人民元切下
キャリートレード巻戻
ユーロ上昇
リスク回避
ユーロ反発短期
ドルパリティ
等価ユーロ1ドル割
http://www.bloomberg.co.jp/article/2015-09-03/auFavn6SgKFg.html
マーケットの名言
不運とは
ナイフのようなものだ。
刃をつかんでしまうと
手を切るが
逆に、柄をつかめば
役に立つ。
Herman Melville
ハーマン・メルヴィル
Uncommon Sense for the Thoughtful Investor
10:30 7月 小売売上高前月比◎
10:30 7月 貿易収支
17:00 8月 サービス部門購買担当者景気指数PMI改定値◎
17:30 8月 サービス部門購買担当者景気指数PMI◎
18:00 7月 小売売上高前年同月比◎
20:45 欧州中央銀行ECB政策金利◎
21:30 ドラギECB総裁定例記者会見◎
21:30 7月 貿易収支
21:30 前週分 新規失業保険申請件数◎
21:30 7月 貿易収支◎
23:00 8月 ISM非製造業景況指数総合◎
株価はノイズに過ぎない
↓
クロードシャノン氏の思考法から学ぶ
情報理論の父と尊敬されている
シャノンの世界をあっと言わせた素晴らしい発想術
↓
ノイズが限りなく0になれば情報は正確に伝わるが
現実はノイズが多いので正確に伝わらない
↓
つまり科学者・エンジニアはノイズ=雑音をいかに抑えるかに苦慮していた
↓
しかしシャノンは全く異なる視点からこれを解決した
↓
ならば最初からノイズも含めて
ノイズがあるという前提で包括して送信してしまえと
続マーケットの魔術師で
数学者エドワードソープの頁でも茶目っ気ある知的な彼が出てくる
マーケットの名言
あなたは何かを成し遂げるために
生まれてきたのです。
あなたは、ここで大きな成功を収めるために
生まれてきたのです。
あなたには生まれながらにして
偉大な才能が宿っているのです。
ジグ・ジグラー
成功イメージプログラム
きこ書房p57
inspired people
10:30 4-6月期 四半期国内総生産GDP前年同期比◎
17:30 8月 建設業購買担当者景気指数PMI◎
18:00 7月 卸売物価指数PPI前年同月比◎
20:00 MBA住宅ローン申請指数前週比◎
21:15 8月 ADP雇用統計前月比◎
21:30 4-6月期 四半期非農業部門労働生産性・改定値前期比
23:00 7月 製造業新規受注前月比◎
27:00 米地区連銀経済報告ベージュブック ◎
勝敗は関係ない
ゲームをともかく楽しむこと
Howard Marks氏に
The Most Important Thing:
Uncommon Sense for the Thoughtful Investor
Columbia Business School Publishing
という興味深く面白い本がある。
Uncommon Sense for the Thoughtful Investor という副題が効いている
投資家目線とは
Uncommon Sense なのだ。
投資で最も面白い概念とは何か?
それはリスクである。
投資とは厳冬期の富士山に登るようなもの。
トレーニングと知の重装備は不可欠である。
知識と知恵がないならば
サンダルとTシャツで行き当たりばったりで計画もなく
厳冬期の富士山に登るようなもの。
このような方がマーケットには多い。
これらのことを理解して
このような本を読んでから投資を始めても遅くはないだろう。
ペンシルベニア大学ウォートンスクールは
ユニークな金融教育をされていると思われる。
優れた人材が出ている。
上記は
投資で一番大切な20の教え
賢い投資家になるための隠れた常識
日本経済新聞出版社
として翻訳もされている。
冬期富士山登頂の難度は世界有数でありヒマラヤ並。
マーケットの名言
若きソロモン王に
富と知恵という2つの選択肢が
与えられたという話が伝えられている。
彼が知恵を選んだとき
神はとても喜び
知恵のみならず富もまたソロモンに与えられた。
科学に対しても同じことが言えるのである。
Arthur Holly Compton
1927年ノーベル物理学賞
Intelligent Investor
10:00 8月 製造業購買担当者景気指数PMI◎
10:30 7月 住宅建設許可件数前月比◎
10:30 4-6月期 経常収支
10:45 8月 Caixin製造業購買担当者景気指数PMI改定値◎
10:45 8月 Caixinサービス部門購買担当者景気指数PMI◎
13:30 豪準備銀行中央銀行政策金利発表◎
16:30 8月 SVME購買部協会景気指数◎
16:50 8月 製造業購買担当者景気指数PMI改定値◎
16:55 8月 失業者数前月比◎
17:00 8月 製造業購買担当者景気指数PMI改定値◎
17:30 8月 製造業購買担当者景気指数PMI
17:30 7月 消費者信用残高
17:30 7月 マネーサプライM4前年同月比
18:00 7月 失業率◎
21:30 6月 月次国内総生産GDP前月比◎
21:30 4-6月期 四半期国内総生産GDP前期比年率◎
23:00 8月 ISM製造業景況指数◎
23:00 7月 建設支出前月比◎
数学と統計学に精通せよ
↓
ソフィストのパラドックス
知識のパラドックス
マーケットの名言
他の人にとって
間違いは不名誉な事である。
私にとって
自分の間違いを認めることは誇りである。
人間とは不完全な理解をするものであるということを認識すると
間違っても恥ずかしいとは思わない。
自分の誤ちを正さない方が
よほど不名誉な事だ。
George Soros
ジョージソロス
ソロスの資本主義改革論 オープンソサエティを求めて
日本経済新聞社 2001/12
(解説)
氏の若かりし頃の夢は
後世に名を残す哲学者になること。
その資質を十分に看取できる
哲学的著作も残されている。
※ 個別フィードバックチェックシート送付予定
個別・上席会員の方
フィードバックチェックシートは通常通り
9月上旬をめどに順次送付してゆきます。
賢明な皆さまの更なる堅実なご成功をお祈りしています。