the surface that only hint
継続
体系
階層性
↓
世界が注目している
Yield curve
↓
Yield curve
イールドカーブ
利回り曲線
金利 期間構造
右上がり=償還までの期間が長いほど利回りが高い=順イールド
右下がり=償還までの期間が短いほど利回りが高い=逆イールド
↓
残存期間が長いほど現金として返ってくるのに時間がかかるプレミアムがつき
金利変動リスクが高まることなどから通常は
利回りは残存期間が長くなるほど高くなり
イールドカーブは右上がりの曲線となる→順イールド
↓
金融緩和時・平常時→順イールド
金融引き締め時→逆イールド
イールドカーブ傾きが大きくなる=スティープ化
イールドカーブ傾きが小さくなる=フラット化
マーケットの名言
社会生活において成功するには
その道でエキスパートになることだ
ある一つのことについて
どうしてもその人でなければならない
という人間になることだ
たとえば銀行員だったら
為替なら為替については
誰よりも知識を持っている人間になれば
必ず自分の道が開かれてくる
一つの銀行でそういうエキスパートになっていれば
為替のこととなれば
なんでも自分に聞きにくるようになる
上役の者でもなんでも
さあという時聞きにくるようになる
そうなれば自分の地位が安定することはもちろん
さらに昇進の道が開けてくることも当然だろう
小林一三さん
こばやしいちぞう
1873年1月3日 - 1957年1月25日
私の行き方p23
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://dai25.jp/tb.php/4425-7414774a