Suspicion will raise bogies
あかるい
イマジネーション
一流の知者
賢者の習慣
日曜日は一週間のノートを時系列に沿いつつじっくりと見返しながら
たっぷり時間をかけてよく考える研究を深める
この世界は思考力が全てを決するのだから
自分の頭脳で考えに考え抜く習慣こそが成功のカギ
国内長期金利低下
↓
日米金利差縮観測後退
↓
円売・ドル買
マーケットの名言
金銀の鉱山開発で史上空前の繁栄
元祖バブル経済を謳歌した桃山の富豪は
美術の魅力、いやその魔力を熟知していた
日本美術全集 10
桃山時代 黄金とわび p6
荒川正明氏
小学館2013/6/25
(解説)
信長、秀吉、狩野派、千利休といえば
現代でもいたるところで話題となる
歴史の人気者だ
安土桃山は美のパワーに溢れた時代
洛中洛外図は都市全体をゴールドに満たしている
織豊時代
しょくほうじだい
1615年豊臣氏滅亡までが
美術史の安土桃山時代
上記は全20巻・大型美術全集となり最近の好著
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://dai25.jp/tb.php/3498-abea2f49