考え方の重要性
失敗が多いスポーツは
トレーディングと似ている
↓
メジャーリーガーの
Starting lineup
スターティングラインナップ
になれるのは非常に狭き門。
身体能力抜群のアスリートが世界中から集っている。
それゆえフィジカルな技術的差異はほとんどあるまい。
選び抜かれたアスリート達も
毎日、失敗に次ぐ失敗だ。
世界一の技量がある選手でも
来る日も来る日も三振とミスだらけだ。
しかし、消えてゆく選手と
名選手とに分かれてゆく。
その大きなメンタルの資質が
この失敗に対しての考え方。
失敗をさらりと忘れて
気持ちを切り替えられ
次の成功へと焦点を合わせられる名選手と
いつまでもそれにこだわり
くよくよと失敗ばかりを思い続けている凡庸な選手。
成功を思っていれば成功がやってくるし
失敗をイメージしていれば再び失敗がやってくる。
塾生諸君
賢明な投資家にとりチャンス
↓
金利上昇インパクト
リーマン時上回
日本株乱高下
再急落可能性
過剰流動性振幅拡大
米利上接近
過剰マネー巻戻
グローバル金融相場反動
http://jp.reuters.com/article/2015/08/28/cross-market-eye-idJPKCN0QX0WI20150828
China’s Stock Rout to Resume as Intervention Ends
バリュエーション
株価評価35%下
中国株反発短命
介入終投売
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NTS9U76K50XW01.html
マーケットの名言
打席に入ったら余計なことを考えずに
見えている球をしっかりと打つことだけを考えること。
名選手とは
自分の失敗を忘れて
次の成功に向けて切り替えられる人のことだ。
ルイス・ゴンザレス氏
メジャー通算354本塁打
出典
http://thepage.jp/detail/20150822-00000001-wordleafv
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://dai25.jp/tb.php/3004-9faddd93