heaven on earth
知性の投資 intelligence trade
◎次世代 trading
17:30 12月 PMI
17:50 12月 製造業 PMI
17:55 12月 PMI 改定値
18:00 12月 製造業購買担当者景気指数
23:45 12月 製造業購買担当者景気指数 PMI
24:00 11月 建設支出
マーケットの名言
habit is a cable; we weave a thread of it each day,
and it becomes so strong that we cannot break it
習慣とは ケーブルのようなものだ
毎日一本ずつ糸をひねり続けると
やがてそれは
断ち切れないほど強くなる
ホーレス・マン
Horace Mann
1796年5月4日-1859年8月2日
成果をあげる人に共通しているのは
自らの能力や存在を
成果に結びつける上で必要とされている習慣的な力である
企業や政府機関で働いていようと
病院の理事長や 大学の学長であろうと まったく同じ
知能や勤勉さ想像力や知識がいかに優れようと
そのような習慣的な力に欠ける人は
私の知る限り 成果をあげることができなかった
成果をあげることは一つの習慣
習慣的な能力の蓄積である
習慣的な能力は 常に習得に努めることが必要
習慣になるまで いやになるほど反復しなければならない
Peter Ferdinand Drucker
ピーター・ファーディナンド・ドラッカー
1909年11月19日 - 2005年11月11日
(解説)
わかっているようで わからないのが
自分自身の 思考の癖
無意識の思考と 行動の積み重ねが習慣である
考える以前に 自動的に行うので
念をいれたコントロールが必須
マネジメントの新しい概念を提示された
その著作は知的な刺激に満ち 今読んでもとても面白い
実体が無いものに対し
あたかも 実体があるかの如き
錯覚するのが マーケットの世界
なぜ 錯覚し続けるのか?
egoが強いからである
egoでチャートを見ると そのように見える
トレーディングとは 外部の目先乱高下を当てるよりも
自己内面を整える ココロの整理の方が はるかに重要
不思議なことだが
自己内面をコントロールできるようになれば
定量利益もコントロールできるようになる
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://dai25.jp/tb.php/4922-a8440dd0