persists in
継続
体系
階層性
⬇︎
健全な判断力と 粘り強さに支えられた 燃えるような熱意は
最もたくさんの成功を生み出す資質である
デール・ブレッケンリッジ・カーネギー
Dale Breckenridge Carnegie
1888年11月24日 – 1955年11月1日
⬇︎
いかに才能があり知識があっても 熱意の乏しい人は絵にかいた餅に等しい
反対に 少々知識に乏しく 才能に乏しいところがあっても
一生懸命というか 強い熱意があれば そこから次々とものが生まれてきます
その人自身が生まなくても その姿を見て 思わぬ援助
目に見えない加勢というものが 自然に生まれてきます
その姿は あたかも磁石が周囲の鉄粉を引きつけるように
熱心さが周囲の人を引きつけ 周囲の情勢をも動かしていくと思うのです
松下幸之助さん
1894年11月27日 - 1989年4月27日
マーケットの名言
信念こそが まさに成功の秘訣である
仕事が認められるには時間がかかる
しかし 一度認められれば あとは順調な航海に乗り出せるはずだ
本来 製品を検査する検査官を煙たがるのはまちがっている
むしろ 喜んで歓迎すべきなのだ
しかるべき訓練を受ければ
完全を目指すのはさほど難しいことではない
真剣に仕事に取り組まない会社が
成功した例を 私は見たことがない
製品の問題として取り上げられるのは
往々にして価格のようだが
じつは問題の根源は つねに「質」にかかわるものなのである
アンドリュー・カーネギー
私の履歴書
黄金律に生きた心優しい男の物語 きこ書房 p129
(解説)
成功の秘訣を一言で表現すれば
自分にも他人にも どこまでも誠実であれということ
その誠実な人間性が よくわかる とてもよい本だ
成功するうえで 誠実さこそが最大の武器
経営者やビジネス関連のあらゆるひとにすすめたい
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://dai25.jp/tb.php/4884-5ac502f1