willing to pay the price
継続
体系
階層性
⬇︎
bootstrap method
ブートストラップ法
愚者とは今やっていることが
将来どうなるのかわからない人のこと
実際に起こってから
あわてるのが愚者
賢者は視点を外ではなく
内側に向けている
このトレーニング時間が長い
勝者のみが 自分の内面を変革しようとする意味を知っている
全ての原因は自分のココロであることを知っているから
自身の内面を変革することが
世界を変革することになることを知っている
自分の内面の進歩に比例して世界が変わってくるのだ
反して
そもそも何が問題なのかわからないのが愚者
多数派の愚者は外の現象ばかりを眺めて軽口を叩き
三流評論家として何も分からず去って行くのみ
外だけを感情に任せて右往左往と見るばかりで
自己内面の進歩が一向に伴わないゆえ何も上達しないのだ
マーケットの名言
成功している投資家は
そのプロセスに関心を持っている
それは大工でも 園芸師でも 育児中の親でも同じことだ
もし資金管理を楽しめないならば
つまらない仕事の結果は決まっている
残念なことに ほとんどの人が金融の分野に
虫歯治療と同じくらいの楽しみしか見いだしていない
ウィリアム・バーンスタインさん
2012年 インベスタース・マニフェスト
(解説)
知のたのしみを見出すことがいちばん大切だが
大半の人はこれを知らない
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://dai25.jp/tb.php/5929-d935e760