complex system
年末年始にかけて
例年、薄商い乱高下は日常茶飯
乱高下に驚いているようでは初心者
流通量の少ないマーケット
取引量が小さい通貨は留意
新規参入 金融商品も複雑化の一途である
ご自分の取引企業にどの程度の力量があるのか
折に触れて多面的視野を広げチェックすることは必須
現状は玉石混交でマーケットの情報に詳しく
誠実かつ良心的かつ優秀な一流企業もあり
そうではない
イカガワシい三流企業も魑魅魍魎と跋扈している
技術と知識、サービスに関して
優秀な一流企業とのみ付き合うようにすれば
洞察力と選別眼とが養われる
情報一流企業と、二流以下のそれがすぐにわかるようになる
マーケットとは俗世の凝縮である
それ以上でもそれ以下でもない
量的・質的金融緩和
QQE補完的措置
円高・株安
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NZJO6M6JTSED01.html
マーケットの名言
That's been one of my mantras
- focus and simplicity.
Simple can be harder than complex:
You have to work hard to get your thinking clean to make it simple.
But it's worth it in the end because once you get there,
you can move mountains.
Sir Steve Jobs
集中することとシンプルであることは
私の信念である。
シンプルであることは
複雑であることよりも難しい。
思考を整理しシンプルになるまで考えぬかなければならない。
しかしそれにはものすごい価値がある。
もし、それを達成することができれば、山をも動かせる。
スティーブ・ジョブズ
(解説)
まさに山を動かし世界をも動かした。
このアイディアの後
美とシンプルを極めた一つの巨大産業が躍進し
人々の生活を変えている現実があろう。
アイディアが先にあって現象は後追い証明。
偉大な先人は優秀なコンピュータ開発者であり
審美眼に優れた芸術家でもあった。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://dai25.jp/tb.php/3114-84338498