FC2ブログ

知育研究  明知念想  明窓浄机  悠々成功  明鏡止水  富裕福17

非線形 非推移的数論こそ王の中の王 史上最高哲学 41813693581217

pass into

FX trade inflection point time◎
知性の投資 情報トレード
◎次世代トレーディング
07:45 7月 住宅建設許可件数
08:30 7月 失業率
08:30 7月 有効求人倍率
08:50 7月 鉱工業生産
08:50 7月 鉱工業生産速報値前年同月比
10:00 8月 PMI
10:00 8月 NBNZ企業信頼感
10:30 7月 住宅建設許可件数%
10:30 4-6月期 経常収支
14:00 7月 新設住宅着工戸数
14:00 8月 消費者態度指数
15:00 7月 マネーサプライM3
15:45 4-6月期 GDP
15:45 7月 PPI
15:45 7月 消費支出
15:45 8月 CPI
15:45 8月 CPI速報値前年同月比
16:55 8月 失業者数
16:55 8月 失業率
17:30 7月 消費者信用残高
17:30 7月 マネーサプライM4
17:30 7月 マネーサプライM4前年同月比
18:00 8月 HICP
18:00 8月 HICPコア指数速報値
19:00 外国為替平衡操作の実施状況
21:00 7月 貿易収支
21:30 6月 GDP
21:30 6月GDP前年同月比
21:30 4-6月期 四半期
22:00 6月 ケース・シラー米住宅価格指数
22:00 6月 住宅価格指数
22:00 4-6月期 四半期住宅価格指数
22:45 8月 シカゴ購買部協会景気指数
23:00 8月 コンファレンス・ボード

マーケットの名言

規律に対して はじめは 厳格に取り組み
次第に ゆるくなる傾向が ある
これはトレーディングにおいては 致命的なことです
マーケットにおいて 1000回勝ち 1回負けたとしても
その 1回で すべてを失うことも あるのです
したがって ロスカットをすることに 熱心に取り組むだけでは
十分ではないのです
必要なのは 明けても暮れても 一つ一つのトレードに対して
素早くロスカットを入れなければならないことを理解することなのです
どのような理由であれ 決して例外はないことを 理解するのです
J. Welles Wilder Jr.
The Adam Theory of Markets or What Matters Is Profit

strength and confidence

FX trade inflection point time◎
知性の投資 情報トレード
◎次世代トレーディング
08:50 7月 小売業販売額
08:50 7月 百貨店・スーパー販売額
16:00 8月 KOF景気先行指数
18:00 8月 消費者信頼感
18:00 8月 経済信頼感
21:00 8月 CPI
21:00 8月 CPI 速報値 前年同月比
21:30 4-6月期 四半期経常収支
23:00 7月 住宅販売保留指数
23:00 7月 住宅販売保留指数前年同月比

マーケットの名言

勝者は希望を売り
敗者は希望を買う
トレーディングの成功は
その勝ち方によってではなく
負け方によって決まってくる
勝ち方は正しいが
負け方が間違っているトレーダーは
最終的には過去の人になる
勝ち方は正しくないが
負け方が正しいトレーダーは
最終的に自らが正しいことが示されるまで生き残ることができる
正しく勝ち
正しく負けることができる たぐいまれなトレーダーは
お金の使い道を考えなければならないほど儲けるようになる
Oliver Velez
Tools and Tactics for the Master DayTrader:
Battle-Tested Techniques for Day, Swing, and Position Traders
オリバー・ベレス
グレッグ・カプラ
デイトレード
マーケットで勝ち続けるための発想術
日経BP社p217

(解説)

現在の価格が優位であり
こうなってほしいという淡い期待は売るのが勝者
真剣にプロトレーダーになりたい人に推薦すると
オモシロかったですと好意的な回答を得られます
このような知のオモシロさを味わうことこそ成功するための核心です
日本語の訳はメンタルのパートだけで 
原書にあるテクニカル分析の前半パートは省略されています
ここも訳出してほしいとの意見もありますが
伝統的なテクニカル分析で それほど目新しいモノはございません
基本哲学を身に着けたいのならば 歴史的な名著である以下が最適です
ジョン J.マーフィ
先物市場のテクニカル分析

nontransitive game

承前
継続
体系
階層性
⬇︎
知の仕組みを体得する
エッジを知ることだ
⬇︎
現場に神宿る
物事は常に現場ありき
現場に行けば 本当にいろんなことが見えてくる
⬇︎
すべての材料をチャートは織り込みます
チャートに神宿る
トレーディングとは不確実性の科学であり
確率のアートである
それは科学に基づいた技術である
どのような職業につこうと
成功に向かう第一歩は
その職業に興味を持つことだ
トレーディングはチャートと共に始まり
チャートと共にあり
チャートと共に終わる
⬇︎
良い本です
特に第19章 非推移的なサイコロ
思考プロセスは賢明さを獲得する役に立ちます
Edward Scheinerman
The Mathematics Lover’s Companion:
Masterpieces for Everyone
数学の傑作を味わう
驚異の23のエッセンス

マーケットの名言

I was always looking outside myself for strength and confidence
but it comes from within.
It is there all the time.
いつも自分の外側に 力と自信の源を探してきました
しかし本当は 自分の内側にあるのです
自身の内にしかありません
力は あなたの弱さの中から生まれるのです
ジークムント・フロイト
Sigmund Freud
1856年5月6日 – 1939年9月23日

(解説)

あなたの強さは 
あなたの弱さから 生まれる

always triumphs over

承前
継続
体系
階層性
⬇︎
エルサルバドルに 注目しましょう
経済の壮大な実験です
ビットコイン法 9月7日施行
暗号通貨ビットコインを法定通貨に採用する
世界最初の国家となります
マヤの遺跡があり有名でもあるが
国民70%に銀行口座がない 南米の貧困国の一つ 
通貨統合法により2001年に 自国通貨コロンを廃止した国
いま使えるのは米ドル
ビットコインと交換できる ATMの設置を急いでいる
エルサルバドルで販売される商品がビットコインで表示
債権者が債務者からのビットコイン払いを拒否できない
海外送金 GDP2割

