just listen
知性の投資 情報トレード
◎次世代トレーディング
08:50 11月 機械受注
08:50 11月 機械受注 前年同月比
08:50 12月 国内企業物価指数
08:50 12月 国内企業物価指数前年同月比
09:01 12月 RICS 住宅価格指数
16:45 12月 CPI
16:45 12月 CPI 改定値 前年同月比
22:30 前週分 新規失業保険申請件数
22:30 前週分 失業保険継続受給者数
22:30 12月 輸入物価指数
22:30 12月 輸出物価指数
マーケットの名言
株主総会での質問
「 ウォーレン・バフェットさん
あなたのユーモアのセンスはどこから来るのでしょうか? 」
バフェット 「 チャーリーの方が私よりユーモアのセンスがあるから
これはチャーリーに答えてもらおう 」
チャーリー・マンガー
「 世の中を正確に見れば おもしろくて仕方がない
なぜなら バカげているからだ
唯一 注意しなければならないのは 愚かなことをしないこと
すなわち 良い投資機会を見出したのに何もしなかったり
わずかしか投資しなかったりすることである
たいていは怠慢が原因なのだが
こうした過ちを犯さずに 正しく行動することは実際にはそれほど簡単ではない
株価が 下落すればするほど 間違った値幅が拡大していく
こうした局面こそが オッズが有利になる瞬間であり 迷わずに買うべき
安い価格で 株を手に入れることができれば
やがてはその成長性が 業績を押し上げてくれるだろう 」
(解説)
トレーダーの最大の財産とは その賢明な思考術
このような賢明な考え方こそ 核心中の核心だ
読書家のマンガーさんは 歩く本棚といわれて
本の下に脚が2本ついているとも
読むマシーンであるマンガーさんの日常の姿らしい
Janet Lowe
Damn Right!: Behind the Scenes with Berkshire Hathaway Billionaire Charlie Munger
The book Poor Charlie's Almanack:
The Wit and Wisdom of Charles T. Munger 2005
デビッド・クラーク
マンガーの投資術
バークシャー・ハザウェイ副会長チャーリー・マンガーの珠玉の言葉
富の追求 ビジネス 処世について
トレン・グリフィン
完全なる投資家の頭の中
マンガーとバフェットの議事録
ウィザードブックシリーズ
ジャネット・ロウ
世界一の投資家バフェットを陰で支えた男 投資参謀マンガー
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://dai25.jp/tb.php/4958-f3e8c6c4