altered states of consciousness
継続
体系
階層性
⬇︎
スシル・ワドワニ博士
BOE=イングランド銀行通貨政策委員会メンバー
成功するための
資質について言及している
1:その人がリスク管理を しっかりとするかどうか
2:専門性の高い特化された能力があるかどうか
3:気軽にできる人であり 強引で攻撃的な人は長続きしない
多くのトレーダーを見ていて
まさにこの通りと言える
1のリスク管理は大抵の参加者が考えるのも嫌であるが
この部分がしっかりとできているかどうかが
成功への分水嶺であると博士は強調する
リスト部分への参照
Steven Drobny
スティーブン ドロブニー
市場成功者たちの内幕物語 p272
晃洋書房 2007/5
ちなみにこの本は
ケインズからソロスへと
グローバルマクロを時代に先駆け取材してる良書だ
ファンドマネージャーは何を考えて参加しているのかわかる
ヘッジファンドへの印象がかわる
⬇︎
マーケットの名言
Not he who has much is rich,
but he who gives much.
Only the person who has faith in himself
is able to be faithful to others.
Man’s main task in life is to give birth to himself,
to become what he potentially is.
The most important product of his effort is his own personality.
Erich Fromm
たくさん持っている人が豊かなのではなく
たくさん与える人が豊かなのだ
自分自身を信じている者だけが
他人にたいして誠実になれる
人生において 人がなすべき仕事とは
自分自身を誕生させることである
可能性としての自分を 実現することである
人の努力のもっとも重要な成果とは
その人自身のパーソナリティである
エーリヒ・ゼーリヒマン・フロム
Erich Seligmann Fromm
1900年3月23日 - 1980年3月18日
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://dai25.jp/tb.php/5352-219441a2