create my life
投資 トレード
08:50 2月 外貨準備高
09:01 2月 BRC小売売上高調査 前年同月比
12:30 豪準備銀行政策金利発表◎
16:00 1月 製造業新規受注 前月比◎
16:45 1月 財政収支
18:30 10-12月期 四半期国内総生産GDP前期比年率◎
19:00 10-12月期 四半期域内総生産GDP確定値前年同期比◎
22:30 1月 貿易収支◎
24:00 2月 Ivey購買部協会指数
29:00 1月 消費者信用残高 前月比
金融リテラシーを身につけること
このような実体験から
↓
ロバート・ルービン
ルービン回顧録
日経新聞社 2005
↓
思考バランスがとれていて
その人間性も穏健であり安定しており
当局者視点からの経済リテラシーを
身につけるには良い本だ
財務長官
通貨危機克服
米経済繁栄キーパーソン
マーケットの名言
最高の知恵とは
すべてをシンプルにすることだ
ウォーレン・バフェット氏はシンプルだ
彼は魅力を感じているビジネスについて
そのビジネスに関する基本的な数字や事実を知っている
状況が解きほぐされれば、投資をする
彼は、予測可能で長期的に取り組めるモデルを選ぶ
基本的なことを考え抜き本当に必要なことだけをするために
物事をシンプルに要約する能力が、彼にはある
本当に素晴らしい。天才中の天才だ
Here's the advice
Bill Gates would give to his 19-year-old self
ウォーレン・バフェット氏の資質を語るビル・ゲイツ氏
CNBC インタビュー 2009年
(解説)
混同する人が多いが
シンプルさと、
単純な浅薄さとは、まるで違う
深慮遠謀、徹頭徹尾考え抜いた上でのシンプルさだ
バフェット氏は今でも大量の本と記事とを毎日読む
ものすごい読者家
シンプルに本質をつく
シンプルでありながら本質的であるとは
この世で至難のワザ
これはすばらしい
金融リテラシーがあるからこそできる
三流情報がますます増える中
良い一流情報を選び抜く能力・リテラシーがさらに求められる
本質を見抜きシンプルを極める能力・リテラシーが必要だ
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://dai25.jp/tb.php/3547-73856b30