マーケットの名言

私の同僚で歴史を軽んじていた連中は
みんな華々しく吹き飛んだ
吹き飛んでいない人には  今のところ出会っていない
でも 本当に興味深いのは
そういう彼らのやり方が とても似ていることだ
もう一度説明すると
吹き飛ぶとは単に損をするということではない
そんなことになるなんて
まったく思ってもみないときに 大損することだ
Nassim Nicholas Taleb
Fooled by Randomness:
The Hidden Role of Chance in Life and in the Markets
ナシーム・ニコラス・タレブ
まぐれ p76
投資家は なぜ運を実力と勘違いするのか2008/2/1

(解説)

知こそ 世界の主人であることが 本当によくわかる
教養人の世界で よく読まれている名著のレベル
このようなよい本を読んでから 参加しても遅くはあるまい

pass into commonplaces

FX trade inflection point time◎
知性の投資 情報トレード
◎次世代トレーディング
08:30 8月 東京都区部消費者物価指数
10:30 7月 小売売上高
15:00 7月 輸入物価指数
15:00 7月 輸入物価指数 前年同月比
15:45 8月 消費者信頼感指数
21:30 7月 PCEデフレーター
21:30 7月 PCEコア・デフレーター食品・エネルギー除
21:30 7月 PCEコア・デフレーター食品・エネルギー除前年同月比
21:30 7月 PCE
21:30 7月 個人所得
21:30 7月 鉱工業製品価格
21:30 7月 原料価格指数
23:00 FRB
23:00 8月 ミシガン大学消費者態度指数

マーケットの名言

トレーディングで成功する 真の秘密はただ一つ
最もうまく負けることだ
だから これが目標でなければならない
最良の敗者になるためには
上手に損切りできるように常に心掛けなければならない
自分のセットアップをごまかさずに
もっと早く損切りできる方法がないか自問した方が良い
トレーディングでの成功とは 実はリスク管理での成功を意味している
トレーダーとして 生き残るためには
トレードとは リスク管理だとみなす必要がある
Brent Penfold
The Universal Principles of Successful Trading:
Essential Knowledge for All Traders in All Markets Wiley Trading
ブレント・ペンフォールド
システムトレード 基本と原則
トレードで生計を立てたい人の入門書 p77パンローリング

(解説)

小さく負ける練習
賢者になるために これが一番重要なテクニック
魔術の世界は 小さく負けるトレーニングが最重要だが 
正直なところ 負けるトレーニングなどしたくないのが参加者
こんな話は聞きたくもない というが人情だろう 
これは 理解できればよい
何のゲームをしているのかという
根本概念への認識に乖離がある
目先当てゲームによる利益確定
という認識がもっとも一般的か

多数派のトレーダーは
このトラップ=陥穽の中で終始している
これでは安定的な利益とはなるまい
まるで異なった視点から 参入する必要がある

簡単に言えば以下の図式

◎トレーディングの成功 = 小さく負ける リスク管理

これが 多くの参入者には どうも理解しがたく
賢者たる少数派にとっては 身に染み付いている 秘法となる
その意識の差は あまりに大きい

実例を知りたければ
先人の知恵が凝縮されている金融史を顧みれば良い
良書によるそれは枚挙に遑がない

賢者は 歴史から学ぶ
そうでなければ身をもって自分で体験するしかない
上記は壁にあたり上達できないでいる初心者向け良書
このような本を読むときには思考プロセスと
その解析方法を 知ることが第一 目的なのだ
氏は魔術師の一人

always triumphs

FX trade inflection point time◎
知性の投資 情報トレード
◎次世代トレーディング
08:50 7月 企業向けサービス価格指数
10:30 4-6月期 四半期民間設備投資
15:00 9月 GFK消費者信頼感調査
15:45 8月 企業景況感指数
17:00 7月 マネーサプライM3
18:30 7月 PPI
18:30 7月 PPI   前年同月比
21:30 4-6月期 GDP
21:30 4-6月期 四半期GDP個人消費
21:30 4-6月期 四半期コアPCE
21:30 前週分 新規失業保険申請件数
21:30 前週分 失業保険継続受給者数

マーケットの名言

ロジャー・ロウエンスタインは
バフェットの協力は得ないながらも 優れた伝記を著し
そのなかでは グレアムの原則から これほど頻繁に
外れるにも関わらず
バフェットがなぜ グレアムを尊敬し続けているのかを探求している
その答えとして バフェットは手法よりもむしろ
気質や 姿勢の面で グレアムの弟子であり
これらの方が より重要なのではないかとほのめかしている
バフェットというフィルターを通してみたグレアムの真髄は
細かいルールにあるのではない
投資への 真摯な姿勢そのものにこそある
Charles R. Morris
The Sages:
Warren Buffett, George Soros, Paul Volcker, and the Maelstrom of Markets
Jun 9, 2009
チャールズ・R・モリス
世界経済の三賢人 p163
Tankobon Hardcover – January 21, 2010

(解説)

グレアムの本はヤル気を喚起する
真摯な姿勢で日々研究をしている成功者
真摯な姿勢があれば成功する
少数派の賢者のみ
一貫した 勝者の姿勢
心構えこそが 一番大切なのです

people praise

FX trade inflection point time◎
知性の投資 情報トレード
◎次世代トレーディング
17:00 8月 IFO企業景況感指数
20:00 MBA住宅ローン申請指数
21:30 7月 耐久財受注
21:30 7月 耐久財受注・輸送用機器除

マーケットの名言

利益を増やす可能性に 賭けるよりも
あえて損失拡大のリスクを冒すことに対して
より積極的であろうという 
非合理的な傾向を 私たちは持つ
これは利益を稼げるときには 速やかに利益確定するが
損が出ているときは 損切りしないことを意味する
ラース・トゥヴェーデさん
Lars Tvede
相場の心理学  愚者は雷同し 賢者はチャートで勝負する 2001/1/1
信用恐慌の謎 ダイヤモンド社 1998

(解説)

