ドル円
ドル円が、118.48(3/12)を超えられず、118.39(3/26)となり、唯今117.84(3/31)です。
中国紙製品への関税報道(米国)から円買い。
3月PMI(シカゴ購買部協会景気指数):61.7(前月47.9)
CME 17270(大証比-40)
Dow 12,354.35 +5.60 (+0.05%)
Nasdaq 2,421.64 +3.76 (+0.16%)
S&P 500 1,420.86 -1.67 (-0.12%)
10-Yr Bond 4.6480% +0.0160
NY原油 反落
NYメタル 反発
点ではなく、面で考える習慣を。
一回毎のトレードは、様々な不確定要因により、あらぬ方向へも行きますので、これに心惑わされる必要はございません。
一回毎のトレードに勝とうが負けようが、意に介さない、大きな視点が必要なのです。
かつて、イチロー選手がホームランを打ち、ベースを一周しているときの平然とした横顔が印象的でした。
「プロ野球選手たるもの、ホームランを打って当り前」。そんな気概に溢れていました。
ホームランで喜び、三振で悲しむのは、凡庸以下の選手でしょう。
彼は一打席一打席を、点ではなく面で捉えていると思います。
流れで考えています。
マーケットの名言
惜しげもなく散る
桜の美しい花弁に
限りなく豊かな
自然を想う。
わずかな時間の満開後
一瞬にして散ることにより
自然の限りない豊かさを証明してくれているようだ。
散るスピードを緩めない桜は
また、時を惜しむことをも教えてくれる。
コメント
IP:
ご自分を客観視されているようで、すばらしいことだと思います。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://dai25.jp/tb.php/163-55237d88
IP:
深澤さん、こんにちは。今月もとても、お世話になりありがとうございました。ブログをロムして励まされたり、考えさせられたりしています。まだ、凡庸以下かもしれません。でも、そこから
抜けようと、ロスカット平然と出来るようまた、建て玉の管理に
気をつけています。面で捉える、流れを考えるなどは、スイング
ポジの管理のことにもですね(^^。
今月の、オプションロスの体験貴重でした。それから、真剣に
なれました。3SQから月末の成績の結果は、よかったです。
よくがんばったなと、自分にご褒美をあげたいような(^^。
いえ、あまいです。(^^;まだ、出来ていない資産管理を4月は
目標にします。どうぞ、これからもよろしくご指導をお願いいたします。(^^/
私も、桜好きです。
散って、地表に落ちた花びらも、流れの速い川に流れる花びらも
夕暮れの桜も、これから暖かくいいシーズンになります。
良い週末をお過ごしください。