Hope is a waking dream
投資 トレード
09:30 10-12月期 四半期国内総生産GDP前期比◎
09:30 10-12月期 四半期国内総生産GDP前年同期比◎
10:00 2月 製造業購買担当者景気指数PMI◎
10:45 2月 Caixin製造業購買担当者景気指数PMI◎
17:30 2月 SVME購買部協会景気指数
18:00 2月 製造業購買担当者景気指数PMI改定値◎
18:30 2月 製造業購買担当者景気指数PMI
18:30 1月 消費者信用残高
18:30 1月 マネーサプライM4 前年同月比
21:00 MBA住宅ローン申請指数 前週比
22:00 2月 消費者物価指数CPI速報値前月比◎
22:30 1月 個人消費支出PCEコア・デフレーター食品・エネルギー除前月比◎
22:30 1月 個人消費支出PCE前月比 ◎
22:30 1月 個人所得 前月比◎
22:30 10-12月期 四半期経常収支
24:00 カナダ銀行 政策金利
24:00 2月 ISM製造業景況指数 ◎
24:00 1月 建設支出 前月比
28:00 米地区連銀経済報告ベージュブック◎
※ 3月1日11:00 米議会上下両院合同本会議 大統領演説注目
投資家 経営者 起業家ならば
英語は読めるようにしてください
日本でも優秀な起業家はバイリンガルか留学組が多い
専門書を読む知識層
読書人の数ではその質の体感として100倍以上あり
良い本と記事が多くこれから益々重要となる
英語ができる人は発想と視点の根本が異なる
翻訳でいいじゃないかと言う人もいるが
投資、金融関連、経済本には錯誤・誤訳が多い
現実のマーケットを知る人が少ないからだ
また、現実を知る人は翻訳はしまい
翻訳とはまるで別物といえる
マーケットの名言
これはギリシャ悲劇だ
誰もが悲劇的な結末になることはわかっているのだが
誰も何も出来ない
市場万能主義が支配するに
至ってしまったこのシステムは
一度はこうならざるを得ないのだろうか
ジョージソロス氏
1998年10月 LTCMの失敗例から
榊原英資氏
為替がわかれば世界がわかるp20
文春文庫 文藝春秋 2005/4/1
(解説)
非常に影響を受けたと言う
現在の日銀総裁の上司であり大蔵省国際金融局長
ミスター円
通貨介入・為替操作の現場を知る数少ない知将
※ 個別フィードバックチェックシート送付予定
個別・上席会員様 フィードバックチェックシートは
通常通り今月上旬をめどに順次送付してゆきます
賢明な皆さまの更なる堅実なご成功をお祈りしています
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://dai25.jp/tb.php/3540-a95cbcdc