an epigram containing warnings and caricature
知性の投資 情報トレード
◎次世代トレーディング
06:45 9月 住宅建設許可件数前月比 ◎
08:30 9月 有効求人倍率◎
08:50 9月 鉱工業生産・速報値 前月比◎
09:00 10月 NBNZ企業信頼感
10:00 10月 製造業購買担当者景気指数 PMI ◎
14:00 9月 新設住宅着工戸数 前年同月比
15:30 日銀記者会見◎
15:30 7-9月期 国内総生産 GDP 速報値 前期比◎
16:45 10月 消費者物価指数 CPI 速報値 前月比
16:45 9月 消費支出 前月比
16:45 9月 卸売物価指数 PPI前月比
19:00 7-9月期 四半期域内総生産 GDP 速報値 前年同期比◎
19:00 10月 消費者物価指数 HICP 速報値 前年同月比◎
21:00 9月 貿易収支◎
21:30 7-9月期 四半期雇用コスト指数 前期比◎
21:30 8月 月次国内総生産GDP前月比◎
21:30 9月 鉱工業製品価格 前月比
21:30 9月 原料価格指数 前月比
22:00 8月 ケース・シラー米住宅価格指数前年同月比◎
22:45 10月 シカゴ購買部協会景気指数◎
23:00 10月 消費者信頼感指数 コンファレンス・ボード ◎
日銀金融政策決定政策金利◎
FOMC 1日目 ◎
マーケットの名言
健全な人は、相手を変えようとせず 自分がかわる
不健全な人は、相手を操作し、相手を変えようとする
苦しみから抜け出す方法はただひとつ
他者を喜ばせることだ
自分に何ができるかを考え、それを実行すればいい
Alfred Adler
アルフレート・ アードラー
1870年2月7日 - 1937年5月28日
have to be strong and courageous
知性の投資 情報トレード
◎次世代トレーディング
08:50 9月 小売業販売額 百貨店・スーパー販売額前年同月比
15:00 9月 マネーサプライM3 前年同月比
16:00 9月 小売売上高指数前年同月比◎
17:00 10月 KOF景気先行指数
18:30 9月 消費者信用残高
18:30 9月 マネーサプライM4 前年同月比
19:00 10月 消費者信頼感 確定値◎
21:30 9月 個人消費支出 PCE 前月比◎
21:30 9月 個人所得 前月比◎
22:00 10月 消費者物価指数 CPI 速報値 前月比◎
日銀金融政策決定会合 1日目◎
マーケットの名言
言葉とはハンマーのようなものだ
組立にも使えるし
壊すのにも使える
人間は言語によって
有限の脳の中に無限の力を獲得することができるようになった
言語とは、人間が5~10万年前のある時点で
突如一瞬の間に獲得した
生物学的機能だということが判明した
エイヴラム・ノーム・チョムスキー
Avram Noam Chomsky
1928年12月7日~
(解説)
コトバこそは最大のパワーを産む
生成文法など現代言語学の父
あらゆる分野へ影響力のある言語学者
メディア・コントロール 正義なき民主主義と国際社会 2003/4/17
知の逆転
人類の未来 AI 経済 民主主義
have a positive life with a positive mind
継続
体系
階層性
↓
環境からの感化
増加する軽薄かつ軽率な
二流、三流のメディアには注意
↓
なぜかといえば、人の頭脳は
何かを読んだり、話を聞いたりすると
自然とそれを理解して
それを自分の頭脳に受け入れる働きがある
↓
大脳が受け入れればそれと同じになる
これが心理学でいう同化作用だ
↓
コドモが友達をつくるとき
自分と同じような性格と友になる
↓
成績が優秀なコドモは、勉強好きな優等生と
スポーツ好きなコドモは、スポーツがうまい子と
芸術好きは、同じく芸術好きとすぐに友達となる
不良は不良とウマがあう
↓
環境からのこの感化力を良い方へ活用すれば
すばらしい人生が始まる
マーケットの名言
人生の中で 何が最も大切なのか
どうなりたいのか 何をしたいのか
これを真剣に考えるとき
人は敬虔な気持ちを 持つようになる
Stephen Richards Covey
スティーブン・リチャーズ・コヴィー
1932年10月24日 - 2012年7月16日
(解説)
叡智がリードする
人生の素晴らしさ
敬虔 けいけん
巨大な対象に向かい 深くうやまい つつしむ気持ち
Everything is practice
継続
体系
階層性
⬇︎
正確な読解力をしっかりと身につける
学生時代、この読解力がわからなかった人も
以下をしますとわかるようになります
⬇︎
1 : 一つのテーマについて繰り返し考える
2 : 言葉と文章とを大切にする
3 : 一つ一つの言葉の意味をよく調べる
4 : 二流、三流のメディアに近づかない
5 : 二流、三流の言を鵜呑みにしない
⬇︎
プロの翻訳ですら間違いがありますので
言葉の意味をよく調べる癖をつける
⬇︎
そうしますと読解力は身につきます
⬇︎
努力しながらも なかなか成功できないのは
自分では自分の思考癖に気づけないから
小さな自分は自分を正当化したがる
狭い視点だと
これが全てを破壊していることに気づけない
感情に囚われた小さな自分はこれがわからない
それゆえ、成長できない
⬇︎
小さな自分の殻を破れば
スクスクと大きく成長できる
これほどワクワクすることはない
マーケットの名言
すべての基本は熱中である
その熱中とは 純真な心から生まれる
ラルフ・ウォルドー・エマーソン
Ralph Waldo Emerson
1803年5月25日 - 1882年4月27日
(解説)
まっすぐとした純真なココロ
素心がこの世で一番強い
Believe you can and you're halfway there
知性の投資 情報トレード
◎次世代トレーディング
08:30 9月 全国消費者物価指数 CPI 生鮮食料品除前年同月比◎
09:30 7-9月期 四半期卸売物価指数 PPI 前年同期比◎
11:30 7-9月期 四半期失業率 速報値◎
15:00 9月 輸入物価指数 前年同月比
15:45 10月 消費者信頼感指数
21:30 7-9月期 四半期実質国内総生産 GDP 速報値 前期比年率◎
