paint own reality
たった一言の重要性
コトバは世界を支配する
不適切な一言で辞任に追い込まれる政治家や経営者
人の発するコトバとはその背後から支える思想がある
背後から支えている思想の不適切さを指摘されているのだ
コトバとは無造作に自由になんでも発せられるようだが
それはこの世で最強の生命の一つだ
その一言は100年でも1000年でも残る可能性がある
それゆえ賢者はコトバを選んで使う
マーケットの名言
過去を記憶しない者は
その同じ失敗を繰り返す運命にある
George Santayana
ジョージ・サンタヤーナ
1863年12月16日 - 1952年9月26日
(解説)
レオナルド・ダ・ヴィンチ
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
トーマス・アルバ・ エジソン
フィンセント・ウィレム・ファン・ゴッホ
アルベルト・アインシュタイン
偉大な先人はメモやノートをよく取られたメモ魔
その膨大なメモは、人類の知的遺産でありいまだ研究され続けている
一流の起業家・優秀な経営者も細かいメモを実に良く取られる
手は外部の脳であり ノートは描かれた未来
メモ魔は頭がさらに良くなり 創造性が増す
これは次なる発想への布石なのだ
記録しておくのが賢者
ノートの取り方を見れば学生の資質がわかる
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://dai25.jp/tb.php/3602-de45388e