annotated
06:45 9月 住宅建設許可件数前月比◎
08:30 9月 全国消費者物価指数CPI生鮮食料品除前年同月比◎
08:30 9月 有効求人倍率◎
09:00 10月 NBNZ企業信頼感
09:05 10月 GFK消費者信頼感調査
09:30 7-9月期 四半期卸売物価指数PPI前年同期比◎
14:00 9月 新設住宅着工戸数前年同月比
15:30 日銀総裁定例記者会見◎
16:00 9月 小売売上高指数前年同月比 ◎
16:45 9月 卸売物価指数PPI前月比
16:45 9月 消費支出前月比
17:00 10月 KOF景気先行指数
19:00 10月 消費者物価指数HICP速報値前年同月比◎
19:00 9月 失業率◎
21:00 9月 貿易収支◎
21:30 8月 月次国内総生産GDP前月比◎
21:30 9月 個人消費支出PCEコア・デフレーター食品・エネルギー除前月比◎
21:30 9月 個人消費支出PCE前月比◎
22:45 10月 シカゴ購買部協会景気指数◎
23:00 10月 ミシガン大学消費者態度指数・確報値◎
日銀金融政策決定会合年間マネタリーベース増加目標◎
投資家には
社会を限りなく前進させ
次世代の方向性を示すという重責がある
社会は論理的に動く
ROCE
return on capital employed
使用資本利益率
投下した資本=有利子負債+自己資本
対投下資本リターン
総資産対=ROA=総資産利益率
overrated 過大評価された
underrated 過小評価された
この繰り返しであることを
計算で見抜くこと
米国債安
30年債1カ月高利回
年内利上確率50%
ロシア原油生産
ソ連崩壊後最高水準
4回目記録更新
原油安順応性
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NX08OF6K50Y401.html
マーケットの名言
トレードで最も難しいのは
マーケットの予想をすることではない。
最も難しいことは
自分をコントロールすることだ。
トレードで損を出すことは
問題でない。
問題は、損が出ているポジションを
直ぐに切らないことだ。
リンダ・ブラッドフォード・ラシュキ
(解説)
小我=Egoは
自分こそが
正しいと思い込みがち。
小我であるEgoこそが
トレーディングにおいては
最大の敵であることに気づけば上達は速い。
健全な自我と
小我を自分の中で区別する必要がある。
多数派であるふうけものは
一般にこのレベルまでにはゆかず
退場してゆくもの。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://dai25.jp/tb.php/3052-2086c3ae