23:00 10月 ミシガン大学消費者態度指数確報値 ◎
レバレッジドファンド
オプション
リスクリバーサル
プレミアム
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-10-27/OYF4F46JTSER01
マーケットの名言
さまざまな分野の専門性を学び
そして、心の目と肉眼の双方で
対象の本質を捉える事が兵法を完成させる
一理に達すれば 万法に通ず
宮本武蔵
みやもとむさし
1584年?~1645年6月13日
五輪書
(解説)
剣の道を志して 生涯一度も負けなし
心理学を駆使した無敵の剣豪
枯木鳴鵙図
こぼくめいげきず
その水墨画も美術完成度が高い
重要文化財
Cross the Line
知性の投資 情報トレード
◎次世代トレーディング
06:45 9月 貿易収支 ◎
08:50 9月 企業向サービス価格指数
09:30 7-9月期 四半期輸入物価指数 前期比
15:00 11月 GFK消費者信頼感調査
17:00 9月 マネーサプライM3 前年同月比
18:30 9月 卸売物価指数 PPI 前年同月比
20:45 ECB政策金利 ◎
21:30 ECB総裁記者会見◎
21:30 前週分 新規失業保険申請件数◎
23:00 9月 住宅販売保留指数 前月比◎
マーケットの名言
コーチからどうやって相手に敬意を表するか
相手を尊敬する気持ちを持つことが
いかに重要なのかを 私は教わってきた
相手に敬意を表することは
人生で成功していくために
いちばん重要な気持ちだと思う
そこをしっかり勉強したことが いちばん大きかった
アレックス・ラミレス 監督
(解説)
本当に尊敬する人と一緒に仕事をすれば成功は確約されている
これほど確実なことはない
精神的に成長するには
ココロの底から尊敬する対象があるとよい
成功者はよく考えて 深く尊敬する対象をもつ
失敗続きでも モチベーションを高度に保ち
練習の手を緩めず挑戦し続ける人のみが
その分野でのプロとして活躍できる
モチベーションを高度に保つためには
背後に大きな装置が必要
一支柱が尊敬する心となる
focus on the positive
知性の投資 情報トレード
◎次世代トレーディング
09:30 7-9月期 四半期消費者物価 CPI 前年同期比◎
17:00 10月 IFO企業景況感指数◎
17:30 7-9月期 四半期国内総生産GDP速報値前年同期比◎
20:00 MBA住宅ローン申請指数 前週比
21:30 9月 耐久財受注 前月比◎
21:30 9月 耐久財受注・輸送用機器除前月比◎
22:00 8月 住宅価格指数 前月比
23:00 カナダ銀行 政策金利 ◎
23:00 9月 新築住宅販売件数 年率換算件数◎
マーケットの名言
あなたの価値を低める人と 同席してはいけない
自分を向上させてくれる人たちとだけ つきあうことが大切だ
そうすると、自分の良さが引き出される
造物主は人間に 1つの舌と
2つの耳を与えられた
しゃべることの2倍多く聞けということだ
エピクテトス
Επίκτητος
50年ごろ - 135年ごろ
The Art of Living :
The Classic Manual on Virtue, Happiness, and Effectiveness,
A New Interpretation by Sharon Lebell
生きる術:美徳、幸福感、有効性に関するシャロン・レベルの新解釈
(解説)
人間はどこまでも成長できる
限りなく大きくなれる
古代ギリシャの哲学者
哲学とは、数学や自然科学も含む思考術の総称
地中海へゆくと、なぜにこの地で哲学と
美術とが花開いたか実感できる
trust our positive instincts
知性の投資 情報トレード
◎次世代トレーディング
15:45 10月 企業景況感指数
16:00 10月 製造業購買担当者景気指数 PMI 速報値◎
16:00 10月 サービス部門購買担当者景気指数 PMI 速報値◎
17:00 10月 製造業購買担当者景気指数 PMI 速報値◎
17:00 10月 サービス部門購買担当者景気指数 PMI 速報値◎
23:00 10月 リッチモンド連銀製造業指数 ◎
マーケットの名言
大切なのは、小さなことだ
小さなことが、大きな出来事をひき起こす
ミスをしたことが もしもないのなら
何もしていないのと同じだ
ミスは宿命ではないが
変化をもたらすためのミスは宿命であるかもしれない
逆境は人を強くすることしか出来ない
ジョンウッデン
John Robert Wooden
1910年10月14日〜2010年 6月 4日
UCLA バスケットボールの殿堂入りしたコーチ
(解説)
事の成否は 必ず 小より生ず
小さなことこそ大切だ というのが 私の長年の信条だ
10分の1秒 = コンマ1秒 の大切さ
1ヶ月の大切さを知るには
未熟児を生んだ母親に 聞くとよいでしょう
1時間の大切さを知るには
待ち合わせをしている恋人に聞くとよいでしょう
1分の大切さを知るには
電車に乗り遅れた人にきくとよいでしょう
1秒の大切さを知るには
たった今 事故を避けることが出来た人に聞くとよいでしょう
10分の1秒の大切さを知るには
オリンピックで金メダルを逃したアスリートに聞くとよいでしょう
わずかな差が、大きな差となります
不用意な 軽率な たった一言で
長年の人間関係が崩れ
辞任に追い込まれる政治家
永遠に戻って来ない 今の一瞬を大切に
時間は誰も待ってくれません
keep your trust
知性の投資 情報トレード
◎次世代トレーディング
14:00 9月 消費者物価指数 CPI 前年比◎
14:00 8月 景気先行一致指数 CI 改定値
17:30 9月 消費者物価指数 CPI 前年比◎
21:30 8月 卸売売上高 前月比
23:00 10月 消費者信頼感 速報値◎
事前予想 衆院選勝利
短期成長加速
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-10-22/OY890Y6S972801
マーケットの名言
これが私だ
あれは私のモノだと考えることによって
鳥がワナに引っかかるように
自分のエゴに縛りつけられる
