be faithful to others
継続
体系
階層性
↓
良書紹介
↓
Robert J. Gordon
The Rise and Fall of American Growth:
The U.S. Standard of Living Since the Civil War
Princeton Economic History of the Western World 2017/8/29
↓
科学とは 組織化された知識である
ハーバート・スペンサー
↓
環境からの感化
増加する軽薄かつ軽率な
二流 三流のメディアには注意
↓
なぜかといえば 大脳は
何かを読んだり 何か話を聞いたりすると
自然とそれを理解しようとして
それを自分の大脳にそのまま受け入れる働きがある
↓
大脳が受け入れればそれと同じになる
これが心理学でいう同化作用だ
↓
コドモが友達をつくるとき
自分と同じような性格と友になる
↓
成績が優秀なコドモは 勉強好きな優等生と
スポーツ好きなコドモは スポーツがうまい子と
芸術好きは 同じく芸術好きとすぐに友達となる
不良は不良とウマがあう
↓
環境からのこの感化力を良い方へ活用すれば
すばらしい人生が始まる
Oil Watchers See $70 a Barrel in 2019 as Recession Fears Fade
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-12-28/PKGHZK6K50XS01?srnd=cojp-v2
マーケットの名言
人生の中で 何が最も大切なのか
どうなりたいのか 何をしたいのか
これを真剣に考えるとき
人は敬虔な気持ちを 持つようになる
Stephen Richards Covey
スティーブン・リチャーズ・コヴィー
1932年10月24日 - 2012年7月16日
(解説)
叡智がリードする
人生の素晴らしさ
敬虔 けいけん
巨大な対象に向かい 深くうやまい つつしむ気持ち
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://dai25.jp/tb.php/4192-5794b27f