Expert Performance
09:30 10-12月期 四半期消費者物価CPI前年同期比◎
16:00 2月 GFK消費者信頼感調査
16:00 1月 ネーションワイド住宅価格前月比
16:45 1月 消費者信頼感指数
21:00 前週分 MBA住宅ローン申請指数前週比
24:00 12月 新築住宅販売件数年率換算件数◎
24:00 12月 新築住宅販売件数前月比◎
28:00 米連邦公開市場委員会FOMC終了後政策金利発表◎
financial engineering
computational finance
Consumer Confidence in U.S. Increases to a Three-Month High
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O1KJC96VDKHU01.html
マーケットの名言
トレーディングの成功とは
実はリスク管理での成功を意味している。
トレーダーとして生き残るためには
トレードとはリスク管理だとみなす必要がある。
ブレント・ペンフォールド
『システムトレード 基本と原則』パンローリングp77
(解説)
理解できればよい。
何のゲームをしているのかという
根本概念への認識に乖離がある。
目先当てゲームによる利益確定
という認識がもっとも一般的か。
多数派のトレーダーは
この陥穽の中で終始している。
これでは安定的な利益とはなるまい。
まるで異なった視点から
参入する必要がある。
簡単に言えば以下の図式
◎トレーディング=リスク管理
これが、9割方の参入者にはどうも理解しがたく
残りの1割方にとっては、身に染み付いている秘法となる。
その意識の差はあまりに大きい。
実例を知りたければ先人の知恵が凝縮されている金融史を顧みれば良い。
良書によるそれは枚挙に遑がない。
賢者は歴史から学ぶ。
そうでなければ自分で体験するしかない。
上記は壁にあたり上達できないでいる初心者向け良書。
このような本を読むときには思考プロセスと
その解析方法を知ることが第一目的なのだ。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://dai25.jp/tb.php/2903-4c1270c9