certain way to succeed
継続
体系
階層性
⬇︎
成功に一定の秩序と
法則と段階があるように
⬇︎
失敗にも同じような順番と
それなりの段階がある
⬇︎
一定のことをするから成功する
同様に
一定のことをするから失敗してしまう
双方成り立つ
⬇︎
この世をつくる
法則を知る
⬇︎
失敗事例に精通せよ
上手は下手の手本
下手は上手の手本
言いえて妙
他者事例は考察素材
他者から学ぶ
折に触れ
金融史の失敗事例
考察をすすめている
このグレード分けをする
この分類をする
時系列をとりノートに記載してゆけば
更に分りやすいが
失敗には みな
一定の秩序と法則
段階があることに気づく
この事例は
他者からも大いに吸収できる
⬇︎
他山の石
他山の石以て玉を攻むべし
人の振り見て我が振り直せ
殷鑑遠からず
前車の覆るは後車の戒め
人こそ人の鏡
人の上見て我が身を思え
人を鑑とせよ
人を以て鑑と為す
Alexander Elder
The New Trading for a Living:
Psychology, Discipline, Trading Tools and Systems,
Risk Control, Trade Management
マーケットの名言
願望を設定し
その願望に向かっていく気概があるなら
水を運ぶことにも
マキを割ることにも
真理への研究のチャンスがある
ヒマにまかせて
つまらないことを考えたりするのは
まだ しっかりとした願望が設定されていないからだ
一つの願望がしっかりと設定されていれば
多くの邪念や妄想はことごとく退散してしまうだろう
たとえていえば
清らかな泉が湧き出ると
その傍らの水はそれに混入することが
できないようなものだ
言志四録
げんししろく
佐藤一斎
1772年11月14日- 1859年10月19日
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://dai25.jp/tb.php/4617-d9d932f7