Intelligent Investor
06:45 9月 貿易収支◎
08:50 9月 企業向けサービス価格指数 前年同月比
18:00 9月 マネーサプライM3前年同月比◎
18:30 7-9月期 四半期国内総生産GDP速報値前年同期比◎
21:30 9月 耐久財受注・輸送用機器除前月比◎
22:00 8月 ケース・シラー米住宅価格指数前年同月比◎
23:00 10月 消費者信頼感指数コンファレンス・ボード◎
23:00 10月 リッチモンド連銀製造業指数◎
米連邦公開市場委員会FOMC1日目
Financial literacy
社会知性の情報進化
↓
金融リテラシーとは
情報リテラシーのこと
↓
一流の情報に接すること
そうすれば三流情報
マガイモノはすぐにわかるようになる
↓
これほど楽しい思考と計算はない
もしトレーディングが楽しくないのなら
計算方法とそのやり方が間違っているのだ
ノーベル賞大村博士受賞
巨大製薬企業荒稼警鐘
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151026-00010002-shincho-soci
マーケットの名言
禅は、吾々は余りに言葉と論理の奴隷であると思っている。
吾々がこうして縛られている間は、
吾々は悲惨である無数の哀しみを味わわねばならない。
しかしもし吾々が何物か知る価値のあるもの、
すなわち精神的幸福に導くものを見出そうと希うならば、
吾々はた断然すべての条件から離脱することに努めねばならない。
鈴木大拙『禅学入門』講談社学術文庫p63
(解説)
言葉と論理は知的に活用する道具であって
それにつかわれたら詰まらぬ。
言語も論理も悪いと言っているわけではない。
否、言葉も論理も重要だ。
しかしそれに傾注しすぎると、
それが世界のすべてだと錯覚もしてしまう。
それは世界の一部であり
部分である。
そうでない部分も多い。
このバランス感覚。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://dai25.jp/tb.php/3053-de22d7f5