Concord fallacy
継続
体系
階層性
⬇︎
先ほどまで
順調に伸びてきた 一流企業が
ある時点から失速し
深刻な経営危機に陥る
その企業には恐縮であるが
賢明な投資家にとり
企業価値評価
失敗例の研究ほど
オモシロいものはなかろう
⬇︎
Concord fallacy
コンコルドの誤謬
誤謬 ごびゅう=まちがい
累積した資金
それまでに費やした資金や
労力などの見返りを得ようとして
サンクコストを惜しんで投資を続け
損失が拡大する失敗事例
夢の超音速旅客機
コンコルドへの開発 コストが巨額になり
採算割れは確実との認識があったにもかかわらず
開発を中止できなかった
よく考えている賢者の発想
強靭な知性の勝利
◎ 歴史を知るものは賢者
⬇︎
歴史は厳しい教師だが
◎ 厳しい教師は世俗の荒波に打ち勝つ強い生徒を育てる
⬇︎
ウォール街にプレゼントは 落ちていない
この街のカリスマは たいてい間違っている
ウォール街の古諺
マーケットの名言
失敗を研究するのが 私は好きだ
事業が うまく行かなくなったときは
その理由が知りたい
そうして考えてみると
事業をだめにする 最大の理由は
自己満足だ ということが分かる
追われる者の落ち着かない気持ちを持ち続けたい
そういう気持ちを持ちながらも
実際には前を走り続けたい
ウォーレン バフェットさん
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://dai25.jp/tb.php/5714-cffd7c0e