感情が 動かしているという事実は なかなか認識されない
事実を認めようとしない 群衆心理が働いている
この心理こそが 特定のチャートパターンを見事に形成する
上の文章は一読では 分かりづらいかも知れないが
利益を増やす可能性=含み益をそのまま伸ばす
拡大損失のリスク=含み損をそのままにしておく
含み益をそのまま伸ばすことをするよりも
含み損を そのままにしておくという態度を大半はしがち
これは非合理的であるが 多くの投資家は このようにすると言っている
群衆心理への鋭い洞察である
マーケットで勝つのは 最終的には賢明な少数派である
大多数のトレーダーが しないようなことをすれば良い
だとすると 賢明な投資家は どのように行動すればよいか?
チャートパターンとは 群衆心理によって説明できる

learned about

FX trade inflection point time◎
知性の投資 情報トレード
◎次世代トレーディング
07:45 4-6月期 四半期小売売上高指数
15:00 4-6月期 GDP
15:00 4-6月期 GDP改定値前年同期比
15:00 4-6月期 GDP改定値季調前
23:00 7月 新築住宅販売件数年率換算件数
23:00 7月 新築住宅販売件数
23:00 8月 リッチモンド連銀製造業指数

マーケットの名言

ジョージ・ソロスから学んだことは
世の中には 途方もなく偉大な投資家や
トレーダーがいるものだな ということだね
自分が偉大な投資家でないことも わかったね
僕の成功は どんな成功でも
ファンダメンタルズの変化があるときに
安いモノを見つけて 買って成功したにすぎず
そんなことをいつも時に応じてしただけだね
ジム・ロジャースさん
Inside the House of Money:
Top Hedge Fund Traders on Profiting in the Global Markets
Steven Drobny Niall Ferguson
スティーブン ドロブニー
市場成功者たちの内幕物語 p368
2007/5/1

(解説)

スタンスや考え方 態度 心構えを学べる
なかなかオモシロくて 役に立つ
マーケットの魔術師シリーズのように
成功した投資家のインタビューを集めた本

to see

FX trade inflection point time◎
知性の投資 情報トレード
◎次世代トレーディング
14:00 7月 CPI
16:15 8月 PMI
16:15 8月 サービス部門 PMI
16:30 8月 PMI
16:30 8月 PMI速報値
17:00 8月 製造業 PMI
17:00 8月 サービス部門 PMI
17:30 8月 PMI
17:30 8月 PMI速報値
22:45 8月 製造業購買担当者景気指数
22:45 8月 サービス部門購買担当者景気指数
22:45 8月 総合購買担当者景気指数
23:00 8月 消費者信頼感
23:00 7月 中古住宅販売件数年率換算件数
23:00 7月 中古住宅販売件数

マーケットの名言

Roy Neuberger を見てみるとよい
彼はもう100才を超えているが
まだ毎日事務所に顔を出して 売買して家に帰るんだよ
ジャーナル紙を見ながら座っていて
「フロアでIBMの売りが10万枚ある
379.5ドルで 買い注文をだしてくれ」
取引は379.5ドルと印刷される
この人は 信じられないことに
ティッカーで第六感が働く人でしたよ
彼のしていることが 僕には理解ができなかったが
そんな風にする人は尊敬せざるを得ないね
ジム・ロジャースさん
Steven Drobny
スティーブン ドロブニー
市場成功者たちの内幕物語 p369
2007/5/1

(解説)

ティッカーテープだけで
銘柄の売買注文をぴしゃりとあてる
ウソのようなホントの話
美術に造詣が深く 美術館も持つ富豪のコレクター
世界中から尊敬され 107才で 天寿を全うされた魔術師
Roy Rothschild Neuberger
July 21, 1903 – December 24, 2010
So Far, So Good: The First 94 Years
1997/9/8

Lover’s Companion

承前
継続
体系
階層性
⬇︎
人の基本的な分類として
知を愛する人
勝利を愛する人
利得を愛する人
という三種類がある
プラトン
Plátōn
紀元前427年 - 紀元前347年
⬇︎
勝利を愛する人は 敗北したら不幸になろう
利得を愛する人は 損失が発生したら不幸に思う
ところが
知は 永遠にかわらない
ピタゴラスの定理は
古代ギリシャでも 現代でも 未来においても
成り立つ 不変の定理だ
このように 知を愛する人は 
愛するゆえの楽しみと
ココロの平穏が 永遠に得られる
なにを楽しみにしているかが運命だ

マーケットの名言

愛とは 理解することである
時間は この世界の 魂であり
万物の根源は 数である
人を動かすものは 情熱と 魂だ
あなたが望む あらゆる物は
意志の力によって 引き寄せられる
静まった心に耳をすまして 沈黙することを学びなさい
雲の上には 光を伴う星が必ずある
あらゆる物事の上に 自分自身への畏敬を持ちなさい
自分のココロをコントロールできないモノは 自由にはなれない
怒りは無謀をもって始まり 後悔をもって終わる
ピタゴラス
Πυθαγόρας
Pythagoras
紀元前582年 - 紀元前496年

(解説)

一瞬 カッとなり 頭に血がのぼり 一生を失った人もいる

truth always triumphs

承前
継続
体系
階層性
⬇︎
bootstrap method
ブートストラップ法
賢者は視点を 外ではなく
内側に向けている トレーニング時間が長い
勝者のみが 自分の内面を 変革しようとする意味を 知っている
全ての原因は 自分のココロであることを 知っているから
自身の内面を変革することが 世界を変革することになることを知っている
自分の内面の進歩に比例して 世界が変わってくるのだ
反して 
そもそも何が問題なのか わからないのが愚者
多数派の愚者は 外の現象ばかりを眺めて
三流評論家として なにもわからない
外だけを 感情に任せて右往左往と見るばかりで
自己内面の進歩が 一向に伴わないゆえ 何も上達しないのだ

マーケットの名言

学び続ける人は 
成功し続ける
それほど賢くもない人が 成功するのを絶えず見ている
ただし 学ぶことに関しては 名人だ
彼らは朝起きたときよりも 少し賢くなって眠りに就く
驚くことに それが役に立つのだ
すべてを知る必要はない
2~3の 本当に大切なアイデアに従えば
ほとんどは うまくいく
チャーリー・マンガーさん

(解説)

本から足が生えたような人物
歩く本ともいわれる
多方面に及ぶ専門性が深く
鋭い記憶で 周りの人を驚嘆させる
現代で もっとも成功した投資家の一人

人の基本的な分類として
知を愛する人
勝利を愛する人
利得を愛する人
という三種類がある
プラトン
Plátōn
紀元前427年 - 紀元前347年

thinking makes it

FX trade inflection point time◎
知性の投資 情報トレード
◎次世代トレーディング
08:01 8月 GFK消費者信頼感調査
08:30 7月 CPI
08:30 7月 CPI 生鮮食料品除
08:30 7月 CPI 生鮮食料品・エネルギー除
15:00 7月 小売売上高
15:00 7月 小売売上高 前年同月比
15:00 7月 小売売上高 除自動車
15:00 7月 小売売上高 除自動車前年同月比
15:00 7月 PPI
21:30 6月 小売売上高前月比
21:30 6月 小売売上高 除自動車

