enough for a result
継続
体系
階層性
⬇︎
知性こそがリードする道理
成功できるか否かは
ノートをとる習慣があるか 否かの差でしかない
⬇︎
このように書くと
そういうことは聞きたくないという方
もっと別の話を聞きたいという人はいつまでも初心者
⬇︎
成功者は実にマメにノートをとる
この習慣の差異
これは投資家でも経営者でも同じ
⬇︎
あの企業が左前になったという風評を聞けば
そういえばあの経営者はノートをとる習慣がなかったなあと思い当たるケースは多い
聞けば覚えているのだと言うタイプ
問題の本質はそういうことではなく
知性と英知を磨き いかに自己コントロールできるかにある
成功には 謙虚かつ努力家の資質が基底となる
これこそ世の進歩する道理
マーケットの名言
If you care enough for a result,
you will most certainly attain it.
In any project the important factor is your belief.
Without belief, there can be no successful outcome.
十分に結果を求めれば ほとんどそれを手に入れたも同然だ
どんな計画であれ 重要な要因は あなたの信念
信念なくして立派な結果が出ることはない
できるかどうか分からないような試みを成功させるただひとつのものは
まずそれができると信じることである
ウィリアム・ジェームズ
William James
1842年1月11日 - 1910年8月26日
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://dai25.jp/tb.php/4823-69c76d77