the act of indulging in
知性の投資 情報トレード
◎次世代トレーディング
08:50 7-9月期 四半期法人企業景気予測調査・大企業業況判断指数BSI
18:00 7月 鉱工業生産◎
20:00 MBA住宅ローン申請指数
20:00 7月 小売売上高
21:30 8月 PPI前月比◎
21:30 8月 卸売物価指数PPI前年同月比◎
21:30 8月PPIコア指数食品前月比◎
21:30 8月 卸売物価指数PPIコア指数食品・エネルギー除前年同月比◎
21:30 4-6月期 四半期設備稼働率
27:00 ベージュブック◎
※ MPC1日目
リーマンショック10年で、magazine・ newspaper など
さまざまな特集記事が組まれているが断片的であり
表面的かつ浅薄なそれらが多い
やはり 本格的に研究するならば
ティモシー・F・ガイトナー
ガイトナー回顧録 金融危機の真相
アンドリュー・ロス ソーキン
リーマン・ショック・コンフィデンシャル
ヘンリー・ポールソン回顧録
これら良書は精緻を極めていて実に役に立つ
知的興味あふれる研究を深める甲斐があろう
マーケットの名言
関心の欠如や倦怠は、否定的に働く因子であり
熱中や積極的な期待や
願望実現の可能性に対する信頼は
よい結果を生み、それらは
いかなる結果がでるかを決定する条件のように思える
カール・グスタフ・ユング
Carl Gustav Jung
1875年7月26日 - 1961年6月6日
W.パウリ
自然現象と心の構造
非因果的連関の原理
海鳴社 1976/1/1
(解説)
実に驚くべき内容、とてつもないことを
さらりと表現されている
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://dai25.jp/tb.php/4040-0e09edfe