マーケットの名言

カジノとは異なり 
ウォール街でギャンブルを行っている人々のほとんどが
自分たちがしていることを 理解していない
投機には その悪評に値するモノもあるが
われわれの資本主義というシステムにとっては 不可欠のモノもある
重要な情報が欠けていたり 時にはその情報を
手に入れることができない将来に備えて人々は投機を行う
企業が生み出す収益に 影響を与えるファクターに対して投機をすることで
より収益性の高い投資を行うことになる
Joel Tillinghast
Big Money Thinks Small:
Biases, Blind Spots, and Smarter Investing
Columbia Business School Publishing 2017/8/15
ジョエル・ティリングハスト
ティリングハストの株式投資の原則
小さなことが大きな利益を生み出す
ウイザードブックシリーズ272  2018/12/16

(解説)

混乱し 泣きわめき 恐怖と 怒りにふるえ
そうかと思うと あまりに楽観的になりすぎる
ウォール街は 巨大な幼稚園だ
ということがわかれば 優位に立てる
とても不思議な世界

obiter dictum

FX trade inflection point time◎
知性の投資 情報トレード
◎次世代トレーディング
10:30 7月 新規雇用者数
10:30 7月 失業率
15:30 4-6月期 四半期鉱工業生産
17:00 6月 経常収支 季調済
17:00 6月 経常収支 季調前
17:30 7月 CPI
21:30 前週分 新規失業保険申請件数
21:30 前週分 失業保険継続受給者数
21:30 8月 フィラデルフィア連銀製造業景気指数
23:00 7月 景気先行指標総合指数

マーケットの名言

チャーティストは 価格が上下する理由には関心がない
トレンドの初期や重要な転換点において
何ゆえマーケットがある方向に動くのか
誰一人として分からないことは よくある
テクニカルな手法の言わんとすることは
単純すぎると思えるかも知れないが
マーケットは全てを織り込む という大前提の背後にある論理は
マーケットで経験を積めば積むほど 
納得せざるをえないものとなる
ジョンJマーフィー
先物市場のテクニカル分析
きんざいp3

(解説)

この本でテクニカル分析に 開眼したプロも多い
名著を読むときは 底に流れている心構えをくみとりたい
表面的知識に加え このような哲学が大切なのだ
必ずできるという観点から物事を見てゆけば 
その可能性のある道筋が浮上してくる
これが 勝者の哲学だ
しかし
分からない できないという前提から物事を見てゆけば
その通りに物事は見えてくる
世界は あなたの信じた通りの姿で応えてくれる

faith a dictum

FX trade inflection point time◎
知性の投資 情報トレード
◎次世代トレーディング
07:45 4-6月期 PPI
08:50 7月 貿易統計通関ベース季調前
08:50 7月 貿易統計通関ベース季調済
08:50 6月 機械受注
08:50 6月 機械受注前年同月比
11:00 RBNZ政策金利
15:00 7月 CPI
15:00 7月 CPI 前年同月比
15:00 7月 CPIコア指数
15:00 7月 RPI
15:00 7月 RPI 前年同月比
17:00 7月 CPI
17:00 7月 CPI 前年同月比
18:00 7月 HICP
18:00 7月 HICPコア指数
20:00 MBA住宅ローン申請指数
20:00 6月 小売売上高
21:30 7月 CPI
21:30 7月 CPI 前年同月比
21:30 7月 住宅着工件数年率換算件数
21:30 7月 住宅着工件数
21:30 7月 建設許可件数年率換算件数
21:30 7月 建設許可件数
27:00 FOMC

マーケットの名言

一貫した収益を残すために 
次に何が起こるか知る必要はない
リスクだと思っていることの大半は
リスクではない
マーケットのもたらすモノが何であれ
プロは苦痛として認識しない
何の脅威も感じない
ただ 無色透明の中立的な立場から
マーケットは情報を提供しているにすぎない
マーケットは自分の欲求や期待を知らない
答えは自分のココロの中にある
それは マーケットにはない
マーケットが発する情報を意味づけたり
解釈しようとするのはマーケットではない
マーケットとは単に
自分のココロの裏側に潜むものを
映す鏡としての役割を果たしているに過ぎない
マーク・ダグラス
Mark Douglas
Trading in the Zone:
Master the Market with Confidence, Discipline and a Winning Attitude
Jan 1, 2001
The Disciplined Trader:
Developing Winning Attitudes
Apr 1, 1990

( 解説 )

目先をあてることにより利益があがるとしたら
永遠に目先を当て続けなければならない
一貫した利益をあげているプロは
エッジをつかっているのだ
エッジを使って 一貫した利益を残している
つまり 目先を当て続けるということと
利益をあげるということは まったく別問題なのだ 
大半はここで混乱してしまう
どのような手法がいいかと問われれば
エッジが利く手法であり パラレルに
オッズも 理解したほうが優位性がある パラレルがコツだ
うまいトレーダーはこの2つの仕組みを理解し 習得している
とても簡単な表現だが 内的なトレーニングを積み
最大の敵である自分の感情がコントロールできるようになり
この真意がテクニカルに深く体得できれば
efficiency of investment
financial efficiency
investment efficiency
完璧に向上する
意外な盲点だが トレードを成功させるために
エゴ感傷は最大の敵であることに気づけばよい
10年以上トレードしていても 成果があがらない人は多い
以上の点がすっぽり抜けている

our lives so well

FX trade inflection point time◎
知性の投資 情報トレード
◎次世代トレーディング
10:30 aud金融政策会合議事要旨公表
13:30 6月 第三次産業活動指数
15:00 7月 失業保険申請件数
15:00 7月 失業率
15:00 6月 失業率 ILO方式
18:00 4-6月期 GDP
18:00 4-6月期 GDP前年同期比
18:00 6月 建設支出
18:00 6月 建設支出前年同月比
21:15 7月 住宅着工件数
21:30 7月 小売売上高
21:30 7月 小売売上高除自動車
21:30 6月 対カナダ証券投資額
22:15 7月 鉱工業生産
22:15 7月 設備稼働率
23:00 8月 NAHB住宅市場指数
23:00 6月 企業在庫
26:30 FRB

