FC2ブログ

知育研究  明知念想  明窓浄机  悠々成功  明鏡止水  富裕福17

非線形 非推移的数論こそ王の中の王 史上最高哲学 41813693581217

散り銭

経済とはマネーの流通である。
マネーが気持ちよく、サラサラと流動している状態が健全と言える。マネーは流通することによって本来のその使命を果たす。
これが一か所に停滞していることは、水が一か所に滞留すると同じ現象となり、良くない。滞留した水は、活力が失われ、腐敗しやすい。マネーを扱う経済人は、堕落しやすい。
また、物事には必ず二面性がある。
紙には、必ず表面と裏面があるように。表面だけの紙はない。異常な引き潮は津波の予兆である。一つの職業に就けば、他の仕事はできない。誰かと結婚するためには、他の人との結婚を拒否しなくてはならない。
最高だと思っている事項の中にも不幸のタネは宿っているし、最悪と思われるそれの内部にも、見方によっては幸運のタネを見つけることができる。物事を決して一面的に見ずに、良い面を探して見る習慣の有効性はここにある。
マーケットの背後にも必ず同じ原理が働いている。利が増大しているときには、実はその背後で損のエネルギーが蓄積されている。損が拡大しているときには、利への転機が近い。プラスには必ずマイナス面がつきまとう。裏面を切り離して表面だけの紙がありえないように、マイナス面を切り離してプラスだけを得ることはできない。
このバランスを取るのに、最も良い方法が「散り銭」である。散り銭とは、わざと小さな損をすること。
例えば、10のうち9の利益が得られたら、残りの1は、マーケットに返すつもりでわざとロスを発生させるのだ。一旦はマーケットにお返しをする。こうして、マネーを循環させることにより、また次なる利が導かれてくるようになる。これを、10のうち10ともガツガツと自分の利にしようとしたら、マーケットの原理が崩れ、思わぬ巨大な損失が発生することになる。
経済的に成功出来る方は、このことをよく知っている。
だから、機会を得て寄付をしたり、ボランティアをしたりして、溜めることばかりではなくて、適当に散り銭をする。そうすることにより、経済流動のバランスを取っている。このコントロールが上手くできれば、自然と自分の方へ経済の流れをつくることができる。廻ることによって自分の所にやって来るという流動感覚、循環感覚が重要なのだ。これらは、マネー感性でありマネー知性と言える。経済は、力づくや利己主義者は嫌いだ。
物事には必ず二面性があること、利が増大しているときにはその背後で損のエネルギーが蓄積されていること、大きなもののためには小さいことを捨てる習慣を身につけること。
これらは大切な思考方法である。

コメント

いつも拝見させていただいています。
ここ最近の悩んでいた答えがズバリと書かれていて、思わず「そうだったのか!」と声まで出してしまいました(苦笑)

マネーには流通が必要なことはわかっていたつもりでしたが、自分のためにだけは貯め込んで出すのを拒むということが間違った考え方だったのですね。

寄付なども施しという意味ではなく、お返しをするという意味なんだと改めてわかった気がしました。

何もわからず散々大証にした貯金を下ろさせてもらい、今度はお返しをできる立場になります。

いつもありがとうございます。

コメありがとうございます。
大証は、世界一気前の良い銀行です。
そこに預金をされているならば、10倍くらいにはなって戻ってくると思います。
私の経験からですが。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://dai25.jp/tb.php/618-138e4dbb

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

深澤純二  junji fukasawa

Author:深澤純二  junji fukasawa
Quants Quantitative
クオンツ 美の極こそ強靭
完璧な数理思考術
賢明な投資とは
時間軸を中心とした 純粋幾何学
ロジカル特異技術
高度な専門知識
秩序正しい調和
芸術ですかと 訊かれる事に愉悦
経歴:autodidact multilingual
幼少・computer programming
中学・世界文学・美術
高校・西洋哲学・言語学
大学・国際金融・外国為替
macro economics
distributed artificial intelligence
data access interface
business management 考究
マーケティング・データ
定量分析研究システム
Quantitative Analysis
Research System creative
Neuro finance 考定
20代 教師から起業
司法試験・公認会計士予備校経営
数理クオンツ・テクニカル特化塾
稀覯本・古典籍・筆写本・
古文書・蔵書2万冊
subject of study:
metaphysics
形而上学心身論 藝術
マーケティング・プロセス
マネジメント・システム
経済学 経営学
ニューロ・セマンティック
NLP 古代哲学 ドイツ語
サンスクリット
多面的次元乖離
先史美術古代希臘印度
スペシャリストSpecialist
ジェネラリストGeneralist
多面的思索
著作権法保護
無断転載コピー禁止
日本銀行様 Bloomberg様 REUTERS様
記事リンク許可済み
金融庁様 関東財務局様 諸機関様
法律条項チェック済み

最近の記事

メール

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Template by たけやん