FC2ブログ

知育研究  明知念想  明窓浄机  悠々成功  明鏡止水  富裕福17

非線形 非推移的数論こそ王の中の王 史上最高哲学 4181369

経営者の資質

バフェットは言う。「無能な経営者ほど退陣させるのは難しい」。従業員にはある程度明確化した判断基準がある。しかし経営者にはそれがない。矢を放ってから自ら的を設定することも可能である。ニッポン放送、フジテレビの経営者の言動は、落日のフェードアウトと、思考せぬ人間の愚鈍さを感じさせるのみである。愚きわまる鈍とは、まさにこのことである。当該企業の従業員においても、社会の進捗スピードとインターネットの本質を了解してる者はいるであろうか。いるならば、あのような社員声明は出さないであろう。

http://www.1242.com/info/seimei/

彼らは自らの文言にどこまでも責任を持てるであろうか。例えばライブドア側がいくらかでも経営に参加する事態になったら、どうするのであろう。社員一同、退社して、別会社をつくるとでも言うのであろうか。それだけの度量があるだろうか。

一時的な感情のみで判断する経営者と従業員の見本とならなければ良いが。

ニッポン放送との名称は、ある歴史的象徴でもあろう。いっそ今回を機に大本営放送とでも社名変更したらいかがであろうか。

よく考え、議論し、より生産的な高次の結論を導くという、仕事の基本(人間の基本でもある)が出来ていない。考える以前に感情的に判断してしまっている。IBM創立者トマス・ワトソンは「think(よく考えよ)」という文言を常に口にしていたという。考えること自体ができる経営者も従業員も、実に少ない。

また、裁判所の提示した判例について。万が一逆の判決であったなら、外国人投資家が国内市場から逃げ出す可能性があったろう。歪な身内社会である日本市場の奇妙な論理に、嫌悪感を感じて。そうではなく、本当によかった。

コメント

EMAIL:
IP:
司法の判断は当然として、亀渕社長が事前に語っていた「司法の判断を信じる」のが一転。せめて「厳粛に受け止める」配慮が欲しかった。「株主」「視聴者」そして「良識」を無視した日枝会長ともども責任を取る必要があるのではないか。ここへ来て、視聴者の怒りにおじけ付いて「会ってもいい」なんて言っているようだが、筆者はフジサンケイを信用しない。もちろんフジテレビには見るべき番組すらない。情けないとしか言いようがないないなァ。若者たちが「毒されない」よう願うヨ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://dai25.jp/tb.php/4-01075413

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

深澤純二  junji fukasawa

Author:深澤純二  junji fukasawa
Quants Quantitative
クオンツ 美の極こそ強靭
完璧な数理思考術
賢明な投資とは
時間軸を中心とした 純粋幾何学
ロジカル特異技術
高度な専門知識
秩序正しい調和
芸術ですかと 訊かれる事に愉悦
経歴:autodidact multilingual
幼少・computer programming
中学・世界文学・美術
高校・西洋哲学・言語学
大学・国際金融・外国為替
macro economics
distributed artificial intelligence
data access interface
business management 考究
マーケティング・データ
定量分析研究システム
Quantitative Analysis
Research System creative
Neuro finance 考定
20代 教師から起業
司法試験・公認会計士予備校経営
数理クオンツ・テクニカル特化塾
稀覯本・古典籍・筆写本・
古文書・蔵書2万冊
subject of study:
metaphysics
形而上学心身論 藝術
マーケティング・プロセス
マネジメント・システム
経済学 経営学
ニューロ・セマンティック
NLP 古代哲学 ドイツ語
サンスクリット
多面的次元乖離
先史美術古代希臘印度
スペシャリストSpecialist
ジェネラリストGeneralist
多面的思索
著作権法保護
無断転載コピー禁止
日本銀行様 Bloomberg様 REUTERS様
記事リンク許可済み
金融庁様 関東財務局様 法律条項確認済み

最近の記事

FC2カウンター

メール

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QRコード

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Template by たけやん