マーケットの名言

いかなる教育も
逆境から学べる内容には 匹敵しません
行き当たりばったりの人は
偶然の幸福を信じ 運命に身を任せている
しかし すばらしい人生を築く人は
自分を信じ 自らの運命を創りあげていく
成功したければ取り組んでいるテーマについて
研究と献身を重ね 世の誰よりも精通しなさい
成功の秘訣は 成功するまで
目標から絶対に目を離さない事だ
それは断固とした決意にある
ベンジャミン・ディズレーリ
Benjamin Disraeli
1804年12月21日 - 1881年4月19日

(解説)

努力の価値を知る
実は 逆境こそ王の中の王
世の荒波こそは 自分を育ててくれる宝の山
ですから 賢者は 荒波に飛び込む選択をします
真剣に努力する以外に 成功する道はなくなります
逆境を 揺りかごとして育ったのが
本物の成功者
世間をひろく見渡せばわかるだろう

the big questions

FX trade inflection point time◎
知性の投資 情報トレード
◎次世代トレーディング
08:01 8月 ライトムーブ住宅価格
08:50 4-6月期 GDP
08:50 4-6月期 四半期 GDP
11:00 7月 小売売上高
11:00 7月 鉱工業生産
13:30 6月 鉱工業生産
13:30 6月 鉱工業生産 前年同月比
13:30 6月 設備稼働率
21:30 8月 ニューヨーク連銀製造業景気指数
21:30 6月 製造業出荷
21:30 6月 卸売売上高
29:00 6月 対米証券投資
29:00 6月 対米証券投資短期債除

マーケットの名言

運には恵まれないと言う前提で
戦略を練る
Napoléon Bonaparte
ナポレオンボナパルト
1769年8月15日 ~1821年5月5日

(解説)

これぞまさに 勝者の発想
文武両道の達人 宮本武蔵のような
ココロの強さを感じる
歴史上の成功者に共通している 着眼点

need to exercise

承前
継続
体系
階層性
⬇︎
我執=ego
憑き物が 落ちるように
我執 egoが なくなると
何とホッとすることか
気が  何と楽になることか
モノゴトが  何と良く見えてくることか
我執 egoとは
まさに 憑き物
我執 ego という憑き物が
自分のココロから 脱落すると
真理が自ずと 浮上してくる
金融経済史は 我執 egoの宝庫

※ 8月26~28日 
ジャクソンホール 金融政策 経済シンポジウム

※ SDR
Special Drawing Rights
国際通貨基金 IMFからの特別引出権
国際流動性の不足補填
1970年1月に正式発効
IMFへの出資額に応じて加盟国に割り当て
対価として他国から外貨または自国通貨を取得

マーケットの名言

よいトレーダーの定義とは
損失を受け入れることができる人間のことである
Alan Courtney "Ace" Greenberg
アラン・エース・グリーンバーグ
The Wall Street Journal 18 june 1997

(解説)

この重要性がわかる 高次レベルになると
達者への軌道に のっていることとなる
氏は全米ブリッジゲームチャンピオン Bear Stearns 会長など
アメリカン・ドリームを実現させた

global economy

承前
継続
体系
階層性
⬇︎
富というものは
これを必要としていない人のもとに
流れこみます
裕福さは心からはじまります
すばらしく広い心の余裕が大切です
富は賢明な読書家に流れこみます
夏休みで時間がある時は
普段は読めない 今後数百年をリードする
どっしりとした 一流本を開きましょう
一流の本は ココロと時間との余裕があると
はじめて取り組む気になれます
⬇︎
過去に犯した失敗から学んでいる限り
将来の失敗が一つずつ少なくなっている
ということを認識しなければならない
数多くの負け方を経験することができ
そして そこから教訓を学ぶことができれば
知恵とトレーディング手法のレベルは
他の追随を許さない高みに達する
オリバー ベレス・グレッグ カプラ
デイトレード 日経BP社
⬇︎
自分のノートが最優位なのだ

マーケットの名言

もし 銀行から 100ポンド借りていたら
問題は あなたの側にあるが
しかし
数百万ポンド借りていたら
問題は 銀行の方にある
ジョン・メイナード・ケインズ
John Maynard Keynes
1883年6月5日 - 1946年4月21日

inspire everyone

FX trade inflection point time◎
知性の投資 情報トレード
◎次世代トレーディング
15:00 7月 WPI
15:30 7月 生産者輸入価格
15:45 7月 CPI
15:45 7月 CPI 前年同月比
17:30 4-6月期 GDP
17:30 4-6月期 GDP 前年比
18:00 6月 貿易収支 季調済
18:00 6月 貿易収支 季調前
21:30 7月 輸入物価指数
21:30 7月 輸出物価指数
23:00 8月 ミシガン大学消費者態度指数

マーケットの名言

情報=心象の実体は 
物質的な世界を変えるだけじゃなく
物質的な世界そのものになる
人は食べたもので決まる という諺は
人は知ったもので決まる に変わる
そしてあなたの知識は 最終的に あなたが
どんな情報を事実として受け入れるかに 左右されるから
人は信じたもので 決まるのだ
フレッドアランウルフ
大きく考えるための小さな本
サンマーク出版57-8

(解説)

人は 何かを信じて 生きている
その信じている内容で
起きる現象を引き寄せ
創造してゆく

exchange traded

FX trade inflection point time◎
知性の投資 情報トレード
◎次世代トレーディング
08:01 7月 RICS
08:50 7月 国内企業物価指数
08:50 7月 国内企業物価指数前年同月比
15:00 6月 GDP
15:00 4-6月期 GDP速報値前期比
15:00 4-6月期 GDP前年同期比
15:00 6月 鉱工業生産指数
15:00 6月 鉱工業生産指数 前年同月比
15:00 6月 製造業生産指数
15:00 6月 商品貿易収支
15:00 6月 貿易収支
18:00 6月 鉱工業生産
18:00 6月 鉱工業生産前年同月比
21:30 7月 PPI
21:30 7月 PPI 前年同月比
21:30 7月 PPIコア指数食品・エネルギー除
21:30 7月 PPIコア指数食品・エネルギー除前年同月比
21:30 前週分 新規失業保険申請件数
21:30 前週分 失業保険継続受給者数

