Winning strategy
継続
体系
階層性
⬇︎
富とは 知性から始まる
知ることである
では 何を知るのか?
外の世界と
内なる世界である
外の世界は 誰でも着目するが
内なる世界を 研究する者は 少なく
賢者となりうる
年末年始の時間があるときに
内なる世界への研究を深めましょう
トレーディングには
賢者のサイド もしくは
愚者のサイドしかない
参加する以上は 必ず 賢者のサイドにポジショニングすること
賢者のサイドとは勝者たる少数派であり それらしく見えないこと
愚者のサイドとは敗者たる多数派であり それらしく見えること
敗者が自分のことを勝者だと思い込むことはあっても
勝者が自分を敗者だと考えることはありえない
その思考が根本的に異なっている
負けない工夫をすることではなく
うまく負ける工夫をすることだ
うまく負ける賢者こそが勝者となる
エゴのために多数派が誤解しているが
この世界は敗者のゲーム
勝者になろうとするのではなく
敗者にならないようポジショニングすれば
どれほどの優位性を保てるか
優位性を大切にするのが賢者
マーケットの名言
アマチュアは
敵に倒されるのではなく 自分自身に倒されるのだ
もちろん勝者のほうが
敗者よりスコアが良いわけだが
勝者がより多くのポイントを勝ち取ったと言うよりは
敗者がより多くのポイントを失ったと表現するほうが適切である
勝とうと思うなら 楽しいとは言えないが
ミスを避ける戦略を選ぶべき
ミスを避けるには
保守的になって ボールを打ち返すことに専念すればいい
そして 相手がヘマをやらかすのをひたすら待つのだ
敵もアマチュアなのだから敗者のゲームをする
また 自分ではそのことに気づいていない そこが狙い所になる
Simon Ramo
Extraordinary tennis for the ordinary player
Winning strategy for the tennis enthusiast who plays for fun January 1, 1970
サイモン・レイモー
負けないテニス
ドクターレイモーの凡ミス撲滅作戦
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://dai25.jp/tb.php/5657-5ee71e44