contingent securities
継続
体系
階層性
⬇︎
魔術の構造
マーケットの魔術師とは
性格の魔術師であり
感情の魔術師のこと
つまり コツは内面を
進化させることだ
芸術としての 投資
投資は論理を組み合わせて
ロジカルに予測計算を積み重ねてゆき
大局判断をするのが
その端緒とはなる
しかし
数理計算だけで
成り立っているわけではない
経営判断と同じく
基礎技術の積み重ねが 前提条件としてある
数理計算上の
一定レベル以上の実力がついてからは
芸術的な判断の連続となる
実力感が分かってくる
プロセス
努力を継続していると
トレーディングの実力は
指数関数のグラフのように
ある日突然 急激に増してくる
総合力がついたからであり
マーケットを鳥瞰的に見られるような
客観性が身についたからだ
このレベルになると
トレーディングが 本当に面白くなる
新テクニカル分析による
予測計算が分かってくると
感激もヒトシオであろう
当初は そもそも
トレーディングに
実力という抽象的な技術が
あるのか 否か という認識くらいしか
存在しないと思われる
何がトレーディングの技術と実力
実態が分からないというのが
初心者の本音に近いと思われる
しかし
トレーディングの技術と実力とは
現実に存在する
場数をこなし
新テクニカル分析を行い
集中的に予測計算をしてゆくと
なるほどこれが実力というものかと
目を開かれる時は必ずくる
マーケットの名言
バフェットは天才だが
性格が天才的という面が強い
忍耐強く 自分をきびしく律し
合理的である点で
天才的にすぐれている
ロジャー・ローエンスタインさん
株で富を築くバフェットの法則
不透明なマーケットで40年以上勝ち続けている投資法
Robert G. Hagstrom
ロバート・G・ハグストローム
(解説)
性格の魔術師
感情の魔術師
仕事の最中にある圧倒的な
幸福を感じるようになれば
その仕事は間違いなく成功する
仕事をしている最中の幸福感こそ
成功への一番のカギだ
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://dai25.jp/tb.php/5347-3d501d6b