マーケットの名言

偉大にしたり 卑小にしたりするのは
その人の胸に抱く志=こころざし=である
幸運のときには 偉大に見えるかもしれないが
真に向上するのは 不運のとき
簡単なことを完璧にやる忍耐力の持ち主だけが
困難なことを軽々とこなす熟練を身につける
青春の夢に忠実であれ
愛の光なき人生は無意味
期待なしに恋する者だけが 真の愛を知る
ヨーハン・クリストフ・フリードリヒ・フォン・シラー
Johann Christoph Friedrich von Schiller
1759年11月10日 - 1805年5月9日

(解説)

志=こころざし は 態度に よくあらわれる
志=こころざし  とは 心臓のような 
深い処にある精神性のこと
これがないと生きてゆけない
一番大切な 精神性

rolling out

FX trade inflection point time◎
知性の投資 情報トレード
◎次世代トレーディング
08:50 7月 マネーストックM2
09:30 8月 ウエストパック消費者信頼感指数
15:00 7月 CPI
15:00 7月 CPI 前年同月比
20:00 MBA住宅ローン申請指数
21:30 7月 CPI
21:30 7月 CPI 前年同月比
21:30 7月 CPIコア指数
21:30 7月 CPIコア指数 前年同月比
27:00 7月 月次財政収支

マーケットの名言

人間は集団で考えるとは
うまいことを言ったものだ
人間は集団になると愚行に走る
そして 一人になって初めてゆっくりと正気を取り戻す
チャールズ・マッケイ
狂気とバブル
なぜ人は集団になると愚行に走るのか
1841年
パンローリング

(解説)

富を築く
知への信頼性
賢明な投資家ならば
集団心理を うまく活用する側にまわりたい
180年間読まれている
渦中にいるときはわからない心理
常軌を逸した 集団妄想と 群集の狂気
いつの時代にも その時代ならではの愚行がある

holy grail

FX trade inflection point time◎
知性の投資 情報トレード
◎次世代トレーディング
08:01 7月 BRC
08:50 6月 国際収支・貿易収支
08:50 6月 国際収支・経常収支季調前
08:50 6月 国際収支・経常収支季調済
10:30 7月 NAB企業景況感指数
14:00 7月 景気ウオッチャー調査 現状判断DI
14:00 7月 景気ウオッチャー調査 先行判断DI
18:00 8月 ZEW景況感調査 期待指数
18:00 8月 ZEW景況感調査
21:30 4-6月期 四半期非農業部門労働生産性
21:30 4-6月期 四半期単位労働コスト

マーケットの名言

哲学者と呼ばれ
神のように走ると表現された
エリウド・キプチョゲ選手
集中してオリンピックに向け準備
日本は暑いと分かっていた
適応できるようトレーニングした
もちろん 苦しい
トレーニングはつらい
でも 走ることは 楽しいし 楽しめる
マラソンは人生と同じようなもの
道路にはでこぼこがあり 人生には浮き沈みがある
生きていくうえで 自分に打ち勝てる者だけが自由になれる
もし自己コントロールができないなら
気分や感情の奴隷になってしまう
意欲 + 克己心 = 一貫性
東京オリンピック2020
男子マラソン金メダリスト
史上3人目の2連覇
世界記録保持者
すべての練習記録をノートに書き留めている 史上最高のランナー
スティーブン・R・コヴィー 7つの習慣 人格主義の回復 を読む哲学者

(解説)

レース終了後も あたかも近所を散歩しているかのような 
涼しげな 表情だったのが印象的
あと一回 フルマラソンを走れるほどの余裕ある笑みであった
ゴール直後 
走れと言われれば もう一度だって走れる とは
史上初 2大会連続金メダルのアベベ・ビキラ選手の言葉

infrastructure deal offers

FX trade inflection point time◎
知性の投資 情報トレード
◎次世代トレーディング
10:00 8月 NBNZ企業信頼感
10:30 7月 消費者物価指数 CPI
10:30 7月 生産者物価指数 PPI
14:45 7月 失業率
15:00 6月 貿易収支
15:00 6月 経常収支

マーケットの名言

そもそもマーケットは 打ち負かせるものではない
できることは 自分よりも未熟な人を上回ることで
だからこそ 学ぶことに価値がある
つまり 本当のエッジとは
無能な人を見つけ 利用する能力にすぎない
確率による戦いだという ことを理解しておくことは重要
勝つか負けるかの戦いでは ない し
目的は 勝ちトレードを 積み上げる ことでも
ほかのトレーダーを打ち負かすことでもない
Bob Volman
Forex Price Action Scalping
An In-Depth Look into the Field of Professional Scalping
2014/5/12
ボブ・ボルマン
FXスキャルピング
パンローリング株式会社

(解説)

傲慢に聞こえるが 
実際に傲慢ではあるが
フウケモノのポジションを発見する術こそ
トレードの核心中の核心だ

strength and confidence

承前
継続
体系
階層性
⬇︎
よいトレーダーの資質とは
1:内的なココロのコントロールを毎日の 最重点課題としている
2:地道にノートをとり 重要な内面を点検する習慣がある
3:よい本に親しみ 賢者の思考を知る
4:損失を受け入れることができる賢明さをもつ
⬇︎
自分の内面のコントロールに視点が向いているのが賢者
このような人はあまりいない
だから少数派であり 必ず成功する
しかし 多数派の愚者は 目立つ外側ばかりを見ている
視点の向きが まったくの あべこべだ
成功者は 内的進歩が 素朴にたのしい
実直な会計士が まじめに毎日コツコツと帳簿をつける
成功の資質とは このような地味な平凡さにある
地道さに 知のたのしみを見出す

※ 有志竟成
ゆうしきょうせい
有志者事竟成也
志をもってことにあたれば
ついには成しとげられる
強い意志で進めるなら
困難があっても 達成できる
後漢書耿弇こうえん伝

マーケットの名言

勝つことばかり考えると
守りの戦略を組み立てないで 挑むことになります
一番大切なのは 問題が起きたとき
プレッシャーの下で どれだけ居心地良く
体勢を立て直すか ということです
プレッシャーの下にいるにも関わらず
居心地のいい状態を作ることができたら
チャンスを待つことができます
それが大事です
ヒクソン・グレイシーさん
Rickson Gracie
無敗の法則 ダイヤモンド社 2010/9/25
出版記念独占インタビュー

