理論通りの展開
日経225先物テクニカル分析
終値:16700円
本日分足は、見事なシンメトリーの法則に従っています。3分足だと良く分かると思います。
日足形状は、ほぼ「迷いの十字」となっています。
これは、来週からどこへ行こうか、マーケットが迷っている状況です。
週足ですと、26週移動平均の16819円を終値で下回ってしまいました。
すぐ下の16410円に52週移動平均があります。来週は、まずこのラインで反発できるか試すでしょう。
今週は、2006/9/22から26週目に該当しました。つまり、来週は週足レベルでも、新波動に入ります。
今週の私は売りに終始しました。
(ザラ場中)
本日も理論計算値通りの展開です。3/20火曜日が、変化日となります。2/26日18310円から二節17日タームとなるからです。つまり、直近高値からの波動が終了し、新しい波動に入ってゆきます。
本日始値16720円
(寄り付き前)
CMEは16835円(ドル建て)で帰ってきました。(大証比+35円)
NYメタルは反発しています。NY原油は反落しています。今夜のNYDOWが今後の傾向を示唆します。ドル円為替もほぼ理論トレンドラインに沿った動きです。
私の一節9日トレンドの見方は変わっていません。
マーケットの名言
いつとても売落城の高峠
怖い所を売るが極意ぞ
『慈雲齊秘法』
コメント
IP:
ありがとうございます。分足、週足、月足に対応した各テクニカル指標は、日によりまして有効なものと、そうでないモノが入れ替わるように思えます。分足も様々な分に設定して見ています。効くときはほぼ、その指標通りに動きます。ということは、いろいろな指標を見る癖をつけますと、本日効いている指標が発見しやすくなります。柔軟性が大切だと思います。視線と思考を固定させるなということでしょうか。
IP:
こんにちは、1週間ぶりのganです。調子が悪い時の心得、ありがとうございます。
先週末から怒涛の6連敗を喫してしまいました。約-200です。気持ち的にはそれ程落ち込んでませんが…。
最近は1分足と5分足を主に使うようになりました。
http://www.geocities.com/dealers_web/indexJ
昨日、矢口新さんのサイトを発見しました。まだちょっとしか読んでませんが、それでもたくさんの重大な発見があったような気がします。そこで一つお聞きしたい事がありました。逆指値の注文状況(?)とは、ディーラーだけが知ることのできる情報なのでしょうか?
IP:
深澤さん、今週もたくさんのことを教えていただきありがとうございました。トレード中いろんなチャートを見ています。時々、どのチャートを選んだらいいかな
と思うときもあります。時には、休養を取ってチャートを見ていたほうが
得る時もあるように思えます。昨日は、本当に見事なシンメトリーでした。上がりだして、持ち越し売りを確定しました。DTショートのロスカットまた、
戻ってきました。・・@-@;。買いもついていきました。急角度で上がるから、おかしいなと思って下がり始めたのでチャートでもサインが見えたので、再びショートをしました。今は、またフラットポジにしています。
ganさん、いろんなことがあると思います。ブログにたくさんの
教えを少しずつ、取り込めたらきっと向上できると思います。
私も、数え切れないほど失敗をしました。
これからなので、お互いゆっくり成長していきたいですね。
深澤さん、ganさん、皆様、良い週末をお過ごしください。
IP:
ganさん。逆指し値データはお使いの証券会社に聞かれた方がよろしいかと思います。
bleuさん。いつもお気遣いありがとうございます。他人を気遣えるほど気持ちに余裕があれば、まず大丈夫ですね。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://dai25.jp/tb.php/148-6aebbbc7
IP:
深澤さん、こんにちは。読み方・・さすがです。おめでとうございます。昨日も週足を重要性を教えてくださりありがとうございます。どの足を重点に見たらいいのかわかりかねていました。
実は、日足の方を今まで気にかけていました。日足も、週足も
まだ、売りサインです。分足の長いもので昨日は、反転が見られました。でも、また売りサインになったと思われます。
昨日はDT買い分は持ち越さず、昨日の売りをmini10枚ほど持ち越し(16850)・・少し、ドキドキしました。結果良かったです。まだ、持続中で新たにショート・ロングで回転をDTしています。少し、売買をし過ぎているようで朝から8回転しました。ちょっと反省しています。冷静になれなく感じています。後場は気をつけてたいです。^^;
深澤さん、今日もいい日になりますように・・。いつもありがとうございます。