thinking makes it so
継続
体系
階層性
⬇︎
学ぶことの少ない人は
牛のように老いる
The Dhammapada
ダンマパダ 第一五二句
愚者をうまく表現してる
⬇︎
いつの時代でも
一流メディア
よい専門書
良書が次世代をリードする
⬇︎
急増する知識に柔軟に対応できる
知性の情報基地局をつくる
利便性の高く使い勝手の良い
大規模図書館を使いこなす
⬇︎
世界的に見てもその設備
情報網はとても優秀だ
⬇︎
恵まれている文化国家
身近な国立国会図書館や大学図書館
充実した都立図書館などを使いこなして
自己の情報基地局にすれば役立つ
⬇︎
悠々と思索する
そう考えるのか
賢者の思考習慣
千載不朽の法則から考える
I trust you, before you trust me
信頼することの大切さ
成功する人を見れば分かる
http://diamond.jp/articles/-/127190
マーケットの名言
道とは千載不朽であり不滅
いかなる強敵でも 道には勝てない
大きな仕事をしようと思ったら
得するとか 損するとか
損得勘定してビクビクしていたらダメだ
儲けようとすると心がドキドキして落ち着かず
損をしてはいけないと思うと
身が縮まって適切な判断ができない
それからというもの
まず自分の心を明らかにして
心が平明なときに十分に考えて決断し
いったん決断したら最後
決して損得に執着せず
前だけを向いて進むことにした
それ以来 損得に囚われない コツをつかむことができた
山岡鉄舟
やまおか てっしゅう
剣法と禅理
1836年7月23日~1888年7月19日
(解説)
その剣、禅、書とよく知られる幕末に活躍された思想家
現代の経営者、実業家にもいまだ人気がある
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://dai25.jp/tb.php/4028-75b00f68