उपनिषद्
ウパニシャッド
(解説)
エゴこそは人生とトレーディングを破壊する元凶
すぐ感情的になるので分かりやすい
恐れ、怒り、苛立ち、苦しみを感じたら
それがエゴ感情だ
愚者を見ればよくわかるとおり
これは暴走しやすく 自分を正当化したがり
周囲が何も見えなくなる
賢者のコトバが編集されている
古ウパニシャッドは紀元前800年ころから書かれている
叡智のすばらしさがよくわかる
positive action combined
継続
体系
階層性
⬇︎
混じりけのない
美しい 素直な真っ直ぐなココロ 素心
この世で素心ほど強いモノはない
これは弱いようでいて
力が何も無いようでいて
一番、強い
素心 そしん
かざらない いつわりのない本心
⬇︎
日々のプロセスを大切に
かくして心花 静裡にひらく
⬇︎
科学が万能だと思っているなら
それはあなたの間違いです
リチャード・フィリップス・ファインマン
Richard Phillips Feynman
1918年5月11日 - 1988年2月15日
⬇︎
殷鑑遠からず
いんかんとおからず
詩経大雅蕩
殷の手本は遠く古代に求めなくても
前代夏王朝滅亡がよい戒め
戒めは身近にある
鑑かがみ = 手本
マーケットの名言
道は不朽不滅だ
いかなる強敵でも、道には勝てぬ
山岡鉄舟
やまおかてっしゅう
1836年7月23日~1888年7月19日
(解説)
不朽不滅 ふきゅうふめつ
滅びたり消えたりせず いつまでも残る
すぐれていて 価値をいつまでも失わない
道 = 人として求めるべき道
剣の達人 山岡鉄舟はその書でも有名
the life we have planned
継続
体系
階層性
↓
無形無相
無根無本
無住処にして活発発地なり
臨済録
↓
秩序こそ天の第一法則である
イギリス古言
↓
エレガント
完璧な整合美
計算すれば規則正しくなる
秩序ある数の世界
不思議な規則性
1×1=1
11×11=121
111×111=12321
1111×1111=1234321
11111×11111=123454321
111111×111111=12345654321
1111111×1111111=1234567654321
11111111×11111111=123456787654321
中学で習う Pythagorean theorem
ピタゴラスの定理=三平方の定理で
数学のオモシロさを感じた諸君も多いだろう
何がオモシロいのかと言いますと
いつでも成り立つ整合性です
一つの真理を知ることで何百題も
スイスイと解けるオモシロさ
加えますと
図を見ながら計算しますので
右脳と左脳とを同時に使うことで
ものすごく大脳が活性化するからです
コドモはよく描きますが
オトナになっても絵を描く人は少ない
日本人は特に少ない
パリのルーブル美術館では描く人をよく見かけるが
日本の美術館ではあまりいません
絵を描かないとは、大脳をあまり使っていないことになります
レオナルド・ダヴィンチさんの偉業からもわかる通り
絵を描けば描くほど頭は良くなります
図形問題はものすごくオモシロい
マーケットの名言
非線形予測は
物理学や応用数学から発展してきた分野で
一見、ランダムな現象の中に
予測可能なパターンを見つけることを目的としている
ジェイムズ オーウェン ウェザーオール
ウォール街の物理学者p211
早川書房2013/9/5
(解説)
注意深く観察するならば
経済社会は規則的に動いている
賢者はこれを知り活用している
物理学者がファイナンスに足を踏み入れる概観がわかる上記は
記述もおおよそ正確でありそれなりにまとまっている
日本の数学者と物理学者もファイナンスにもっと興味をもてばよい
adopting the right attitude
知性の投資 情報トレード
◎次世代トレーディング
15:00 9月 生産者物価指数PPI前月比
15:35 日銀総裁発言 ◎
17:00 8月 経常収支
21:30 9月 消費者物価指数 CPI 前年同月比◎
21:30 8月 小売売上高除自動車前月比◎
23:00 9月 中古住宅販売件数 年率換算件数 前月比◎
マーケットの名言
科学とは
専門家が無知であると確信することである
知識が増えれば、もっと深く不思議な謎が姿を現し、ますますのめり込む
期待はずれの答えかもしれないなどと心配するな
楽しむ心と 自信を持って新しい石を一つずつひっくり返していけば
そのたび想像もしなかったような奇妙なものが見つかり
もっと素晴らしい疑問が出てくる
間違いなく壮大な冒険だ
一番のルールは自分自身をだまさないこと
一番だまされやすい人とは、自分自身のことである
Richard Phillips Feynman
リチャード・フィリップス・ファインマン
1918年5月11日 - 1988年2月15日
(解説)
1965年 量子電磁力学
朝永振一郎さんとともにノーベル物理学賞を受賞
ファインマン物理学
ご冗談でしょう、ファインマンさん
※個別フィードバックチェックシート送付済みのご連絡
個別・上席会員の方にフィードバックチェックシートを送付しました
新規ご入会の方には現状分析調査シート回答を送付しました
賢明なる塾生諸君の着実な才能開花が至るところで見られ喜ばしい限りです
皆さまの更なる着実なご成功をお祈りします
the conversion of
知性の投資 情報トレード
◎次世代トレーディング
08:50 9月 貿易統計通関ベース◎
09:30 9月 新規雇用者数◎
09:30 9月 失業率◎
11:00 7-9月期 四半期国内総生産 GDP 前年同期比◎
11:00 9月 小売売上高前年同月比◎
11:00 9月 鉱工業生産 前年同月比◎
13:30 8月 全産業活動指数 前月比◎
15:00 9月 貿易収支
17:30 9月 小売売上高指数 前月比◎
21:30 前週分 新規失業保険申請件数◎
21:30 10月 フィラデルフィア連銀製造業景気指数◎
23:00 9月 景気先行指標総合指数 前月比◎
※ 企業価値評価
かつての栄光 一流企業から三流へ
ヨーロッパを歩いていても日本製品が少なくなっている
任務への誠実さ もっとも確実な品質 信頼性における
長い間の模範であり 製造業の手本
日本企業に何が起こっているのか?
