wise man proceeds
継続
体系
階層性
⬇︎
近未来の知性の意味
1000倍となる容量
タブレットが1000倍となるとは
情報量も1000倍となるということだ
しかし、実際に役立つ一流情報はそれほど増えない
つまり本当に役立つ一流情報は相対的には減ってゆくこととなる
Gresham's Law
when there is a legal tender currency、
bad money drives out good money
悪貨は良貨を駆逐する
脳を道具として使いこなせば
とんでもない働きをする
https://www.youtube.com/watch?v=i_M-3llV6IQ
マーケットの名言
Travelers who, when they have lost their way in a forest,
ought not to wander from side to side, far less remain in one place,
but proceed constantly towards the same side in as straight a line as possible,
without changing their direction for slight reasons,
although perhaps it might be chance alone which at first determined the selection;
for in this way, if they do not exactly reach the point they desire,
they will come at least in the end to some place that will probably be preferable to the middle of a forest
René Descartes
どこかの森に迷い込んだ旅人たちは、あちらへ向かったり
こちらへ向かったりして、迷い歩くべきではなく
いわんやまた一つの場所にとどまっているべきでもなく
つねに同じ方向に、できる限りまっすぐに歩むべきである
その方向を彼らに選ばせたものが初めは単なる偶然にすぎなかったかもしれぬにしても
少々の理由ではその方向を変えるべきではない
というのは、旅人たちは彼らの望むちょうどその場所に行けなくても
少なくとも最後にはどこかにたどりつき
それはおそらく森の真ん中よりはよい場所であろうからである
ルネ・デカルト
1596年3月31日 - 1650年2月11日
(解説)
Gresham's Law
グレシャムの法則
英国の良貨が外国に流出する原因は貨幣改悪のためである
1560年・エリザベス1世に対し
英国・国王財政顧問 トーマス・グレシャム
※ 動画の扱いは compliance with laws でお願いします
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://dai25.jp/tb.php/3421-ea7eb3d5