without concern
継続
体系
階層性
⬇︎
すばらしい師
すばらしい友
すばらしい本 との
よいタイミングでの出会いこそ大切
自分の天職を 心から楽しむのが賢者
自分自身の仕事を心底 楽しむから成功する
大半は逆に考えているが
⬇︎
特化された専門分野
成功している方の共通項はタノシムこと
Mastery マスタリー
特異技術と専門知識へ 精通し 習熟する
⬇︎
はじめは困難であったことが
トレーニングを重ねるにしたがい
しだいに簡単で楽しいものに 変わっていく
不思議なプロセス
⬇︎
自分の仕事に熱中しているときが
一番 自分が活き活きとして
一番 楽しいということを
自分自身でよく知っているということ
ルーティンワーク=ノートを書くなどの
実に地道な仕事そのものの中に
非常なる興味 極上の醍醐味 没頭する歓喜を味わう
目先の成果という果実ではなく
プロセスそのものに 知育研究の愛着を持つ
⬇︎
仕事にも関わらず
名声や報酬はあまり眼中になくなる
内的世界の真の充実感に比べればそれらは0.01%以下だ
⬇︎
逆説的だが このような状態のときのほうが
世俗の報酬たる名声や報酬は 一番高まる
マーケットの名言
成功した人間はすべて
自分が因果論者であることに同意するだろう
ラルフ・ウォルドー・エマソン
Ralph Waldo Emerson
1803年-1882年
成功者は
自分の人生に起こる出来事は
他の人間や状況ではなく
自分が原因で発生すると信じているのです
失敗ばかりしている人は 現在のみじめな状況は
他の人間の妨害など 不可抗力のせいにしてしまいがちです
マイク・ハーナッキー 成功の扉p53
すべての望みはかなえられる Success Series 日本能率協会
(解説)
このように考えれば 新しい発見があり
得る進歩があり 自己におおいなるメリットがある
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://dai25.jp/tb.php/4947-91a08680