http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-41647546
マーケットの名言
銀河系には1000億くらいの星があるだろう
そして、私たちの頭の中には
それに匹敵する数の神経細胞がある
その接続の数にいたっては
1000億個の細胞間に 1000兆あるのだから
私たちの理解をはるかに超えている
The User Illusion
Cutting Consciousness Down to Size
Penguin Press Science
Tor Norretranders
トール ノーレットランダーシュ
ユーザーイリュージョンpp182〜183
意識という幻想
紀伊國屋書店 2002/9/1
(解説)
すべては大脳内のイリュージョン
Galileo Galilei は、数学を神の言葉と呼んだ
頭脳の取扱説明書の重要性
ガリレオ・ガリレイ
Galileo Galilei
1564年2月15日 - 1642年1 月8日
strong positive self image
知性の投資 情報トレード
◎次世代トレーディング
17:00 9月 消費者物価指数 CPI 前年同月比◎
17:15 ECB総裁◎
17:30 9月 失業率 ◎
17:30 8月 失業率 ILO方式◎
18:00 8月 建設支出 前年同月比
20:00 MBA住宅ローン申請指数 前週比
20:00 8月 小売売上高 前年同月比
21:30 9月 住宅着工件数 年率換算件数◎
21:30 9月 建設許可件数 年率換算件数◎
21:30 8月 製造業出荷 前月比
27:00 ベージュブック◎
※ 古代美術は人間の心理をダイレクトに表現する
深層心理がわかりやすい
古代ギリシア
ヘレニズム
ローマ
⬇︎
ビザンティン美術
5世紀〜15世紀 東ローマ帝国
製造業統計好調
米国最高値
リスクオン連鎖
銅価格3年高水準
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-10-16/-11-j8usee91
マーケットの名言
The real voyage of discovery consists not in seeking new landscapes,
but in having new eyes.
発見の旅とは、新しい景色を探すことではない
新しい目で見ることなのだ
Marcel Proust
マルセル・プルースト
1871年7月10日 - 1922年11月18日
(解説)
新しい見方ができるのが賢者
愚者はこれができない
いつも同じ感情反応だ
だからいつまでも進歩しない
but in having new eyes
知性の投資 情報トレード
◎次世代トレーディング
06:45 7-9月期 四半期消費者物価CPI前期比◎
09:30 RBA要旨 ◎
17:15 BOE発言 ◎
17:30 9月 消費者物価指数 CPI 前年同月比◎
17:30 9月 卸売物価指数食品エネルギー除コアPPI前年同月比◎
17:30 9月 小売物価指数 RPI 前年同月比
18:00 9月 消費者物価指数 HICP 改定値 前年同月比◎
18:00 10月 ZEW景況感調査期待指数◎
21:30 9月 輸出入物価指数 前月比
22:15 9月 鉱工業生産 前月比◎
22:15 9月 設備稼働率 ◎
23:00 10月 NAHB住宅市場指数◎
29:00 8月 対米証券投資 短期債除◎
※ RPI = Retail Price Index
マーケットの名言
成果とは長期のものである
すなわち
まちがいや失敗をしない者を
信用してはならないということである
それは、見せかけか
無難なこと 平凡なくだらないことにしか 手をつけない者である
成果とは打率である
弱みがないことを評価してはならない
そのようなことでは意欲を失わせ 士気を損なう
人は、優れているほど 多くのまちがいをおかす
優れているほど 新しいことを試みる
ピーター・ファーディナンド・ドラッカー
Peter Ferdinand Drucker
1909年11月19日 - 2005年11月11日
Management: Tasks, Responsibilities, Practices1993/4/14
マネジメント
ダイヤモンド社
(解説)
氏は塾の推薦図書
実際に役立つ数少ない評論家の一人
知的にオモシロくとても役立つ良書が多い
トレーディングへのヒントがぎっしりとつまっている
内容を繰り返し考えられて、ご自分の栄養にされてください
fire your imagination
知性の投資 情報トレード
◎次世代トレーディング
10:30 9月 消費者物価指数 CPI 前年同月比◎
10:30 9月 生産者物価指数 PPI 前年同月比◎
13:30 8月 鉱工業生産・確報値 前月比
15:00 9月 卸売物価指数 WPI 前月比
18:00 8月 貿易収支
21:30 10月 ニューヨーク連銀製造業景気指数◎
21:30 8月 対カナダ証券投資額
マーケットの名言
自信とは
自分の能力や技量で
物事が達成できるかどうかの 見通しのことです
whether that's possible or not
そして見通しを立てるのは imaginative power です
自信のない人に共通しているのは
imaginative power に乏しいことです
Joseph Murphy
ジョセフ・マーフィー
1898年5月20日 - 1981年12月15日
(解説)
imaginative power を高める方法を知っている人は幸福だろう
コドモは この imaginative power にあふれているが
オトナでは圧倒的に欠乏している
一流の芸術が持つ社会的役割がわかる
※ WPI = Wholesale Price Index
CPI = consume price index
PPI = Producer Price Index
※ KOF先行指数
ETH Zurich チューリッヒ工科大学KOFスイス経済研究所
スイス経済先行指標実質GDP伸び予測
CHFスイスフラン
CH=Confoederatio Helvetica=スイス連邦Fフラン
history of economic thought
継続
体系
階層性
⬇︎
時間を味方にできるのが賢者
定量性統計dataを敵にするのではなく味方にする
定量的とは
時間と統計dataを味方にすることで達成される
統計dataを追いかけるのではなく
それに後追い証明をさせるのが賢者
トレーディングの定量性がないならば
統計dataを敵にしている証拠
定量性こそが常態
単純明快実に分かりやすい
マーケットの名言
The greatest danger for most of us is
not that our aim is too high and we miss it,
but that it is too low and we reach it.
