theoretical evaluation
継続
体系
階層性
↓
dual aspect concept
貸借一致の原則
資産 Assets = 負債 Liabilities +株主資本 Shareholders' equity
Balance Sheet
↓
秩序とはかくのごとく美しく規則正しい
賢者と愚者とがはっきりと分かれる
これぞマーケットの基本性質
参加する以上は必ず賢者の側につくこと
↓
Trend Following Trading Systems はプロの思考法
知性の格闘技
オモシロいなあとワクワクする想いが生命線
知性的愉悦
↓
自分の感情を
自分の目的と意図に合わせて
自由自在に操ること
↓
主語は自分であり
操る対象は自分の感情である
↓
これができる人は賢者そのもの
少数派の勝者にすぎまい
↓
たいていは自分で操ることはできなく
操るなど思いも及ばず
↓
操られているにすぎない
このことに気づくことすらできまい
↓
感情は巨大なエネルギーのパワーであるから
操られずして
操らなけばならない
↓
この原因と結果の因果関係を
真逆に解釈しているのが多数派の愚者=フウケモノ
マーケットの名言
自分がこうなってしまったのは
取り巻く環境が悪かったからだと人は言う
だが環境の影響など何ほどのものではないと
私は信じている
成功している人間は 望む環境を求めて行動し
見つからなければ それを自ら作りだしている
人間が賢いかどうかは
その経験のいかんによるものではない
その経験を いかに生かすかによる
ジョージ・バーナード・ショー
George Bernard Shaw
1856年7月26日 - 1950年11月2 日
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://dai25.jp/tb.php/4350-b8d8b8ac