clear your mind
継続
体系
階層性
⬇︎
ねたみは 魂の腐敗である
Socrates
紀元前469年頃 - 紀元前399年4月27日
⬇︎
トレーディングとは
外側に向かって行くものではなく
自分の内側をコントロールして行く
Psychology Mind Techniques
マインド テクニック
小さなことだが このような賢明な知性がポイント
⬇︎
内面の少しずつの成長ゆえ
これが 分かりづらい
つまりは 小我=ego=我欲が強いと
マーケットを支配している economy=秩序が
いつまでも 分からない
大半の参加者の右往左往組
通常それは 自覚できまい
economy=秩序とは
マーケティング・データで言えば定量性となる
1:定量的プラス
2:定量的マイナス
ご自分がどちらの側にあるかは
売買損益計算書を見れば分かるはず
1のタイプであろうと
2のタイプであろうと
周期的秩序があることに気づくはず
トレーダーの現状は
1か2のどちらかに分類される
統計値の法則からどちらかに所属せざるをえない
1= smart money 少数派の賢者
2= easy money 多数派の愚者
これらもまた極めて秩序立っている
economy=秩序が 分からないならば
2である可能性が高い
カードゲームをやり始めて20分たっても
カモが誰かわからない人は
残念ながら自分がカモである確率が高い
マーケットの名言
どんなビジネスの本質価値も
そのビジネスの残存期間に予想される
キャッシュインフロー 資金流入と
キャッシュアウトフロー 資金流出を
適切な利子率によって割り引いて決定される
本書の第一の目的は 投資価値理論という
新しい準学問分野の形を明らかにすることである
この 投資価値理論 は
独占理論 貨幣理論 国際貿易理論など
経済学という大きな学問から枝分かれした
明晰な原理からなる
John Burr Williams
The Theory of Investment Value
2014/1/2
ジョン・バー・ウィリアムズ
投資価値理論
株式と債券を正しく評価する方法
配当割引モデル
ウィザードブックシリーズ
2010/11/12
(解説)
代数予算法
投機と投資の違い
貨幣量の理論を株価に適用できるかなど
1938年の初版から半世紀以上 すばらしい視点から
バリュー投資の理論的支柱として君臨している名著
知性の勝利がよくわかる
いまなお 賢明な投資家から言及されている理論書
ロジカルシンキングを好む数理トレーダー向け
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://dai25.jp/tb.php/5793-f3fe1b94