おおいなる危険とは
目標が高すぎて失敗することではなく
低すぎるそれを達成してしまうことだ
ミケランジェロ・ディ・ロドヴィーコ・ブオナローティ・シモーニ
Michelangelo di Lodovico Buonarroti Simoni
1475年3月6日 - 1564年2月18日
⬇︎
志を立てることは
大にして高くすべし
小にして低ければ
小成に安んじて成就しがたし
天下第一等の人とならんと 平生志すべし
貝原 益軒
かいばら えきけん
1630年12月17日 - 1714年10月5 日
(解説)
志 = こころざし
これほど大切なモノはない
志がある人と同席すると
こちらまで大きな人物になれそうな気がする
尊敬する人と仕事をすればその能力は最大限に高まる
一流企業は尊敬する心を中心に据えている
これがない人と一緒いると
こちらまで小さくなってしまう
企業の不祥事とはこれが無くなることで発生する
characteristics of an autodidact
継続
体系
階層性
⬇︎
わかりやすい
大脳の取扱説明書
人生のルールブック
⬇︎
楽しいシナリオへの先見性
ワクワクする知性の勝利
良書紹介
⬇︎
The User Illusion
Cutting Consciousness Down to Size
Penguin Press Science
Tor Norretranders
日本近代経営史
野田 信夫さん
信は万事のもと
信なくんば立たず
孔子
睡眠大切
http://president.jp/articles/-/18089
読書
ひとたび字が読めるようになると
永遠の自由が手に入る
フレデリック・ダグラス
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171013-00010007-biz_lifeh-sci
マーケットの名言
何か魔術があると信じている投資家は多い
その秘法を知る限られた人が莫大な財産を築いていると思っているのだ
だから自分たちもその秘密を知ろうと懸命になる
秘密は存在するのであるが、ほとんどの人はそれがどこにあるのか分からない
なぜなら最もありそうにないところにその答えがあるからだ
Van K. Tharp
Trade Your Way to Financial Freedom
バン・K・タープ
魔術師たちの心理学
トレードで生計を立てる秘訣と心構え
パンローリング
(解説)
多数派の愚者はたいてい同じような思考パターン
とういことがわかれば優位性がわかるようになる
Holy Grail=ホーリーグレイル=聖杯は月のようなものだ
棚田に真ん丸の満月が映っている
田毎の月
その田の水をすくえば、月が手に入るだろうか?
田に飛び込めば、その月に到達できるだろうか?
目に見えることと、その実態とは異なる
ホーリーグレイル=聖杯探しに夢中になっているたとえ話
メンタルトレーナーの氏は意思決定プロセスを上手く説明する
少数派の賢者であるプロの視点がよくわかる
autodidact = self taught person
if you're grateful you'll see new doors
知性の投資 情報トレード
◎次世代トレーディング
08:50 9月 マネーストックM2 前年同月比
09:00 7-9月期 四半期国内総生産GDP速報値前期比年率
15:00 9月 消費者物価指数 CPI 改定値前月比◎
16:15 9月 生産者輸入価格 前月比
21:30 9月 消費者物価指数 CPI 前年同月比◎
21:30 9月 小売売上高除自動車前月比◎
23:00 10月 ミシガン大学消費者態度指数・速報値 ◎
23:00 8月 企業在庫 前月比
9月 貿易収支 米ドル 人民元◎
情報製造小売業
http://news.mynavi.jp/articles/2017/03/17/uniqlo/
プロはよく考えています
もう10年早く知りたかった
https://the-ans.jp/training/11173/
マーケットの名言
トレーディング最中に
自分の口座の評価額が頭から離れないトレーダーは
必ず失敗することになる
理由はレバレッジのあるマーケットの性質と関係している
自分の口座を心配し過ぎると守りのトレーディングをするようになり
これでは決してうまくゆかない
ピーター・L・ブラント
一芸を極めた裁量トレーダーの売買譜 p53
ウィザードブックシリーズ
パンローリング2011/10/14
(解説)
愚者の思考パターンは同じであり似ている
大半のトレーダーは口座の数字こそが世界の全てだ
だからうまくゆかない
ということに気づきもしない
日常の金銭感覚をトレーディングに持ち込む限り成功できまい
だから賢者は少数派
この事実を知る賢者は強い
トレーディングの成功とは内的成功の比重がおおきい高度な知的ゲーム
内的コントロールテクニックの重要性が分かる良書
分水嶺という言葉の意味を知らなければ少数派になれない
Fantasy is a necessary
投資 トレード
08:50 9月 国内企業物価指数 前年同月比
09:30 8月 住宅ローン件数 前月比
13:30 8月 第三次産業活動指数 前月比
15:45 9月 消費者物価指数CPI改定値前月比
18:00 8月 鉱工業生産前月比◎
21:30 前週分 新規失業保険申請件数◎
21:30 9月 卸売物価指数PPIコア指数食品エネルギー除前月比◎
21:30 8月 新築住宅価格指数 前月比
23:30 ECB総裁発言◎
勝縁を結ぶ
しょうえん
よい本を選ぶ
よい人と交際する
これが勝縁
FOMC低インフレ継続可能性
ドル売圧力
リスクオン環境下
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-10-12/OXOVYQ6S972C01
マーケットの名言
Trust men and they will be true to you
treat them greatly and
they will show themselves great.
