winds that blow
継続
体系
階層性
⬇︎
指が月をさすとき
愚者は指を見る
⬇︎
この世の一番の宝物
時間を味方につけるコツ
友人を 大切にすれば
友人からも大切にされる
同様に
時間も 大切な宝物のように扱えば
時間が自分の 強力な味方となってくれる
学生時代
寸暇を惜しんで 勉強したように
時間を 大切に大切に扱うこと
短い時間 たとえ一分 一秒でも
これを貴重品のように大切に扱えば
時間も極上の味方となってくれる
一流の人材にあえば
例外なく 短い時間をとても大切にされている心構えが
全身からにじみ出ていることに 直ぐに気づくはず
寸陰とは わずかな時間のことであり
寸陰を惜しむ とは賢明なる先人の知恵であろう
その扱い方で人間性と将来性がよく分る
もう一つは読書である
本には賢明なる先人が一生かかって積み重ねた
知恵と経験と英知が凝縮されている
これを吸収し活用すれば
何十年もの時間が余分に得られる
何百年もの追体験ができる
こんなにありがたいことはない
成功者はたいてい
読書好きでもある
マーケットの名言
シンプルさは究極の洗練
人がいちばん惑わされやすいのは
自分自身の考えによってだ
やり通す力があるのか
ないのかによってのみ
称賛 または 非難に値する
レオナルド・ダ・ヴィンチ
Leonardo da Vinci
1452年4月15日 - 1519年5月2日
(解説)
私心を捨象し
虚心になってモノゴトを観察すると
様々なことが発見できるすばらしさに
気づいて 体得していたに違いない
あるいは難しさをやさしい言葉で表現している
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://dai25.jp/tb.php/5830-3ea14ba5