exercise his will
継続
体系
階層性
⬇︎
四本値の魔術師
ご覧の通り
魅了される四本値は
もっとも優位性がある
これほど正確なデータは 他にない
現時点における もっとも有効な
最終決断が四本値に集約されるからだ
Chartistにとりまして重要な視点は
すべては四本値に織り込まれてゆく
というスタンスをどこまでも貫く姿勢である
これが最優位データであることは
世界が日々証明している
失敗トレーダーは
チャートを点でしか見ることができない
しかしながら
成功トレーダーは
それを 一連の線で見ることができる
チャートに物語を発見できる
賢者は なぜ成功するのか わかる
マーケットの名言
マンガーと私は
長いこと宣伝の天才であるデビッド・オグルビーの
若いうちに 突飛なことを どんどんやれ
そうすれば年をとっても
君がイカレタなどと人は思うまい
という忠告に従ってきました
取引を行うことがすべてに優先する
最近のウォール街では 私たちの姿勢は 妙なものに映るはずです
そこにいる 多くの人にとっては
会社も株も売買に必要な原材料というほどにしか
考えられていないのです
ローレンス・カニンガム
バフェットからの手紙 第5版
ウォーレン・バフェット
チャーリー・マンガー
パンローリング
(解説)
投資家の宝が
ぎっしりとつまったような本だ
理論と現実との とてつもない乖離
その大きさの違いに 驚くに違いない
現実の経営を体得するには 実際に会社経営して
実社会の波にもまれてみることだ
投資家は どのように経営を考えたらいいのか?
とても やさしく書かれている
初心者にもプロにも わかりやすい
なかなか おもしろい本だ
投資のワクワク感が
よく表現されている
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://dai25.jp/tb.php/5881-ab16c534