with erudition
継続
体系
階層性
↓
レジリエンス
resilience
困難から立ち直る
しなやかな回復力
精神的な強さの指標
自分にはこのような
しなやかさがあると信じることで
目標を達成できる
↓
一番イヤがる話
直感に反するが
規律こそが富を生むのである
規律があれば 他になにも要らない
トレーディングにおいて
規律の重要性は
強調しすぎることはない
最も賢明なトレーニングとは
規律に集中することである
修辞技法を使って
表現すれば次のようになる
トレーディングの秘法は三つある
一に 規律
二に 規律
三に 規律
である
規律によって
トレーディングの利益が安定するという愉悦を知れば
極上の投資手法を知ったことになる
規律の魔力を知った者は 強い
優秀な投資家は
先を読む洞察力ではなく
規律で利益を 安定させているのである
この規律を しっかり身につける方法は
ごく小さな行動を 繰り返すことが有効
↓
リスクを管理するのが
我々の仕事だ
リスクには親近感を覚える
なぜなら 我々はリスクから利益を得ているからだ
ジョン・W・ヘンリー
マーケットの名言
マーケットの魔術師に登場する
偉大な マクロトレーダーの
ポール・チューダー・ジョーンズが
オフィスでくつろいでいる有名な写真がある
彼の後ろの壁に
鋲で留められたルーズリーフには
黒のマジックでシンプルな言葉が書かれている
「敗者だけが 敗者に追加する」
マイケル・W・コベル
トレンドフォロー大全 p402
上げ相場でも下げ相場でも
ブラックスワン相場でも利益を出す方法
パンローリング
(解説)
つまり
敗者はナンピンする
という性格だ
統計的優位性がわかる
わざわざ オフィスに掲げてあるとは
負けトレードをナンピンしがちな
本能があることを示唆している
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://dai25.jp/tb.php/5359-054fb7cf