(解説)

難しい世界で 完全無敗のキャリアという離れ業をやってのけた
一流のアスリートはこのようなことを身をもって表現してくれる
素人は状況が悪くなったときなど考えるのも嫌であろう
であるから いつまでも初心者のポジションにいる
何十年と時間を積んでも これが分らないと
テクニックは一向に進歩しまい
トレーダーでこのような方は 大半を占めている

反して
プロは状況が悪くなった時を中心に考察を組み立てる
真っ先に悪い状況への 対処法を組み立てる
如何に対照的であるか

素人からすれば
プロはいつも良い状況に恵まれていると妄想しがちであるが
これこそまさに妄想である
トレーディングの本質は そのようなところにあるのではない
それどころか
良い状況と
悪い状況は
ほぼ同じ確率でやってくるという
統計データを提示すれば驚かれるかも知れない
現実を良く知り 考えを深めてほしい

この部分はマーケット参加者の大半が 理解できずにいる
上述を会得できれば一人の例外もなく 完璧に成功できる

tilting south

承前
継続
体系
階層性
⬇︎
見ている風景が違う少数派がいる
とても重要な内容が
わずか数行に凝縮されている

① 成功者は 損失管理をしっかりとする
② 利益のことは 気にしていない

なぜ利益を心配していないかというと
トレーディングとは利益が出る方が自然であるから
マーケットと調和していれば 利益がでるほうが
ごく自然であることは金融史が証明している
技術がしっかりしていれば最も安全な business
賢明な塾生諸君の皆様はお分かりの通り
うまく行く方が自然の流れ
そうでなければ何か間違ったことをしている証拠

全米トレーダー選手権優勝者
マイナスになった四半期は1回しかなく しかも1%のマイナスと
money management を徹底させることによる魔術師
徹底的に考えることを教えてくれる
マネー・マネジメントとは 資金管理のこと
money management の技術が堅固であれば
これほど安全な business はそうはないだろう
最も有利な business の一つがトレーディング
ジャックDシュワッガー マーケットの魔術師 株式編
米トップ株式トレーダーが語る儲ける秘訣 パンローリング
おいてもインタビューを受けている
情熱的な非常に良い記事となっている

マーケットの名言

できるかぎりマーケットから離れている
これが僕の投資哲学 
うまくやるためには
技術と強みを持つ必要があるけど
さらに重要なのが money management です
重要なのは損失管理なんです
優秀なトレーダーたちは損失管理をやっている
利益のことは心配していませんよ
守りが固ければ負けることはない
マーク・ミネルヴィニ
ミネルヴィニの成長株投資法
高い先導株を買いより高値で売り抜けろ
ウィザードブックシリーズパンローリング2013/12/14

treated for

FX trade inflection point time◎
知性の投資 情報トレード
◎次世代トレーディング
08:30 6月 毎月勤労統計調査 現金給与総額
08:30 6月 全世帯家計調査・消費支出
10:30 aud四半期金融政策報告
14:00 6月 景気先行指数 CI 速報値
14:00 6月 景気一致指数 CI 速報値
15:00 6月 鉱工業生産
15:00 6月 鉱工業生産前年同月比
15:45 6月 貿易収支
15:45 6月 経常収支
21:30 7月 新規雇用者数
21:30 7月 失業率
21:30 7月 非農業部門雇用者数変化
21:30 7月 失業率
21:30 7月 平均時給
21:30 7月 平均時給 前年同月比
23:00 7月 Ivey購買部協会指数
23:00 6月 卸売在庫
23:00 6月 卸売売上高
28:00 6月 消費者信用残高
※ Current Employment Statistics
U.S. Department of Labor Bureau of Labor Statistics

マーケットの名言

2匹のオオカミの話
 
あなたにも 私にも だれの心にも 2人のトレーダー が いる
1人 は創造者で 規律に従って 手順を大切 に する
創造者は手順に焦点を合わせ て 手法の完成度を高めようとする 
正しい手順を 踏めば結果はついてくると 彼らは信じている
判断を誤っても それは貴重な教訓を 絶えず 提供してくれる先生と みなす
誤った判断は 励ましと とらえる 
こんな失敗はもう二度としないぞと思うのだ
もう 1人は破壊者だ
彼らは 自己中心的で 結果にこだわる
そして 結果がすぐに出 ないと落ち込む
判断を誤れば自分を責めるか ほかの人か 何かのせいにしよ う と する
ある 戦略で勝てなかったり 勝てても 苦しい 期間が 長く 続いたりしたら
その 戦略はすぐに捨てて 新しい戦略 を 探す
Mark Minervini
Think & Trade Like a Champion:
The Secrets, Rules & Blunt Truths of a Stock Market Wizard
English Edition by
マーク・ミネルヴィニ
株式トレード 基本と原則
パンローリング株式会社

(解説)

原書の題名からわかるように
チャンピオンのように考えて 
チャンピオンのようにトレードする必要があるのだ
ココロを 自由自在にコントロールする
賢明な投資家にふさわしい 
勝者たる心構えを 身に着けるには 最適の一冊だろう
負け犬から 次第に成長し 勝てるようになる心理の転換点
たたきあげで 成功されたプロセスを 歯に衣着せず 単刀直入に描かれてる
心理分析による 驚くべきサクセスストーリー
壁にあたって進歩が停滞している投資家にすすめたい よい手本である

other way

FX trade inflection point time◎
知性の投資 情報トレード
◎次世代トレーディング
10:30 6月 貿易収支
15:00 6月 製造業新規受注
15:00 6月 製造業新規受注前年同月比
15:45 6月 鉱工業生産指数
17:30 7月 建設業購買担当者景気指数
20:00 BOE金利
20:00 英中銀資産買取プログラム規模
20:00 MPC
20:30 7月 チャレンジャー人員削減数
21:30 6月 貿易収支
21:30 前週分 新規失業保険申請件数
21:30 前週分 失業保険継続受給者数
21:30 6月 貿易収支

マーケットの名言

私たちが 1223年までさかのぼって 集めたデータを使うと
約800年に及ぶ代表的なトレンドフォローシステムを構築することができる
商品市場の中には西暦1000年ころまでさかのぼることができる市場もあるが
本書の分析対象は少なくとも複数の市場が存在した1223年からとした
アレックス・グレイザーマン
キャスリン・M・カミンスキー
トレンドフォロー戦略の理論と実践
金融危機に負けない賢者の投資法
ウィザードブックシリーズ Vol. 285 2019/9/14

