technical nature of the trading
継続
体系
階層性
⬇︎
成功するトレーダーは
感情の研究に 多くを費やす
研究対象は
自分自身の感情であり
大衆の感情である
感情と理性は分離することができまい
連動しているのだ
この事実をうまく使うのだ
⬇︎
恒産 こうさん なきものは
恒心 こうしん なし
孟子梁恵王上
変わらぬ財産 職業がなければ
常変わらぬ心を持つことはできまい
マーケットの名言
勤勉は 最良の名薬
ちょうど 今から50年前に
父が語って聞かせた この言葉は
それ以来ずっと 私の座右の銘となっている
父は医者だった
当時 ブダペスト大学で
法律学を学び始めたばかりの私は
運悪く試験の一つに落ち
恥ずかしさのあまり ついこんなときの
一番の慰めになる「酒」に手をつけた
正確に言えば アプリコット・ブランディーである
そこへ思いがけず父が訪れた
さすが名医である
一瞬のうちに私の悩みと
棚に隠した酒の瓶をみつけてしまった
私は 現実逃避に追い込まれた理由を告白した
愛すべき老人は
たちどころに一服の名薬を調合した
酒 睡眠薬 その他どんな薬品にしろ
そんなもので 本当に現実から逃避できるものではない
悲しみを癒す薬は この世にたった一つしかない
しかもそれは 一番よく効いて 一番安全な薬だ
それは 勤勉 という薬だ!
父の言った通りだった
最初のうちは ちょっと
この薬には 慣れにくいかもしれないが
遅かれ早かれ 人間は勤勉になる
勤勉は一種の麻薬である
習慣になる
いったん習慣化したら
もはや抜け出せなくなる
私は勤勉を愛する習慣から
50年間抜け出すことができなかった
フェレンク・モルナールの言葉
カーネギー名言集
創元社
(解説)
悲しみを 癒す薬は
この世に たった一つしかない
それは 勤勉だ!
これは 黄金の言葉である
人生の 極上の秘訣であろう
不思議なことに 勤勉に打ち込むほど
その仕事は 面白くなってゆく
どれだけ 勤勉であるか
その質と量が 人生の幸福を 分けるだろう
真剣に打ち込むものを持たない人
面白くも楽しくもないであろう
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://dai25.jp/tb.php/5367-f3d953c1