If I have lost confidence in myself
I have the universe against me.
Ralph Waldo Emerson
尊敬するがゆえにのみ、人は尊敬される
人を信頼しなさい
そうすれば人はあなたに正直になるだろう
素晴らしい人物として接しなさい
そうすれば 素晴らしさを示してくれるだろう
自分に自信を失うと 世界中が自分に敵対する
ラルフ・ウォルドー・エマーソン
1803年5月25日 - 1882年4月27日
(解説)
ココロから尊敬する人と一緒に仕事をすれば成功は間違いない
これにより人間の最も重要な内的資質が開花するからだ
知性を重視する社内教育用によい穏健な思想家
塾の推薦図書であるヘンリー・デイヴィッド・ソローの師
邦訳も繰り返し多数出版されている
自己信頼
Self-Reliance
The Over-Soule
The Conservative 1841
The Method of Nature 1841
The Transcendentalist 1842
Essays: Second Series 1844
The Young American 1844
Representative Men 1850
the opposition you have encountered
投資 トレード
08:50 8月 機械受注 前月比◎
20:00 MBA住宅ローン申請指数 前週比
27:00 FOMC議事要旨◎
casting vote
キャスティング・ボート
議長職権可否議長決裁
第三勢力事実上決定権行使
※ 読書は体験である
これはノーベル賞受賞者の賢明なコトバだ
このコトバ通り、読書とは最も切実な体験の一つだ
どのような本を読んできたのかは
どのような人と交際したのかと同じく決定的
読書遍歴こそは重要な知的履歴書である
マーケットの名言
あなたが、真理を追究するならば
完璧な名誉を探し求めることはしまい
そして真理を発見したとき
あなたはもう挫折に怯える必要がないことを知る
エピクテトス
Επίκτητος
50年ごろ - 135年ごろ
Long, A. A. Epictetus: A Stoic and Socratic Guide to Life.
Oxford: Oxford University Press.(2002)
(解説)
古代ギリシャの哲学者
その語録はいまだ新たに編集されている
※ 個別フィードバックチェックシート送付しています
個別・上席会員様 フィードバックチェックシートは
通常通り順次送付しいます
賢明な皆さまの更なる堅実なご成功をお祈りしています
must trust that the little bit of love
投資 トレード
08:50 8月 国際収支貿易経常収支◎
09:30 日銀総裁発言◎
09:30 9月 NAB企業景況感指数
14:00 9月 景気ウオッチャー調査-現状判断DI
14:45 9月 失業率
15:00 8月 貿易経常収支
17:30 8月 鉱工業生産指数 前月比◎
17:30 8月 製造業生産指数 前月比◎
17:30 8月 貿易収支
21:15 9月 住宅着工件数
21:30 8月 住宅建設許可件数 前月比
Mental Accounting
メンタル・アカウンティング
お金に関する不合理な感情行動
心理学 経済学 行動経済学
ノーベル賞
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20171009-00000046-ann-int
人生好転
http://president.jp/articles/-/23299
マーケットの名言
日々の学問への取り組みと探求そのものが
おのずと無為の喜びを伴いつつ
さらに追い求めるべき新しい何かを生み出す
そして、対象とする事柄の追究は限りなく続き
日々の経験が学問を固め
努力が傾注され 記憶力と熱意が持続する限り
対象の認識は容易なものとなる
マルクス・トゥッリウス・キケロ
Marcus Tullius Cicero
紀元前106年1月3日 - 紀元前43年12月7日
弁論家について
(解説)
この通りだ
机の前に書いておきたいような名言
2000年以上前の共和制ローマ末期の哲学者
その頭脳の偉大さはいまだ編集されている
全16巻の選集も邦訳では出版されている
三木清さんの友人である林達夫さんが好んでいた
communication system
投資 トレード
10:45 9月 Caixinサービス部門購買担当者景気指数 PMI◎
15:00 8月 鉱工業生産 前月比◎
哲学的思考の重要性
数学、物理など抽象性思考の
根底となってるのが哲学
モノゴトをゼロベースから徹底して見る
抽象性を構築してゆく
心理学を経済学に応用
行動経済学
ノーベル経済学賞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171009-00000054-jij-eurp
マーケットの名言
人生の最も充実した瞬間の一つは
よく知っているモノが
突然、じつに新しい、幻惑的な雰囲気に変わる瞬間である
このような飛躍はあまりにマレであり
一般的ではなく、しかも私たちは
ほとんどの時間、世俗的なことにどっぷりと浸かっている
エドワード・リンダマン
未来形で考える
(解説)
目から鱗が落ちるという
内的に成長すると
今までとは世界が違って見えてくる
視点の成長とは人生の最大の楽しみだ
hold communion with
継続
体系
階層性
↓
トレーディングとは
外側に向かって行くものではなく
自分の内側をコントロールして行く
賢明な知性がポイントとなる
内面ゆえこれが分かりづらい
つまりは
