alchemy
full of imagination
涵養してくれるのは
芸術の力
↓
世界金融史
↓
歴史的事例を知れば知るほど
現在の背後関係を躍動的にイマジネーションしやすくなる。
また、現在事象が面白くなる。
一面的固定的
定型的見方ではなく
多面的柔軟思索が礎石となる。
なぜそのように思うのか判断するのかと
丁寧に自問自答する習慣は
自己の頭を活性化する。
ツールも知識も叡智も世に溢れている。
マーケットの名言
ニュートンは合理主義の理性に従う近代科学者の
最初にして最大の人と見られているが
そうではなく
何千年も前のバビロニア人やシュメール人と同様に
錬金術に魅入られた最後の魔術師だ。
John Maynard Keynes
ジョン・メイナード・ケインズ
(解説)
Newtonian Equation of motion 運動方程式
calculus 微分積分学
万有引力の法則のアイザック・ニュートン Isaac Newton のことである。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://dai25.jp/tb.php/3177-293d2dbf