(解説)

過去800年にわたるトレンドフォロー研究
チャートの特性を ここまで研究しつくした本は貴重だ
統計学を駆使し 丹念に調査した 学者の労作
過去800年にわたるリターン特性とは何かが数値化され
論理的 綿密かつ くわしく描かれている
この間 参加者の恐怖と欲望の本能は あまり変わらない
学者はこのような仕事をこそしたらよいという手本
次の理論的裏付けです
マイケル・W・コベル
規律とトレンドフォロー売買法
上げ相場でも下げ相場でも利益を出す方法
トレンドフォロー大全 
上げ相場でも下げ相場でもブラックスワ相場でも利益を出す方法 
アンドレアス・F・クレノー
トレンドフォロー白書

focus and simplicity

FX trade inflection point time◎
知性の投資 情報トレード
◎次世代トレーディング
07:45 4-6月期 四半期就業者数増減
07:45 4-6月期 四半期就業者数増減前年同期比
07:45 4-6月期 四半期失業率
10:45 7月 Caixinサービス部門購買担当者景気指数
15:45 6月 財政収支
16:50 7月 PMI
16:55 7月 PMI改定値
17:00 7月 サービス部門購買担当者景気指数
17:30 7月 PMI
18:00 6月 小売売上高
18:00 6月 小売売上高前年同月比
20:00 MBA住宅ローン申請指数
21:15 7月 ADP雇用統計
21:30 6月 住宅建設許可件数
22:45 7月 サービス部門購買担当者景気指数
22:45 7月 総合購買担当者景気指数
23:00 7月 ISM非製造業景況指数
※ MPC  1日目

マーケットの名言

That's been one of my mantras - focus and simplicity.
Simple can be harder than complex:
You have to work hard to get your thinking clean to make it simple.
But it's worth it in the end because once you get there,
you can move mountains.
Sir Steve Jobs
集中することと シンプルであることは 私の信念である
シンプルであることは  複雑であることよりも 難しい
思考を整理し シンプルになるまで 考えぬかなければならない
しかし それには ものすごい価値がある
もし それを達成することができれば  山をも動かせる
スティーブ・ジョブズさん
1955年2月24 日 - 2011年10月5日

(解説)

成功者のトレード手法は シンプルだ
シンプルを極めつくしているのが賢者
徹底的にシンプルであること
シンプルを極めつくした 一つのアイディアが 経済の基幹となり躍進し
人々の生活を 根底から変えている現実があろう
まさに 山を動かした

financial freedom

FX trade inflection point time◎
知性の投資 情報トレード
◎次世代トレーディング
08:30 7月 東京都区部消費者物価指数
08:50 7月 マネタリーベース
10:30 6月 住宅建設許可件数
13:30 aud政策金利
16:00 7月 スイスSECO消費者信頼感指数
18:00 6月 PPI
18:00 6月 PPI 前年同月比
23:00 6月 製造業新規受注

マーケットの名言

金融政策は 魔術的である
今や人間は 召し使いとして 生み出したシステムの
召し使いとなってしまっている その思考も その行動も
経済学の世界では 多数派が必ず間違える
単純化することを恐れてはいけない
複雑さは 洗練さを主張することや
単純な真実を避けるための道具である
経済予想をする者には 2種類いる
何もわかっていない者と
自分が何もわかっていないことすら知らない者だ
バブルがいつ崩壊するか予想することは誰にもできない
ただ 過去のバブルは 例外なく はじけている
経済学者に雇用を提供するという観点では
経済学は 極めて有用である
ジョン・ケネス・ガルブレイス
John Kenneth Galbraith
1908年10月15日 - 2006年4月29日

exchange traded

FX trade inflection point time◎
知性の投資 情報トレード
◎次世代トレーディング
10:45 7月 Caixin PMI
14:00 7月 消費者態度指数
15:30 7月 CPI
15:30 6月 実質小売売上高
16:30 7月 SVME購買部協会景気指数
16:50 7月 PMI
16:55 7月 PMI改定値
17:00 7月 製造業購買担当者景気指数
17:30 7月 PMI
22:45 7月 PMI改定値
23:00 7月 ISM製造業景況指数6
23:00 6月 建設支出

マーケットの名言

盲信とは ウソよりも危険で
真理にとっての 敵である
高く登ろうと思うなら
自分自身の脚を 使うことだ
他人によって運ばれてはならない
人の背中や 頭に乗ってはならない
過去が現在に影響を与えるように
未来も現在に影響を与える
深淵をのぞくとき
深淵もまたこちらをのぞいている
自分を常に切り開いていく気概を持て
最高の旅になる
フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ
Friedrich Wilhelm Nietzsche
1844年10月15日 - 1900年8月25日

 | HOME |  古い日記に行く »

文字サイズの変更

プロフィール

深澤純二  junji fukasawa

Author:深澤純二  junji fukasawa
Quants Quantitative
クオンツ 美の極こそ強靭
完璧な数理思考術
賢明な投資とは
時間軸を中心とした 純粋幾何学
ロジカル特異技術
高度な専門知識
秩序正しい調和
芸術ですかと 訊かれる事に愉悦
経歴:autodidact multilingual
幼少・computer programming
中学・世界文学・美術
高校・西洋哲学・言語学
大学・国際金融・外国為替
macro economics
distributed artificial intelligence
data access interface
business management 考究
マーケティング・データ
定量分析研究システム
Quantitative Analysis
Research System creative
Neuro finance 考定
20代 教師から起業
司法試験・公認会計士予備校経営
数理クオンツ・テクニカル特化塾
稀覯本・古典籍・筆写本・
古文書・蔵書2万冊
subject of study:
metaphysics
形而上学心身論 藝術
マーケティング・プロセス
マネジメント・システム
経済学 経営学
ニューロ・セマンティック
NLP 古代哲学 ドイツ語
サンスクリット
多面的次元乖離
先史美術古代希臘印度
スペシャリストSpecialist
ジェネラリストGeneralist
多面的思索
著作権法保護
無断転載コピー禁止
日本銀行様 Bloomberg様 REUTERS様
記事リンク許可済み
金融庁様 関東財務局様 諸機関様
法律条項チェック済み

最近の記事

メール

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Template by たけやん