小我 = ego = 我欲が強いと
マーケットを支配している
economy → systematic 秩序がいつまで経っても
分からないということになる
大半の愚者たる参加者の右往左往組
通常それは
あまりに強すぎて自覚できまい
economy → systematic 秩序とは
マーケティング・データで言えば定量性となる
1:定量的プラス
2:定量的マイナス
ご自分がどちらの側にあるかは
売買損益計算書を見れば分かるはず
1のタイプであろうと
2のタイプであろうと
周期的秩序があることに気づくはず
また、トレーダーの現状は
1か2のどちらかに分類される
どちらかに所属せざるをえない
少数派しか勝てないように構成されている
1=少数派=賢者
2=多数派=愚者
これらもまた極めて秩序立っている
マーケット → systematic 秩序が分からないならば
2である可能性が高い
マーケットの名言
小人が恥じるのは自分の外面であり
君子が恥じるのは自分の内面である
人間たる者 自分への約束をやぶる者がもっともくだらぬ
世人がどう是非を論じようと迷う必要は無い
いかに逆境にあおうとも 爽快でなければならぬ
心懐爽快ならば 人間やつれることはない
吉田松陰さん
1830年9月20日~1859年11月21日
(解説)
小人=多数派の愚者
考えが180°異なる
↓
君子=少数派の賢者
with dash and spirit
継続
体系
階層性
⬇︎
シンプルとは実力そのもの
⬇︎
シンプルさの極致に本質が顕現する
答案練習で思考術と知性の基礎が形成
シンプルさをどこまでも究めることが数学的美意識
学んだ数学が教えてくれること
ある難問があるとしよう
⬇︎
Aさんは3時間をかけ
答案用紙の300行に計算し解いた
⬇︎
Bさんは30秒で
3行のみを計算に使って正解に行き着いた
この場合、30秒で3行で解いた
Bさんの方がはるかに数学の実力はある
⬇︎
数学の資質からすれば
長い答案にはシンプルさが欠如している
⬇︎
つまりシンプルであることが実力
できる限りシンプルである方が良い
思考に時間とエネルギーを使わず
無駄がなく本質をずばりと見抜いているから
⬇︎
美意識が何の役に立とうか?
⬇︎
たとえでの実利性を言えば
電子回路でシンプルを究め
より短い距離で電気を流すことができれば
消費電力が最小限に抑えられる
アスリートも一流になるほど無駄な動きがなく
試合中もリラックスしている
⬇︎
トレーディングもこれと同じように
シンプルに本質を見抜く研究をすれば
ムダな労力は不要となる
シンプルを極めれば山をも動かせる
との先の名言は大げさではない
マーケットの名言
取引開始前に
勝っている自分を想像できなければ
勝てない
オリバー・ベレス
グレッグ・カプラ
デイトレード
マーケットで勝ち続けるための発想術
日経BP社2013/8/12
(解説)
この重要性は計り知れない
当たり前の事を
当たり前に言っている
1: 恐怖に満たされ、負けるかもしれないと考えれば、結果として負ける
2: どうだか分からないと考えれば、結果としてどうだか分からない方向へ行く
3: 感謝に満たされ、絶対に勝てると思っていれば、結果としてその通り勝ちになる
どう考えてもそうとしか思えないと思っているため
現象が後追い証明をしてくれる
どれを選択するのも自由
mutual communication
投資 トレード
14:00 8月 景気先行一致指数 CI 速報値◎
15:00 8月 製造業新規受注 前月比◎
15:45 8月 貿易経常財政収支
21:30 9月 非農業部門雇用者数変化 前月比◎
21:30 9月 平均時給 前月比◎
21:30 9月 失業率◎
21:30 9月 新規雇用者数◎
23:00 9月 Ivey購買部協会指数◎
23:00 8月 卸売在庫 前月比
28:00 8月 消費者信用残高 前月比
※ CES=Current Employment Statistics
一流の学者は芸術に造詣が深い
推薦図書のPFドラッカーさんは
展示会を開くほどの日本画のコレクターであり
美術館をそっくり寄贈されたノーベル医学賞受賞者もいらっしゃる
その方の寄贈された絵画を鑑賞したが
審美眼とその慧眼とはじつに素晴らしい
ノーベル文学賞
おめでとうございます
カズオ・イシグロさん長崎出身 日系
https://mainichi.jp/articles/20171006/k00/00m/040/095000c?inb=ys
世界とつながっている卓越した感情の力
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20171006-00000000-jnn-int
マーケットの名言
一切の知覚は一つの交わり communication
もしくは ひとつの合体 communion であって
それは ある未知の思考の引受け ないし 完成であり
また逆に言えば我々の知覚能力の外部的実現であり
身体と物とが いわば対になること
モーリス・メルロポンティ
Maurice Merleau-Ponty
1908年3月14日 - 1961年5月3日
Phénoménologie de la perception 1945
知覚の現象学
(解説)
知覚に関するフランスの哲学者
見えるもの見えないもの
両義性 Ambiguïté
身体性
知覚優位性
having positive results
投資 トレード
09:30 8月 小売売上高 前月比◎
09:30 8月 貿易収支 ◎
16:15 9月 消費者物価指数 CPI 前月比◎
20:30 ECB理事会◎
20:30 9月 チャレンジャー
21:30 前週分 新規失業保険申請件数◎
21:30 8月 貿易収支
23:00 8月 製造業新規受注 前月比◎
※ 誠実さとは正確な科学
自分と他者、社会に対して
これほど成功が近くなる性格はない
遠いようでいて、一番近いのがこれ
誠実さとは性格特性なのだ
特に自分への誠実さが大切
美術史を学ぶビジネスエリート
http://diamond.jp/articles/-/143120
マーケットの名言
現実を表現しようとする画家は
自分の知覚を超越しなければならない
イメージからモノを生み出す精神のメカニズムを無視
あるいは、ひっくり返さなければならない
芸術家は、眼と同様に、
魔法のイリュージョンを語るため
真実のイメージと距離との
手がかりを与えなくてはならない
Colin Blakemore
コリン・ブレイクモア
精神の整備者
心のメカニズム
脳のはたらきを探る 1979/5
(解説)
驚くべきことに これは画家ではなく
実験 科学者の視点だ
この真理は知的専門職に使える法則である
レオナルド・ダウィンチはその時代で
最も優秀な科学者でもあった
絵画とは正確な数学である
つまり、イマジネーションとは科学である
イギリスの生理学者
sanguine disposition
投資 トレード
17:00 9月 サービス部門購買担当者景気指数 PMI 改定値◎
17:30 9月 サービス部門購買担当者景気指数 PMI◎
18:00 8月 小売売上高 前年同月比◎
20:00 MBA住宅ローン申請指数 前週比◎
21:15 9月 ADP雇用統計 前月比◎
23:00 9月 ISM非製造業景況指数◎
28:15 FRB議長◎
ノーベル物理学賞
世界初重力波
日本人貢献
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6256208
マーケットの名言
私たちの持つ可能性に比べると
現実の私たちはまだその半分の完成度にも達していまい
肉体的 精神的資質の、ごく一部分しか活用していない
概して言えば人間は、限界よりもずっと狭い範囲内で生きているにすぎず
いろいろな能力を使いこなせないまま放置しているのだ
ウィリアム・ジェームズ
William James
1842年1月11日~1910年8月26日
(解説)
半分どころか、ほとんど活用できないのが多数派だ
活用の仕方を知らないとは
2500年以上前から言われつづけている
根本的経験主義 1912年
哲学の諸問題 1911年
Life is desire, not meaning
投資 トレード
08:50 9月 マネタリーベース
09:30 8月 住宅建設許可件数 前月比◎
12:30 RBA政策金利◎
14:00 9月 消費者態度指数 一般世帯
17:30 9月 建設業購買担当者景気指数 PMI◎
18:00 8月 卸売物価指数 PPI 前年同月比◎
※ 一番役立つアドバイス
考える時と読書には
ノートの上でペンを持つ
↓
世界の発展に役立つ企業が繁栄する
↓
完璧な記憶
知識と経験とを
じっくりと積み重ねてゆくほど
楽しいことはないだろう
今までの記憶が全て活かされる
※ ファスト・マーケット
取引活発で価格変動が激しい
IPO 新規株式公開
予想外収益発表
価格変動 取引殺到
マーケットの名言
Imagination means nothing without doing
行動を伴わない想像力は
何の意味も持たない
アイデアは それを一心に
求めてさえいれば 必ず生まれる
サー・チャールズ・スペンサー・チャップリン
Sir Charles Spencer Chaplin
1889年4月16日 - 1977年12月25日
(解説)
映画の勃興期に誰よりも長時間働いた喜劇王
撮影現場に一番最初に来て、皆が帰った後も残って働いた
成功者の行動パターンは皆、似ている
それは 研究や仕事に驚異的に熱中することだ
人の2倍、3倍働くことが成功者の常識
すべてが楽しいからできる
can adjust my sails to always reach my destination
投資 トレード
08:50 7-9月期 日銀短観・四半期大企業◎
16:15 8月 実質小売売上高 前年同月比
16:30 9月 SVME購買部協会景気指数
17:00 9月 製造業購買担当者景気指数 PMI 改定値◎
18:00 8月 失業率◎
23:00 9月 ISM製造業景況指数◎
23:00 8月 建設支出 前月比◎
Iron Ore Becomes Punch Bag as China Concerns Drive 20% Collapse
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-09-29/OX0U6B6JIJUO01
マーケットの名言
人は欲しさえすれば
自分の力でどんなことでもできる
レオン・バッティスタ・アルベルティ
Leon Battista Alberti
1404年2月14日 - 1472年4月25日
造物主は人間をこの世に送り出す際
努力さえ惜しまなければ
どこまでも届くほどの長い腕を与えられた
トーマス・チャタートン
Thomas Chatterton
1752年11月20日 - 1770年8月24日
(解説)
才能開花のよい模範
アルベルティさんはこの言葉通り
建築、絵画、彫刻、音楽、法学、
古典学、数学、演劇作品、詩作の front runner
ルネッサンス初期の万能人
仕事へのものすごい情熱を感じる
建築論、絵画論、芸術論と執筆された
絵画論と建築論とは数学を駆使して書かれており
美とは厳密な科学の結果であることがよくわかる
レオナルド・ダ・ヴィンチさん
Leonardo da Vinci 1452年4月15日 - 1519年5月 2日
より少し前に活躍された